メタリカ情報局

メタリカを愛してやまないものの、メタリカへの愛の中途半端さ加減をダメだしされたのでこんなブログ作ってみました。

       

    タグ:Loutallica

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    以前、30秒ほど試聴できた先行シングル「The View」ですがついに1曲まるまる(5:17)試聴可能となりました。
    試聴できるページはこちらから。

    http://www.loureedmetallica.com/
    または
    http://soundcloud.com/loureedmetallica/the-view#zoomed-artwork

    後者は同じページで歌詞も掲載されていますので転載します。

    I AM A CHORUS OF THE VOICES
    THAT GATHER UP THE MAGNETS
    SET BEFORE ME

    I ATTRACT YOU AND REPEL YOU
    A SCIENCE OF THE HEART
    AND BLOOD AND MEANING

    THE COLDNESS OF MOST BEAUTIES
    IS A CHALLENGE THAT OUR YOUTH
    MUST QUICKLY CONQUER

    THERE IS NO TIME FOR GUILT
    OR SECOND GUESSING, SECOND GUESSING
    BASED ON FEELING

    I AM THE TRUTH, THE BEAUTY
    THAT CAUSES YOU TO CROSS
    YOUR SACRED BOUNDARIES

    I HAVE NO MORALS
    SOME THINK ME CHEAP
    AND SOMEONE WHO DESPISES
    THE NORMALCY OF HEARTBREAK
    THE PURITY OF LOVE

    BUT I WORSHIP THE YOUNG
    AND JUST FORMED ANGEL

    WHO SITS UPON THE PIN OF LUST
    EVERYTHING ELSE
    BORES ME

    I WANT TO SEE YOUR SUICIDE
    I WANT TO SEE YOU GIVE IT UP
    YOUR LIFE OF REASON
    I WANT YOU ON THE FLOOR
    AND IN A COFFIN YOUR SOUL SHAKING
    I WANT TO HAVE YOU DOUBTING
    EVERY MEANING YOU’VE AMASSED
    LIKE A FORTUNE

    OH THROW IT AWAY

    FOR WORSHIP SOMEONE
    WHO ACTIVELY DESPISES YOU

    FOR WORSHIP SOMEONE
    WHO ACTIVELY DESPISES YOU

    I AM THE ROOT
    I AM THE PROGRESS
    I’M THE AGGRESSOR
    I AM THE TABLET
    THESE TEN STORIES

    WORSHIP
    WORSHIP

    PAIN AND EVIL HAVE THEIR PLACE
    SITTING HERE BESIDE ME
    I OFFER THEM TO YOU AS SERVANTS
    OF THE GOLD THAT YOU MUST GIVE

    PAIN AND EVIL HAVE THEIR PLACE
    SITTING HERE BESIDE ME
    AND I’LL OFFER THEM, I OFFER THEM TO YOU
    AS SERVANTS OF THE GOLD
    THAT YOU MUST GIVE TO ME

    I WANT TO SEE YOUR SUICIDE
    I WANT TO SEE YOU GIVE IT UP, GIVE IT UP
    YOUR YOUR LIFE OF REASON

    I WANT TO SEE YOU ON THE FLOOR

    AND IN A COFFIN, SOUL SHAKING
    SOUL SHAKING
    I WANT TO HAVE YOU DOUBTING
    EVERY MEANING YOU’VE AMASSED
    LIKE A FORTUNE, LIKE A FORTUNE
    THROW IT AWAY

