メタリカ情報局

メタリカを愛してやまないものの、メタリカへの愛の中途半端さ加減をダメだしされたのでこんなブログ作ってみました。

       

    タグ:setlist

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    5月25日から行われるロック・イン・リオ(Rock in Rio)に出演するメタリカ。
    そのロック・イン・リオがYouTubeで生配信してくれるようです。

    ※ただしエリア制限で日本では観られない可能性あり

    メタリカの出演日時はブラジル時間(BRT)で5月25日(金)の19:30。
    日本との時差は12時間なので、5月26日(土)の朝7:30ということに。

    参考:ブラジル(BRT)との時差
    http://www.time-j.net/WorldTime/Location/America/Sao_Paulo

    エリア制限で観られない可能性を考えても、
    普通に早起きできるんだからそれで恨みっこなしで良くね!?


    日本では26日午前4:30から配信とYouTubeから広告表示が!!

    画像クリックで画像拡大
    majika_metallica

    BRT 19:30からと書いておきながら
    この仕打ち!!ヒドイ!!

    →4:30現在、マストドン放送中です。やっぱりメタリカは7:30で良かったんじゃ。。

    結局、予定通り7:30から!!盛り上がりまっしょー!


    この日の他の出演バンドはセパルトゥラ、エヴァネッセンス、マストドンなど。

    メタリカがこの日のトリになるので他のバンドも観たい方は
    さらなる早起き(徹夜?)が必要になりますが。。

    肝心の配信ページはこちらからどうぞ。
    http://www.youtube.com/rockinrio
    Rock_In_Rio



    自分は出かける予定を入れてしまったので最後までは観られないですが、もし観られたらテンションあげていきましょう。

    【追記】
    なにかとYouTubeに翻弄されましたが、いや〜盛り上がりました。
    以下、本日のセットリスト。

    01. Hit The Lights
    02. Master of Puppets
    03. Fuel
    04. For Whom The Bell Tolls
    05. Hell And Back
    06. Struggle Within
    07. My Friend of Misery
    08. The God That Failed
    09. Of Wolf And Man
    10. Nothing Else Matters
    11. Through The Never
    12. Don't Tread On Me
    13. Wherever I May Roam
    14. The Unforgiven
    15. Holier Than Thou
    16. Sad But True
    17. Enter Sandman
    -1st encore-
    18. Fight Fire with Fire
    19 One
    -2nd encore-
    20. Seek & Destroy


    簡単な感想をば。
    ・ソニーいい仕事しすぎ。(音・映像途切れなし)
    ・字幕!そっちのNeverじゃない!
    ・やせたジェイムズ、キレキレ。
    ・ラーズ、TLでフィル・コリンズと間違えられる。
    ・カーク割りと安定。
    ・今日もクルクル鶴次郎。
    ・Fight Fire with Fireで炎。
    ・Oneで赤レーザー。
    ・あんな離れた国(ポルトガル)のライヴを同時間で観れるなんて最高すぎる。

    【追記2】
    見逃した方はこちらからフル動画をどうぞ。


    redsauceさん、情報提供アリガトウゴザイマス。

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    MTVJAPAN.comでメタリカ動画配信いろいろ。
    「THE BIG 4」スウェーデン公演、Web配信

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ついにフィルモアで行われました、ファンクラブ限定の30周年記念ライヴ。初日のセットリストがヤバイというわけでこんな感じになりました。

    01. The Call of Ktulu
    02. No Remorse (Full Version)
    03. The Shortest Straw
    04. Leper Messiah
    05. The Day That Never Comes
    06. Carpe Diem Baby
    07. Hate Train
    08. Please Don't Judas Me
    09. Wherever I May Roam (w/ MetClubber John Dent)
    10. Sad But True (w/ John Marshall)
    11. No Leaf Clover (w/ Apocalyptica)
    12. One (w/ Apocalyptica)
    13. Harvester of Sorrow (w/ Jason Newsted)
    14. Damage, Inc. (w/ Jason Newsted)
    15. Motorcycle Man (w/ Bif Byford)
    16. The Prince (w/ Sean Harris & Brian Tatler)
    17. It's Electric (w/ Sean Harris & Brian Tatler)
    18. Helpless (w/ Sean Harris & Brian Tatler)
    19. Am I Evil? (w/ Sean Harris & Brian Tatler)
    20. Seek & Destroy (w/ Jason Newsted, John Marshall, Sean Harris, Brian Tatler, Bif Byford, Apocalyptica, and the Soul Rebels Brass Band)


