メタリカ情報局

メタリカを愛してやまないものの、メタリカへの愛の中途半端さ加減をダメだしされたのでこんなブログ作ってみました。

       

    タグ:setlist

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    晴れ渡る青空の下、ビニールハウスのようなドームのなかという開放的な環境で行われたメタリカの南極公演。気になるセットリストはこちら。

    01. Creeping Death
    02. For Whom the Bell Tolls
    03. Sad But True
    04. Welcome Home (Sanitarium)
    05. Master of Puppets
    06. One
    07. Blackened
    08. Nothing Else Matters
    09. Enter Sandman
    10. Seek & Destroy

    Metalilca.com(2013-12-08)

    約1時間の短い公演だったようです。
    個人的には南極まで行ったんだから「Trapped Under Ice」をやってほしかったなぁ。

    しかし、なによりメンバーたちとの距離の近さが羨ましすぎる!!

    まずはそんな様子を写した写真をオフィシャルサイトからいくつか。

    リハーサル風景。
    2013_12dec08_pic04

    ドラムは南極仕様。
    2013_12dec08_pic03

    この迫りくる鶴次郎は3Dを超えてる・・・
    2013_12dec08_pic14

    イケメンすぎるカーク。
    2013_12dec08_pic18

    こんな帽子でやるのは南極だけ!
    2013_12dec08_pic16

    この近さは羨ま死ぬ!
    2013_12dec08_pic17

    さっそくフル動画もアップされたようです。
    ※22分まで動きなし、メンバーたちとのホエールウオッチングを経て、31分ごろからメンバーが車に乗って登場、ライブ開始です。


    redsauceさん、情報ありがとうございます。

    曲ごとで観たい方は、プレイリストでどうぞ。
    http://www.youtube.com/watch?v=XN4KgeXU8no&feature=share&list=PLGppSrVhtU5UogpqKSYlABnJlX2J-3a72

    cowboybluesさん、まとめありがとうございます。

    よし、次は宇宙公演だな!(予定なし)

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    メタリカが12月に企てていたのは南極でのコンサートだった件
    メタリカが南極コンサートを公式発表
    メタリカ、南極に到着

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    日中のとんでもない暑さにぶっ倒れそうになりましたが、皆さんは生きて帰れましたでしょうか?

    日付変わって昨日、2013年8月10日に行われたサマーソニックでのメタリカの公演。早くも公式サイトでセットリストが出ていますね。

    01. Hit the Lights
    02. Master of Puppets
    03. Holier Than Thou
    04. The Four Horsemen
    05. The Day That Never Comes
    06. Carpe Diem Baby
    07. I Disappear
    08. Sad But True
    09. Welcome Home (Sanitarium)
    10. Orion
    11. One
    12. For Whom the Bell Tolls
    13. Blackened
    14. Nothing Else Matters
    15. Enter Sandman
    Encore
    16. Creeping Death
    17. Battery
    18. Seek & Destroy

    Metallica.com(2013-08-10)

    体力的にきつかったので管理人はスタンドから観戦いたしました。
    20130810

    ざっくり個人的所感を箇条書き。(毎度浅くてすみませんが)

    ・段差さえも巨大ビジョンの一部として映る二段ステージ。
    ・本日、パイロ・炎なし。
    ・フェスだから特別なのやるぜ!→「Carpe Diem Baby」(うん、知ってたけどさ・・・)
    ・I Disappearで最初のHey Hey Hey〜♪がまさかのマイクオフ。
    ・Nothing Else Mattersのイントロ、カーク先生、かなり怪しい。。
    ・ジェイムズ先生の「コール&レスポンス」客いじり。
    ・今日もラーズ先生は走ってます。
    ・「帰る帰る詐欺」からのSeek & Destroy
    ・今日も鶴次郎先生はよく回ってます。
    ・お決まりの鶴次郎「ホーッ!!」とラーズの「Very Fucking Soooon!!」で締め。
    ・花火キレイ。パイロも見たかったけど。←しつこい

    気になったもろもろをねじ伏せて、最後には「あぁやっぱり来れてよかったわ。間違いないわ。」と思わせてくれるのがメタリカのライヴだなと再認識させてもらいました。特に観衆がヘバるタイミングを見透かしたかのように煽るジェイムズ先生には毎度やられます。

    皆さんの予想セットリストはどれだけ当ったでしょうか?
    前回の来日公演でやらなかった曲で聞きたかった曲が何曲か含まれていて、自分としては非常に楽しめました。大阪はどんな公演になるのか!!楽しみです!!