    FOR WORSHIP OF SOMEONE WHO ACTIVELY DESPISES YOU

    WHO ACTIVELY DESPISES YOU
    the_view
    The View

    【追記】
    YouTubeでもアップ済みでした。


    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします

    関連記事
    ルー・リードとメタリカの特設サイト出現
    Loutallica続報(その1)
    ルー・リード、『Lulu』レコーディング中にメタリカを泣かす。
    メタリカのジェイムス・ヘットフィールド「ルー・リードと演るっていったい何が起きるんだ?って感じだった」
    メタリカとルー・リードとのコラボ作『LULU』のアートワークが公開。
    『LULU』のトラックリストが全曲明らかに。
    ルー・リードとメタリカのコラボ作、『LULU』は結局、何枚組仕様なのかまとめてみた。
    メタリカ+ルー・リードのコラボ作『LULU』先行シングル「The View」が試聴可能に。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    NMEのインタビュー記事をro69.jpが日本語訳してくれていたのでご紹介。
    NMEの元の記事はこちら。

    【メタリカのジェイムス・ヘットフィールド「ルー・リードと演るっていったい何が起きるんだ?って感じだった」】

    10月31日にコラボレーション・アルバム『Lulu』をリリースするルー・リードとメタリカだが、ルーとメタリカのジェイムス・ヘットフィールドがともにこの作品の経緯について語っている。

    もともと『Lulu』という作品はドイツの戯曲家フランク・ヴェーデキントが1913年に運命に放浪されるダンサーについて書いた戯曲『ルル』をルーが音楽的に再構成するというプロジェクトだったのが、ルーとメタリカによるコラボレーション・プロジェクトとなった作品だ。

    ジェイムスによれば、もともと今回のコラボレーションはルーがヴェルヴェット・アンダーグラウンド時代に書いた作品でまだ発表されていないものをあらためて録り直すというプロジェクトだったのが、ルーの方から『Lulu』をレコーディングしたいと提案されたのだという。

    「ルーと一緒になんかやるというのにものすごく興味があったよ。大きなクエスチョン・マークが頭の上に浮かんでたからね。『どんな感じになるんだろう?』『なにが起きるんだろう?』ってね。だから、ルーから『Lulu』用の歌詞を一塊送ってもらった時には本当に嬉しかったよ。俺たちとしてもすごく馴染む作風のものだったからなんだ。おかげで、俺も普段の作詞家や歌い手としての役割を忘れて、純粋に音だけを作ることに集中できたんだよ。今回の歌詞はものすごく力強いもので、ある種の雰囲気を持った音像をもう感じさせるものだったんだ。それでラーズと俺とでアコースティック・ギターを持って、真っ白いキャンヴァスに導かれるままに描いていったという感じなんだ。実際に、この作品にメタリカとしての判を押してくれと申し出てもらえたということは、これ以上とない贈り物だったよ。で、その通りのことをやったんだよ。」

    一方、ルーは今回のプロジェクトについてこう語っている。

    「『Lulu』に生命を吹き込むにはものすごく洗練されたやり方でやる必要があって、それはロックと最もハードなパワー・ロックを使ってやるやり方で、それをやるにはメタリカでなければだめだったんだよ。これは俺がこれまでやってきたもののなかで最高の出来だと思う。しかも、俺に探せる最高のグループとともに成し遂げたものなんだ。まず、そもそもこれに関わった人間は全員が誠実だった。だから、この作品はまったく純粋なままこの世に生まれた。この現実という領域のなかで、俺たちはこの作品を最大限にまで押し広げてみせたんだよ」

    作品は10曲収録するということで、そのうちの4曲のタイトル("Pumping Blood""Litte Dog""Mistress Dread""Junior Dad")が明らかになっている。

    (c) NME.COM / IPC Media 2011

    ro69.jp(2011-08-31)

    "Loutallica"の公式ページ(http://www.loureedmetallica.com/)も小出しで更新されていますね。
    正直、国内盤が出たとしても日本語訳はあんまり期待できないけど、また勝手な歌詞解釈するという楽しみがあります(笑)

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします

    関連記事
    ジェイムズ、赤裸々に孤独を語る。
    ジェイムズ・ヘットフィールド、ドキュメンタリーで幼少期のトラウマについて語る。
    ジェイムズ・ヘットフィールド、父親としての自分について語る。
    メタリカとルー・リードの共演作は2011年11月までには発表?
    ルー・リードとメタリカの特設サイト出現
    Loutallica続報(その1)
    ルー・リード、『Lulu』レコーディング中にメタリカを泣かす。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    『Lulu』制作中のエピソードをカーク・ハメットが語っています。