    Metallica.com(2011-12-05)
    「Hate Train」ってデス・マグネティックに収録されなかった幻の曲じゃないすか!「No Leaf Clover」とかサクソンのカバー「Motorcycle Man」、ナザレスのカバー「Please Don't Judas Me」といったレア曲があるのはファンクラブ限定ならでは、ではないでしょうか。

    ※参考
    「Hate Train」(差し替えました)


    「Please Don't Judas Me」


    「Motorcycle Man」


    ゲストもメタリカになじみのあるお歴々が参加しとりますよ。

    ・ジェイソン・ニューステッド・・・言わずと知れたメタリカのベース前任者
    ・アポカリプティカ・・・メタリカのカバーでデビューしたチェリストとドラマーのバンド
    ・ジョン・マーシャル(メタル・チャーチ)・・・過去にジェイムズがケガや火傷を負った際にギターの代役も務めた
    ・ビフ・バイフォード(サクソン)・・・ラーズらが敬愛するバンドのひとつ
    ・シーン・ハリス&ブライアン・タトラー(ダイアモンド・ヘッド)・・・メタリカがカバーしたことで知られるバンドのひとつ

    写真はメタリカ&ジェイソンの図。
    jason_rob

    その他の写真はメタリカのFacebookの方でご覧くださいませ。

    一言、うらやましすぎる!

    【追記】
    当日の様子がちょっとだけ動画でアップされていました。

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします

    関連記事
    メタリカが結成30周年を記念してファンクラブ限定ライヴを開催。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    9月24日(のすごい遅い時間帯)に行われた「Rock in Rio 2011」でのメタリカのライヴ。YouTubeで生中継されていたわけですが、この映像のプロショットが同じくYouTubeにアップされました。時間にして約2時間半。
    長いのでお時間あるときに。


    ちなみにこちらがセットリスト。

    01. Creeping Death
    02. For Whom The Bell Tolls
    03. Fuel
    04. Ride The Lightning
    05. Fade To Black
    06. Cyanide
    07. All Nightmare Long
    08. Sad But True
    09. Welcome Home (Sanitarium)
    10. Orion
    11. One
    12. Master Of Puppets
    13. Blackened
    14. Nothing Else Matters
    15. Enter Sandman
    16. Am I Evil?
    17. Whiplash
    18. Seek & Destroy


    先日のBIG4ニューヨーク公演と似ていますが、個人的には「Whiplash」がうらやましい。「Battery」ももちろん嬉しいんですが。

    リアルタイムはみんなと一緒に楽しむには良かったんですが、回線が込んでいたのか生中継時にはけっこう途切れたり重複したりしていたので、ライヴをしっかり味わうにはこちらの動画でじっくり観る方が良さそうです。

    【追記】
    前述の動画は消されそうなのでもうひとつ掲載しておきます。


    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします

    関連記事
    メタリカ出演の「Rock in Rio 2011」がYouTubeにて中継
    BIG4ニューヨーク公演レポート(メタリカ抜粋版)

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    とりあえずこちらでは抜粋版ということでメタリカのライブに絞った細かめなレポを。若干記憶があいまいなので曲と写真が合ってないかもしれません。
    掲載写真は自分が撮ったものです。(ピンボケ等々ひどい写真なのはご勘弁)

    まずはセットリストから。

    01. Creeping Death
    02. For Whom The Bell Tolls
    03. Fuel
    04. Ride The Lightning
    05. Fade To Black
    06. Cyanide
    07. All Nightmare Long
    08. Sad But True
    09. Welcome Home (Sanitarium)
    10. Orion
    11. One
    12. Master Of Puppets
    13. Blackened
    14. Nothing Else Matters
    15. Enter Sandman
    16. Overkill
    17. Battery
    18. Seek & Destroy


    メタリカはトリということもあり、他の3バンドよりも一段大きいサウンド・豪華な舞台効果をふんだんに盛り込んだステージとなりました。
    自分が見た場所はスタンド席のセクション129、前から8列目ということで思っていたよりもいい席でした。
    big4_yankee_stadium

    ■SE・オープニング
    AC/DCの「It's A Long Way To The Top If Ya Wanna Rock And Roll」の後、オープニングはもちろん映画『続・夕陽のガンマン』の映像がスクリーンに映される「The Ecstasy Of Gold」から。否応なく期待感が高まります。
    220

    ■Creeping Death
    「Hit The Lights」もあるかなと思われた1曲目は大方の予想通り、「Creeping Death」。ジェイムズがマイクを持ち上げて煽る「Die! Die!」コールで1曲目にして早くも喉が枯れそうに。スタジアムが一体となって腕を振り上げるさまは圧巻の一言。