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    【速報】2010年9月25日メタリカ来日公演ライヴレポ(簡易版)
    【速報】2010年9月26日メタリカ来日公演ライヴレポ(簡易版)

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    カリフォルニア州サンディエゴで開催される、コミックや映画に関する北米最大のカルチャーイベント、コミコンに参加しているメタリカ。そんなコミコンでのメタリカ、及びメタリカの3D映画『Metallica Through The Never』についてざっくりですが、まとめてみました。

    まずはコミコンでのメタリカの登場に合わせて『Metallica Through The Never』のポスターと新しい予告映像が公開されました。

    こちらはポスター画像。
    metallica_through_the_never_01

    metallica_through_the_never_02

    そして、新しい予告映像。

    ※公式アップのものではないので消えてたらごめんなさい。
    公式に差し替えました。

    さらに映画のサイトもお目見えしました。こちらでも予告映像を観ることができます(要QuickTimeプラグイン)。
    http://www.throughthenevermovie.com/

    以前は8月9日公開とうたっていたかと思いますが、、、IMAXの3Dスクリーンの劇場での公開が2013年9月27日、その他の劇場での公開が2013年10月4日からとなったようです。

    まだ予告映像とアメリカ国内でのチケット予約についてしか掲載されていませんが、公開前後にはもう少しパワーアップしたサイトになることでしょう。

    映画に関する質疑応答も行われたらしいのですが、映像をみつけられなかったのでFacebookにアップされたメタリカと主演俳優デイン・デハーン、そして監督のニムロッド・アーントルの集合写真を。
    through_the_never_member


    そして、コミコンに参加することをメンバーのなかで誰よりも喜んでいるであろう、アニメ好きでホラー映画通のカーク・ハメット。そんなカークが「夢が叶ったよ」と語るインタビュー映像も。



    最後にコミコンでのメタリカでのライヴ!残念ながらライヴ配信はなかったようですが・・・Metallica.comでは早くもライヴの写真とセトリがアップされていましたので、少しご紹介。

    comiccon_01
    Facebookより

    バックのマークは『Metallica Through The Never』で使われているものですね。

    観客席はちょっと変わったこんな感じ。
    2013-07jul19_pic41
    Metallica.comより

    以下、セットリスト。

    01. Creeping Death
    02. For Whom the Bell Tolls
    03. Fuel
    04. Ride the Lightning
    05. Welcome Home (Sanitarium)
    06. Sad But True
    07. One
    08. Master of Puppets
    09. Blackened
    10. Nothing Else Matters
    11. Enter Sandman
    -Encore-
    12. Last Caress
    13. Seek & Destroy

    Metallica.comより

    ほとんどフルでやってくれていますね。毎度こういうニュースは参戦できた方がうらやましい〜。その他、メタリカのピンボールゲームもできるコーナーがあったり、会場の面白い形がうかがい知れる写真があったりと興味深いです。
    http://www.metallica.com/tour/jul-19-2013-san-diego.asp

    早く来い来い!

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    メタリカの3D映画、『Metallica Through The Never』が8月9日劇場公開決定
    メタリカの3D映画の監督は『コントロール』、『プレデターズ』のニムロッド・アーントルに決定。
    主演俳優デイン・デハーン、メタリカ3D映画『METALLICA THROUGH THE NEVER』について語る。
    ラーズ・ウルリッヒ、メタリカ3D映画を売り込みにカンヌ映画祭に現る。
    メタリカ、コミコンで3D映画『Metallica Through The Never』の告知、シークレットライヴも敢行予定

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ミシガン州デトロイトのベルアイル島で2日間行われた今年のOrion。

    地元紙もその熱狂を次々と記事で伝えていました。地元紙に掲載されたインタビューを各所より管理人拙訳にて抜粋。メンバーはこの地をいたく気に入った様子。

    Orion開催前に行われたプレスカンファレンスにて。
    ジェイムズ・ヘットフィールド
    「(財政的に厳しいデトロイトを皮肉って)草を刈る必要があるって聞いてたぜ!」

    ロバート・トゥルージロ
    「俺たちはうまくいけば、ここ(デトロイト)を新しい(Orionフェスの)永住地にできればと思っているよ」

    「願わくば、ここを将来の活動拠点にしたいね」

    ジェイムズ・ヘットフィールド
    「去年は二晩で2つのアルバムの完全再現をやった。今年、そのコンセプトを再検討したくはなかったんだ。その代わり、火曜日のリハーサルを元に大多数のファンが喜ぶようなレアな曲をやるよ。」

    mlive(2013-06-06)