    The Pulse Of Radioによると、カーク・ハメットとジェイムズ・ヘットフィールドがルー・リードとの共同作『Lulu』のセッション中に涙を流したという。『Lulu』収録の「Junior Dad」と呼ばれる曲をレコーディング中のこのエピソードについてカーク・ハメットはこう語る。

    「俺は父親をまさに3、4週間前に亡くしたばかりだったんだ。俺はコントロール・ルームから駆け出して行かなければならなかった。気が付けば、俺はキッチンですすり泣いていたんだ。ジェイムズがキッチンにやってきて同じような状態になっていた。彼もすすり泣いていた。あれは異常な状況だったね。」

    どうやら2人のメタル・マンをそんな状態にした歌詞は「Say hello to junior dad/The greatest disappointment/Age withered and changed him.(年下の父さんによろしく/この上ない失望だ/齢は彼をうすれさせ、変えたんだ)」のようだ。

    カークはさらに「(ルー・リードは)思いかけず、彼の驚くべき詩的な歌詞でメタリカの2人のギタリストをともに一撃で無力にしてしまったんだよ。」と続けた。

    ジェイムズ・ヘットフィールドの父親は、ジェイムズがたった13歳のときに家族を捨てた。この体験はドキュメンタリー映画、『Absent』のなかで詳細に語られている。

    BLABBERMOUTH.NETより(2011-08-25)

    「自分が年齢を重ねることで「憎むべき対象」だった故人となった父親の存在の意味が変わってきた」ということを言っているんじゃないかと自分は解釈しました(いつもどおりの勝手な解釈ですが)。

    楽曲だけでなく、歌詞の面でもメタリカに大きな影響を及ぼしているんですね。

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします

    関連記事
    ジェイムズ、赤裸々に孤独を語る。
    ジェイムズ・ヘットフィールド、ドキュメンタリーで幼少期のトラウマについて語る。
    ジェイムズ・ヘットフィールド、父親としての自分について語る。
    メタリカとルー・リードの共演作は2011年11月までには発表?
    ルー・リードとメタリカの特設サイト出現
    Loutallica続報(その1)

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ルー・リードとメタリカのコラボ=Loutallicaのサイトがさらに更新されました。
    彼らのコラボ作のタイトルは『Lulu』とのこと。

    lulu


    これまでルー・リードがインタビューで答えていた内容と重複するので全訳はしませんが、まとめるとこんな感じ。

    ・悲劇の踊り子、ルルを描いたフランク・ヴェーデキント作 『ルル(Lulu)』のオペラの2部作、『地霊(Earth Spirit)』、『パンドラの箱(Pandora's Box)』をベルリン上演するため、ルー・リードが書いた曲が元となっていること
    ・メタリカのロックの殿堂入りコンサート(2009年)で共演したことをきっかけに5月初旬から一緒にメタリカHQで『ルル(Lulu)』をさらに発展させてレコーディングを始めたこと

    そしてさらにトラックリスト全10曲のうち、以前ビルボードが明かしていた2曲に加え計3曲の曲名が明らかにされています。(8/22時点)

    Track6. 「Junior Dad」
    Track8. 「Mistress Dread」
    Track9. 「Pumping Blood」

    loureedmetallica.com(2011-08-22)

    引き続き、残りのトラックリストやアートワークなど続報が更新されるとのこと。
    というわけでまだ続報がありそうなのでタイトルは一応「その1」にしておきました(笑)

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします

    関連記事
    カーク・ハメット、新作レコーディングやBIG4について語る。
    カークが漏らしたメタリカの極秘レコーディングが完了。
    メタリカとルー・リードの共演作は2011年11月までには発表?
    ルー・リードとメタリカの特設サイト出現

    このページのトップヘ