    ■For Whom The Bell Tolls
    鶴次郎のベースラインから「やはりこの流れか!」のこの曲。
    さすがアメリカ。サビだけでなく全編歌います。
    240

    ■Fuel
    ここまで来日公演初日と同じ流れ。スクリーンでは『Reload』の裏ジャケを思い起こさせるようにメンバー全員を映した4分割の映像が。
    250

    屋外ということもあり、来日公演でも使われた炎が吹き出る装置がだいぶ派手(笑)。後からアリーナにいた方から聞いた話だと火傷するかと思ったほどだったそう。
    257

    ■Ride The Lightning
    ようやくのジェイムズのMC。そして同名のアルバムのジャケットを思わせる青の照明が。リフに合わせてスタジアム中の体が揺れる。この曲の終わりにカークさんの本日1回目のソロ。
    266

    ■Fade To Black
    ジェイムズの2ネックギターからおなじみのリフ。会場内大合唱。ちょっと泣きそうです。あぁ来てホントに良かったなと。

    ■Cyanide〜All Nightmare Long
    30年うんたらのジェイムズのMC(よく聞き取れなかった)の後、『Death Magnetic』から続けて2曲。
    曲が終わるとジェイムズの長めのMCへ。「アンスラックスは楽しめたか?」「メガデスは楽しめたか?」「スレイヤーはどうだ?」と聞きながら会場を煽った後、「メタリカが別次元のレベルまでもってくぜ!」と盛り上げる。

    ■Sad But True
    「Do You Wanna HEAVY!!! 'Tallica Gives You HEAVY!!!Baby!!!」のジェイムズのお決まりMCで会場のボルテージがさらに一段上に上がる。アメリカでかなりの人気の曲であることを物語ってます。この曲の後、鶴次郎のベースソロ。

    ■Welcome Home (Sanitarium)
    このカークが奏でるオープニングのギターが良い。今のところだいぶ安定してらっしゃる(笑)
    309

    ■Orion
    正直、聴けると思ってなかったこの曲。感慨もひとしおだったけど、アンスラックスから観続けて疲れもピークに。いったん着席させてもらいました。ホントすみません。

    ■One
    オープニングの爆破がいい意味でヒドイ(笑)。パイロあり炎あり爆破あり。これだけで耳も目もいかれそうです(笑)。
    315

    来日公演と同じく、PVを思わせるモノクロ映像がスクリーンに映し出されていました。サビはもちろんシャウトで喉がいよいよもってヤバイ。
    322

    ■Master Of Puppets
    Oneから間髪入れず始まったこの曲。予想できた流れとはいえ、「うへー(壊)」です。今度は頭振りすぎて首がいよいよもってヤバイ。

    ■Blackened
    曲のイメージになかったけど、レーザー光線がなんとも幻想的。さらに歌詞の「Fire!」に合わせて炎が上がり飽きさせないステージ(まぁ自分の場合はメタリカに限って飽きることはないけど(苦笑))。アリーナからだとレーザー光線の天井のように見えてさらに幻想的だったとのこと。
    339

    ■Nothing Else Matters
    この曲も大合唱。速い曲が続いてクタクタだったので、正直一息つけられて良かった(笑)。この曲の後、来日公演でも聴いたあのフレーズでカークのギターソロ。

    ■Enter Sandman
    「ヤンキースタジアムでやるぜ」とジェイムズが前々から宣言していたこの曲でいったんエンディング。さすがにメジャーな曲だけあって周りにいた女性陣も大音量で歌いだす。ここでもパイロや煙をふんだんに使用してました。
    355

    ■Overkill
    アンコールでいよいよBIG4セッション。「違う曲やってみるぜ」とのジェイムズのMCで、今回のセッションはモーターヘッドの「Overkill」でした!アンスラックスからはフルメンバー、メガデスからはムス大佐を除いたメンバー、スレイヤーからはケリー・キングとジェフの代役のゲイリー・ホルトが参加。
    378

    ボーカルはムス大佐がいないせいなのか、途中歌う人がいなくてジェイムズが慌てて歌いだす場面も。
    ※どうやらムス大佐はまた首をやっちゃったみたいで、メガデス自体のステージも短めでした。
    371