    『Kill 'Em All』完全再現ライヴを終えて。
    ラーズ・ウルリッヒ
    「キミがどう思ったか知らないけど、デトロイトは俺たちの永久的なホームになるべきだね!デトロイト大好き!ミシガン大好き!」

    mlive(2013-06-09)

    ライヴMCにて。
    ジェイムズ・ヘットフィールド
    「(Orion開催)初めての年で行った場所は(ハリケーン・サンディで)めちゃくちゃになってしまった。ここデトロイトのOrionは気に入ったか?俺たちは気に入ったぜ。」

    Detroit Free Press(2013-06-10)

    デトロイトへのリップサービスと差し引いて考えることもできますが、来年もこの地でやるかも。(カークの発言はみつからなかった・・・)

    というわけで、ジェイムズが事前に言ったレアな曲があるのでしょうか?
    2日目のセットリスト。
    01. Blackened
    02. For Whom the Bell Tolls
    03. Disposable Heroes
    04. Harvester of Sorrow
    05. The Day That Never Comes
    06. Carpe Diem Baby
    07. I Disappear
    08. Sad But True
    09. Welcome Home (Sanitarium)
    10. Orion
    11. One
    12. Master of Puppets
    13. Battery
    14. Nothing Else Matters
    15. Enter Sandman
    -Encore-
    16. Turn the Page
    17. Creeping Death
    18. Seek & Destroy


    Metallica.com(2013-06-09)

    鶴次郎さん、前日の「(Anesthesia) Pullilng Teeth」に続いて、「Orion」もやったんですね。そして6、7曲目なんかはかなりレアなんじゃないでしょうか。アンコール後の「Turn the Page」から「Creeping Death」にどうつなげたのか想像がつきませんが!(^^;

    ちなみに前日の「(Anesthesia) Pullilng Teeth」の映像はこちらから。


    ラーズの入り場所の間違いはご愛嬌(笑)

    そして、2日目のレア曲「I Disappear」



    この記事を書いている現在、Metallica.comでは2日目の写真はないですが、じきにアップされるでしょう。
    http://www.metallica.com/tour/jun-09-2013-orion.asp

    その他、写真を各所から。

    「The Detroit News」
    http://www.detroitnews.com/article/20130610/ENT04/306100025/Metallica-closes-out-first-Orion-festival-Belle-Isle-plans-more
    jmz_detroit_0609

    「mlive」
    http://photos.mlive.com/5628/gallery/metallica_closes_out_orion_music_more_festival/index.html
    kirk_detroit_0609

    「Detroit Free Press」
    http://www.freep.com/article/20130609/ENT04/306090159/

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    メタリカ、Orionフェス初日でシークレットライヴを敢行、『Kill 'Em All』完全再現を披露。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    Orion初日でサプライズがありました!
    タイムスケジュール上でデハーン(dehaan)の名前で出演する予定だったバンドはメタリカでした!

    事前に明かされたバンド情報では、写真はあるものの、バイオもビデオも記載なし。しかもデハーンってメタリカの3D映画『Metallica Through The Never』の主演俳優の名前だし。。確かに怪しい。。勘のいい人はここで気付いたのかな?
    dehaan
    http://lineup.orionmusicandmore.com/band/dehaan


    そしてジェイムズのinstagramで事前にヒントが!
    Don't miss Dehaan! #MUYA #mff #UwillRegretMissingThem #IfUdoUmightKillEmAll #winkWink #getIt?
    dehaan
    instagram(2013-06-08)

    なんということでしょう!『Kill 'Em All』をやるかもと予告しているではありませんか!
    しかも観ないと後悔するとまで。そりゃ後悔しますわ・・・

    セットリストはまんま『Kill 'Em All』。
    01. Hit the Lights
    02. The Four Horsemen
    03. Motorbreath
    04. Jump in the Fire
    05. (Anesthesia) - Pulling Teeth
    06. Whiplash
    07. Phantom Lord
    08. No Remorse
    09. Seek & Destroy
    10. Metal Militia


    Metallica.com(2013-06-08)
    そして各所でアップされたデハーン、もといメタリカの写真。
    dehaan_metal_up_your_ass
    instagram(2013-06-08)

    Kill-Em-All-12
    Metal Insider(2013-06-08)

    metallica-dehaan-650-430
    billboard(2013-06-08)

    ジェイムズ、ご丁寧にデハーンTシャツまで着てる!(笑)

    さらにMetallica.comでも写真がたっぷりアップされていますのでぜひチェックを。
    http://www.metallica.com/tour/jun-08-2013-orion.asp

    『Kill 'Em All』全曲ということで「(Anesthesia) - Pulling Teeth」のベース・ソロはもちろんロバート・トゥルージロが披露。

    ジェイムズのMCがまた笑える。
    ジェイムズ・ヘットフィールド
    「これはデハーンとして最後のライヴだ。応援ありがとう。またどこかで会えたらって思ってるよ。」

    「ありがとうOrion、俺たちのサプライズのために隠し通してくれて。」

    ラーズ・ウルリッヒ
    「次は『Reload』で!」


    billboardより(2013-06-08)

    さすがですわ。
    (一部、修正しました。)

    【追記】
    動画も。




    cowboybluesさん、情報ありがとうございます。

    【追記2】
    ロバート・トゥルージロはクリフ・バートンのモデルのAria Pro IIを使っていた模様。
    robert_cliff

    Kirzさん、情報ありがとうございます。

    さらにライヴ中の熱気が伝わる写真がこちらにも大量にありましたのでご紹介しておきます。
    http://detroit.cbslocal.com/photo-galleries/2013/06/08/metallica-performs-as-dehaan-at-orion-music-festival/

    そしてそして、以前の記事で紹介した「非公式」アカウントから、遠目からの映像になりますが、「The Four Horsemen」からほぼ音割れなく、このライヴを見ることができました。配信感謝です!!

    Video streaming by Ustream

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    ラーズ・ウルリッヒ、30周年を迎える『Kill 'Em All』アルバム再現はあるのか?の問いに答える
    メタリカのベーシストに関する知らせておきたい3つのこと
    Orion Music + More 2013を駆け足で予習しておく。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    昨日はメタリカ・ナイトにご参加いただいた方、ありがとうございます。また4月から始動しますのでイベントに対するリクエストなどあればどんどん寄せていただけたらと思います。

    さて、始動と言えば、2月23日・24日、3月1日・2日・4日の5日間、オーストラリア各都市で行われるSoundwaveフェス。2013年のメタリカがいよいよツアー始動です。(チケットが早々に売り切れてて、豪州さんには圧倒されました。。)

    タイムテーブルも発表されました。

    2013年2月23日ブリスベン
    soundwave_2_23

    2013年2月24日シドニー
    soundwave_2_24

    2013年3月1日メルボルン
    soundwave_3_01

    2013年3月2日アデレード
    soundwave_3_02

    2013年3月4日パース
    soundwave_3_03

    顔ぶれを見ていたら、BIG4のうち、アルバム『Super Collider』を制作中のメガデス以外が揃うんですね。

    以前お伝えしたとおり、このフェスではブラックアルバム再現はやらないということで、2013年版のセトリがどうなるのか楽しみです。

    ■Soundwave 公式サイト
    http://www.soundwavefestival.com/

    ■Soundwave Facebook
    http://www.facebook.com/soundwavefestival

    ■Soundwave Twitter
    https://twitter.com/soundwavefest

    ■Soundwave YouTubeチャンネル
    http://www.youtube.com/user/SoundwaveFestTV

    YouTubeチャンネルも今年の予告編動画を配信し始めました。果たして中継配信があるんでしょうか。。。豪州なら時差少ないしリアルタイムで観れそうなんだけど。。。

    @metajigokuさん、情報提供ありがとうございます!

    【追記】
    初日、ブリスベン公演のセトリ。

    01. Hit the Lights
    02. Master of Puppets
    03. The Shortest Straw
    04. Harvester of Sorrow
    05. Welcome Home (Sanitarium)
    06. Fuel
    07. Cyanide
    08. Sad But True
    09. Fade to Black
    10. ...And Justice for All
    11. One
    12. For Whom the Bell Tolls
    13. Blackened
    14. Nothing Else Matters
    15. Enter Sandman
    -Encore-
    16. Creeping Death
    17. Battery
    18. Seek & Destroy

    アンコール後のたたみかけが、何とも体力の必要なセトリですね(笑)