    今回のセッションの見どころはなんといってもドラム。以前のセッションではラーズがドラムを叩き、脇でその他のドラマーがシンバル叩くぐらいでしたが、今回はドラマー入れ替わり立ち代わりの交代制。ラーズでボヤけていたリズムがデイヴ・ロンバードが叩くと締まること締まること(笑)。ギアが一段上に上がり、少しテンポアップして曲の魅力をさらに引き出していました。最後はチャーリー・ベナンテが独特のタメとリズムでフィニッシュ(メガデスのドラマーが叩いていたかどうかはちょっと未確認)。ドラマー各々の特色が出た良企画でした。
    372

    【追記】
    写真確認していたら、メガデスのドラマーが叩いているところバッチリ映してました(笑)
    380
    【追記終わり】

    ■Battery
    2回目のアンコール。「Seek & Destory」の1曲で締めだろうと思っていた大方の予想を裏切ったこの曲でテンションMAX。隣の外国人のお姉ちゃんと思わずハイタッチ。完全に体ヘロヘロだったのに、この曲に乗せられてまた力がみなぎってくるのを感じる。いやぁ音楽ってホントに素晴らしいですね。
    402

    巨大ボールもステージ上部から落ちてきてアリーナ席の後ろでは取り合いに(笑)。
    406

    ■Seek & Destroy
    客電をつけてのおなじみのエンディング。「Battery」で帰りかけていた客が大慌てで階段駆け降りてきたのを見て笑ってしまった。この曲聴かずして帰れるかと。クルクル鶴次郎も堪能。
    416

    ■エンディング
    ピックやドラムスティックばら撒きの後、メンバーが挨拶。ラーズの「また来るぜ」的な調子のいい挨拶と鶴次郎の「ホー!」ももちろん聴けました。

    終演後、アリーナ参戦の方に今回ばら撒かれたピックを見せてもらいました。興奮してうつしたせいかピンボケしてる(笑)。
    430

    431

    以上、抜粋版レビューでした。
    その他のバンドや会場の様子などを含めたレビュー完全版はBIG4サイトで今後アップ予定です。
    http://big4.ikidane.com/

    この場を借りて一緒にツアーに参加した皆さん、本当にお世話になりました。ありがとうございます。

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします

    関連記事
    【速報】2010年9月25日メタリカ来日公演ライヴレポ(簡易版)
    【速報】2010年9月26日メタリカ来日公演ライヴレポ(簡易版)

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    連日続くヨーロッパでのBIG4公演。
    今年のツアーでは「共演」もお決まりとして定着しつつあります。
    2011年7月8日、Sonisphere Festivalのパッケージとして
    行われたイギリスでのBIG4公演では「Am I Evil?」で共演。
    そこに「Am I Evil?」のオリジナルであるダイヤモンドヘッドから
    ギタリストのブライアン・タトラーが参加しています。

    ちなみに当日のメタリカのセットリストはこちら。

    01. Hit the Lights
    02. Master of Puppets
    03. The Shortest Straw
    04. Seek & Destroy
    05. Welcome Home (Sanitarium)
    06. Ride the Lightning
    07. The Memory Remains
    08. All Nightmare Long
    09. Sad But True
    10. The Call of Ktulu
    11. One
    12. For Whom the Bell Tolls
    13. Blackened
    14. Fade to Black
    15. Enter Sandman
    Encore
    16. Am I Evil? (with DIAMOND HEAD, SLAYER, MEGADETH and ANTHRAX)
    17. Battery
    18. Creeping Death


    Metallica.com(2011-07-09)

    共演の模様はこちら。


    07jul0811_pic21

    その他の写真はMetallica.comでどうぞ。
    さぁ次のフランス公演はどうなる!?

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    「THE BIG 4」スウェーデン公演、Web配信
    「THE BIG 4」ドイツ公演にて「Helpless」を共演。
    BIG4スウェーデン公演をYouTubeでまるごと堪能。
    「THE BIG 4」イタリア公演にて「Die, Die My Darling」を共演。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    先日、スウェーデン公演がスウェーデン国内でWeb配信されて
    いましたが、有志の方によって公演の模様がYouTubeに
    アップされています。

    メタリカの分は動画リストでセットリスト順に視聴可能です。
    http://www.youtube.com/playlist?list=PLC66AEC608389C20B

    ちなみにスウェーデン公演のセットリストは以下の通り。

    01.  Hit the Lights
    02.  Master of Puppets
    03.  The Shortest Straw
    04.  Seek & Destroy
    05.  Welcome Home (Sanitarium)
    06.  Ride the Lightning
    07.  The Memory Remains
    08.  All Nightmare Long
    09.  Sad But True
    10.  The Call of Ktulu
    11.  One
    12.  For Whom the Bell Tolls
    13.  Blackened
    14.  Fade to Black
    15.  Enter Sandman
    Encore
    16.  Am I Evil? (w/ Megadeth & Anthrax)
    17.  Damage, Inc.
    18.  Creeping Death