    【追記2】
    2日目、シドニー公演のセトリ。

    01. Hit the Lights
    02. Master of Puppets
    03. Holier Than Thou
    04. Harvester of Sorrow
    05. Welcome Home (Sanitarium)
    06. Ride the Lightning
    07. Broken, Beat & Scarred
    08. Sad But True
    09. Fade to Black
    10. Orion
    11. One
    12. For Whom the Bell Tolls
    13. Blackened
    14. Nothing Else Matters
    15. Enter Sandman
    -Encore-
    16. Creeping Death
    17. Fight Fire with Fire
    18. Seek & Destroy

    いやぁこっちのセトリもたたみかけがすごい。
    Hit The Lightsから始める基本形が見えてきた感じ。


    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    豪州SoundwaveFestivalで「メタリカはブラック・アルバム完全再現はしない」と主催者側が発表
    METALLICA NIGHT vol.0を勝手に日本で開催!

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    Metallica.comでついに公式発表されました!
    2009年のカナダ公演のDVD・ブルーレイ発売!

    これまで撮影されることが発表されていたワールド・マグネティック・ツアーのうち、フランス公演・メキシコ公演はすでに発売されていますが、カナダ公演については何の音沙汰もなかったので、FanCanに入る特典にでもなるのかなぁとうっすら思っていたところにこの発表。

    まずは公式発表の内容を管理人拙訳(というかほとんど意訳)にて。

    ハッピー・セプテンバー・・・俺たちはちょっと早めのクリスマス・プレゼントを用意したよ!スタジオに戻ろうとしたんだけど、2009年秋にケベック・シティで撮ったデス・マグネティック・ツアーを締めくくる2公演のDVD・ブルーレイをリリースしようと考えているんだ。

    あのときはワールド・マグネティックの真っ最中で、友人のウェイン・イシャムを招いてショーを撮ってもらったらクールだなって思ってたんだ。だから、3D映画や何やかやしようとしているあいだに、ウェインと彼のチームがひそかに編集し、ネクスト・レベルのオーディオ・エンジニアである俺たちのチームと一緒に仕上げてきたんだ。こうしてもたらされた2枚組セットが今年の12月には出る予定で、詳細もまもなく発表するよ。でも今、俺たちはキミの力を必要としているんだ!

    前にも言ったように、俺たちは2つの公演を行ったんだけど・・・メインとなるセットリストをどっちにするか「キミ」に選んで欲しいんだ。キミが選んだセットリストに入っていない曲はメインコンテンツの後に特典として付けるんだ。要は、セットリストその1かセットリストその2か今度の月曜つまり9月24日の朝9:00(訳注:日本時間で9月25日の夜1:00)までに投票して欲しいってわけ。そして多くの票を得たセットリストをメインコンテンツにするよ。

    ヨロシクお願いします!そしてココ(metallica.com)で情報をチェックし続けてくれ!

    Metallica.com(2012-09-20)

    上記リンク先に投票ページがあるので是非チェック&投票を。
    which_setlist

    一応、こちらにもセットリストを載せておきます。

    ■Setlist #1
    That Was Just Your Life
    The End Of The Line
    For Whom the Bell Tolls
    Holier Than Thou
    One
    Broken, Beat & Scarred
    Cyanide
    Sad But True
    Turn the Page
    All Nightmare Long
    The Day That Never Comes
    Master of Puppets
    Damage, Inc.
    Nothing Else Matters
    Enter Sandman
    Breadfan
    Phantom Lord
    Seek & Destroy

    ■Setlist #2
    That Was Just Your Life
    The End Of The Line
    The Four Horsemen
    The Shortest Straw
    One
    Broken, Beat & Scarred
    My Apocalypse
    Sad But True
    Welcome Home (Sanitarium)
    The Judas Kiss
    The Day That Never Comes
    Master of Puppets
    Battery
    Nothing Else Matters
    Enter Sandman
    Killing Time
    Whiplash
    Seek & Destroy

    どっちにしようか迷うわぁ・・・。

    特典として重複曲以外は全曲観られるわけなので、後はどういう流れ・曲のつなぎで見たいかにかかってくるわけですね。うーむ。

    あと、以前の記事を読むと、ケベックシティ公演以外にもオタワ公演(2009年11月3日)も撮影されているはずなので、こちらも今後何かしらの形で発売することがあるかもですね。

    【追記】
    希望セットリスト選択の締め切りを過ぎ、メインコンテンツとなるセットリストが2日目のものになることがオフィシャル(metallica.com)にて発表されました。短期間にも関わらず応募総数は35000票もあったとか。上でも書いたとおり、2日目のセットリストで演奏していない1日目のセットリストの曲はボーナス特典としてつけられるとのこと。

    つまりは以下の8曲がボーナス特典。

    For Whom the Bell Tolls
    Holier Than Thou
    Cyanide
    Turn the Page
    All Nightmare Long
    Damage, Inc.
    Breadfan
    Phantom Lord

    予約はいつになるんだろう?
    今から楽しみです。

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    メタリカ、カナダ公演のDVDを発売予定。
    メタリカがカナダ・ツアーの収益金から約28,000ドルを寄付。
    メタリカ、メキシコ公演DVD『Orgullo, Pasion y Gloria: Tres Noches En La Ciudad de Mexico』販売開始。
    メタリカ、フランスのニーム公演DVDいよいよ発売。
    『Francais Pour Une Nuit』ボックスセット開封!
    メタリカ、メキシコ公演DVD『Orgullo, Pasion y Gloria: Tres Noches En La Ciudad de Mexico』届きました。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    先日、ロック・イン・リオ(Rock in Rio)でのライヴ生配信が行われたばかりですが、またしてもライヴ生配信のニュース。

    2012年6月2日にドイツで行われるロック・アム・リング・フェスティバル(Rock Am Ring Festival)のメタリカのライヴが生ストリーミング配信とのこと。

    フェスの母体が違うはずですが、なぜかメタリカ主催フェス「Orion Music + More」のページで配信です。メタリカ、太っ腹です。
    http://www.orionmusicandmore.com/2012/rock-am-ring-livestream/
    rockamring2012


    メタリカのライヴ配信日時は2012年6月4日(日)の午前4時

    【訂正&追記】
    素で間違えました。。
    メタリカのライヴ配信日時は2012年6月3日(日)の午前4時でした。

    ただちょっと気になるのが、この配信時間。Orionのページでは現地時間午後9時からとなっているんですが、メタリカのライヴ開始時間Rock Am Ringのページでは午後11時からとなってます。
    現地で午後11時開始とすると、日本時間では2012年6月3日(日)の午前6時からなんですよね。。
    もし6時開始だとわたくし仕事でほとんど見れませんが(泣)

    【再追記】
    Orionのページも開始時間が現地で午後11時と修正されました!
    日本時間で2012年6月3日(日)の午前6時です!

    エリア制限があるかもしれないので100%観ることができるとは言いがたいですが、配信時間の記載に現地時間の他、アメリカ時間(EST、CST、PST)も記載してあるので少なくともヨーロッパのみの配信ではなさそうです。

    ちなみに配信はこちらでも行われる予定。

    「Dasding.de」
    http://bit.ly/KWxnsl
    http://www.dasding.de/ext/specials/rockamring/livestream/

    「SWR3.de」
    http://www.swr3.de/specials/rockamring/livestream/

    【終演後追記】
    いや〜朝からすごかったです。
    今日のセトリをおさらい。

    01. Hit The Lights
    02. Master of Puppets
    03. Ride The Lightning
    04. For Whom The Bell Tolls
    05. Hell And Back
    06. Struggle Within
    07. My Friend of Misery
    08. The God That Failed
    09. Of Wolf And Man
    10. Nothing Else Matters
    11. Through The Never
    12. Don't Tread On Me
    13. Wherever I May Roam
    14. The Unforgiven
    15. Holier Than Thou
    16. Sad But True
    17. Enter Sandman
    18. Blackened
    19. One
    20. Seek and Destroy

    Twitterでは途中からリミット規制にひっかかってつぶやけなくなっちゃいました(苦笑
    リプライは後ほど。。

    ・Rioより若干映像悪かったけど、音は最高レベル
    ・ジェイムズのMCは鉄板
    ・ジェイムズの今日のチョッキは背中モーターヘッド
    ・カークの安定・非安定を繰り返すソロを温かく見守る
    ・ラーズを上から執拗になめまわす残忍カメラワーク
    ・ラーズ走る
    ・白靴下アップまでしておきながらクルクル鶴次郎を焦らしカメラワーク
    ・鶴次郎、コーラスうまくなってる
    ・最初と最後、現地女子アナ邪魔(笑)もっとメタリカ映せ

    【さらに追記】
    YouTubeでフル動画アップされました。
    お早めにどうぞ。


    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    メタリカ出演のロック・イン・リオがYouTubeで観られるかも。

    このページのトップヘ