    その他のバンドについても視聴可能です。
    http://www.youtube.com/user/tallica4lifegbrtdyDM#g/u

    BIG4のセットリストはこちらをご参照ください。
    http://big4.ikidane.com/setlist.html

    お早めにご賞味ください。

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    スウェーデンの珍名「メタリカちゃん」事情。
    BIG4イタリア公演決定!
    「THE BIG 4」スウェーデン公演、Web配信
    「THE BIG 4」ドイツ公演にて「Helpless」を共演。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    2011年7月2日に行われた「THE BIG 4」ドイツ公演にて
    これまでのお決まりの共演曲「Am I Evil?」ではなく、
    ダイヤモンド・ヘッドのカバー曲、「Helpless」で共演しました。

    メガデスのデイヴ・ムステインがギター・ソロを披露。
    しかし、スレイヤーは明日のコンサートの移動準備のために
    ジャムには加わらなかったとのこと。

    子供が生まれてツアーに参加していないアンスラックスの
    スコット・イアンに代わり、セパルトゥラのアンドレアス・キッサー
    が加わり、「Helpless」のジャムにも参加しています。

    当日のメタリカのセットリストはこちら。

    01. Hit the Lights
    02. Master of Puppets
    03. The Shortest Straw
    04. Seek & Destroy
    05. Welcome Home (Sanitarium)
    06. The Memory Remains
    07. All Nightmare Long
    08. Sad But True
    09. Wherever I May Roam
    10. The Call of Ktulu
    11. One
    12. For Whom the Bell Tolls
    13. Blackened
    14. Fade to Black
    15. Enter Sandman
    -Encore-
    16. Helpless (w/ MEGADETH, ANTHRAX)
    17. Battery
    18. Creeping Death


    BLABBERMOUTH.NETより(2011-07-02)

    セットリストのオープニングが「Hit The Lights」になっていますね!

    見づらいですが、共演の模様も動画で。


    【追記】
    もう少し見やすい動画を追加。




    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    スラッシュ四天王、「Am I Evil?」で奇跡の共演。
    BIG4ドイツ公演決定!
    アンスラックスのスコット・イアンがラーズ・ウルリッヒとヤンキー・スタジアムのBIG4公演で何やら企み中。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ついにアメリカ本国で行われたBIG4公演。

    メタリカのtwitter公式アカウントでも実況されていた
    セットリストを改めまして。

    00. The Ecstacy of Gold (Ennio Morricone song)
    01. Creeping Death
    02. For Whom the Bell Tolls
    03. Fuel
    04. Ride the Lightning
    05. Fade to Black
    06. Cyanide
    07. All Nightmare Long
    08. Sad But True
    09. Welcome Home (Sanitarium)
    10. Orion
    11. One
    12. Master of Puppets
    13. Blackened
    14. Nothing Else Matters
    15. Enter Sandman
    16. Am I Evil? (Diamond Head cover) with The Big 4
    17. Hit the Lights
    18. Seek & Destroy


    セトリは最近の王道といったところでしょうか。
    ここでOrionをもってくるあたりが泣かせます。

    その他のバンドのセットリストはBIG4特設サイトに
    載せましたのでどうぞ。

    http://big4.ikidane.com/setlist.html

    ※スレイヤーだけ、まだ不明で載せてません m(_ _)m

    やっぱり生で観たかったなぁ。。

    【追記】
    スレイヤーのセットリストを追加、アンスラックスの誤植訂正しました。
    http://big4.ikidane.com/setlist.html

    さらにBIG4共演となった「Am I Evil?」の動画が
    さっそくYouTubeでアップされていたのでご紹介。





    ブルガリアでの「Am I Evil」のときには「準備不足」で
    参加しなかったケリー・キングも今度は参加してます。

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    【速報】2010年9月25日メタリカ来日公演ライヴレポ(簡易版)
    【速報】2010年9月26日メタリカ来日公演ライヴレポ(簡易版)
    THE BIG FOURの特設サイトを作りました。
    2011年もSonisphere FestivalでBIG4ツアーが実現
    BIG4アメリカ公演日程近日公開か!?
    BIG4アメリカ公演日程発表されました!
    BIG4ドイツ公演決定!
    BIG4イタリア公演決定!
    BIG4ヨーロッパの締めくくりはスウェーデン公演

    このページのトップヘ