メタリカ情報局

メタリカを愛してやまないものの、メタリカへの愛の中途半端さ加減をダメだしされたのでこんなブログ作ってみました。

       

    タグ:Loudwire

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    アンスラックスのギタリスト、スコット・イアンが、自叙伝『I’m the Man: The Story of That Guy from Anthrax』に続く2冊目の著書『Access All Areas』を出し、販促イベントがニューヨークで行われました。

    クリフ・バートンにまつわるお気に入りの思い出を聞かれたスコットは、麻薬売買の疑いでクリフとともにロンドンで逮捕されて、もう少しでメタリカがロンドンで借りていたアパートから大麻が押収されるところだった時の話を披露しています。以下、管理人拙訳にて多少かいつまんでご紹介。

    scott_cliff

    「クリフがウォークマンが欲しいって言うんで一緒にアパートを出たんだ。寒さの酷い84年のロンドンでのことだ。ウォークマンを買おうと地下鉄でトテナム・コート・ロード駅まで行った。2人の警官が来て俺たちは逮捕された。その警官は俺たちが髪が長いもんだから、ドラッグの運び屋に違いないと思ったんだ。俺たちはそうじゃないと言っていたにもかかわらず、ヤツらは『まぁキミたちに疑いを持っているんでね』ってもんさ。俺は『あんた方がもっといい方法がないとわかってるのはいいことだ』って具合でね。すっかりご機嫌ななめだ。俺はドアにちっちゃい窓のついたコンクリートの小部屋に連れて行かれて、下着姿にさせられ、凍るような寒さだった。6時間もそこで座らされてさ。

    クリフはアパートに大麻入りの大きなバッグを置いてきていた。「ヤバイ」って顔しててね。
    (クリフとともに警官がアパートに出向き、家宅捜索で麻薬を探し回っていて)クリフが数時間後に刑務所に戻されると、俺は着ていた服を返されて、署長が会いたいと言っていると伝えられた。署長室に出向くとクリフが(先に署長室にいて)半笑いの顔を俺に向けて、署長が俺たちに謝罪し始めた。『麻薬を売っているヤツらのいろんな問題を我々は抱えていて、さらに今日はサッカーの大きな試合があるので・・・とか何とかベラベラ言ってきたんで俺は『ちょっと待て、何にもなくて俺たちはOKってことだろ?』と言ってキレちまった。3分くらいそいつにどなりつけてやったよ。『弁護士呼ぶぞ!』ってね。クリフは俺の足を蹴って『黙ってろ、俺たちはもう釈放なんだ』って感じだった。

    とにかく俺たちは刑務所を去ったわけだけど、あの大麻入りの袋はどうなったんだ?ちょっと会場のみんなやFacebook Liveで見ている人たちに訊いてみたいんだけど、10人の警官が2つの寝室のある部屋で大量のドラッグを探すのに、まずどこを探そうとする?どこに隠したんだと思う?冷蔵庫?違う。そう!マットレスの下だ!まさにマットレスの下に大麻入りの大きなバッグを隠していたんだ。ヤツらはマットレスの下を見なかったんだよ。間違いなくロンドン史上最悪の警官だよね。(隠し場所としてはありきたりの)マットレスの下を見てなかったんだからさ。

    10人の警官がクリフと一緒にアパートに来た時、カークがソファでギターの練習をしていた。(いきなりの出来事に)固まっていたそうだ。カークは、俺たち終わったな、クリフの大麻入りバッグが見つけられちまうって思ったみたい。信じられないよね。見つからないなんてさ。それで結局、クリフはウォークマンを手にすることが出来なかったんだ(笑)」


    Loudwire(2018-01-18)
    動画はこちらから。


    scottian_2nd
    Access All Areas: Stories from a Hard Rock Life


    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    スコット・イアン、「カーク・ハメット激怒」エピソードを語る。
    スコット・イアン、メタリカのデイヴ・ムステイン解雇、カーク・ハメット加入の逸話を語る。
    ダン・リルカ、メタリカ加入の可能性やクリフ・バートンについて語る。
    アンスラックスのチャーリー・ベナンテ、クリフ・バートンとのエピソードを語る。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ロバート・トゥルージロがLoudwireのインタビューでKornのツアーに参加した息子のこと、ライヴ会場の違い、これからのツアー日程、メタリカでの立ち位置について語っています。管理人拙訳にてご紹介。

    Metallica-Metlife-Loudwire

    −調子はどうですか?

    いい感じだよ。ショーも素晴らしかった。楽しく過ごせているし、ピチピチでいられるよ。


    −暑い夏となっていますね。メタリカはスタジアムツアーに出ています。非常にたくさんの人の前で大きなステージに立ってプレイする時、何を意識しなければならないんでしょうか?

    そうだなぁ、一番はコンディションを整えなければならないってことだね。夏季はクレイジーだし、砂漠みたいな暑さの時もあるからね。アリゾナとかカリフォルニアの内陸部だけじゃなく、アトランタとかオーランドとかフロリダ、マイアミみたいにさらに南下していくと本当に激しい暑さの場所もあるし。だから陸上競技かスポーツチームか何かみたいに準備しているんだ。

    2時間のショーだから(熱中症を避けるため)電解質を摂取しなければならないし、ストレッチもしてコンディションを整えなければならない。巨大なステージなんだ。メタリカがこれまでのツアーでやってきたなかでも間違いなく最大級のステージだよ。驚くべきことだし楽しいね。だから実際ステージに上がっている時はそんなに(暑さで)うんざりってことは感じないよ。その瞬間に包まれているような感じだからね。でも後になって「あぁ、クタクタだ」って感じになるけど。


    −最近12歳のあなたの息子さんが南米でKornのツアーでベースを弾いていましたね。12歳の時に同じことをやらせてくれとお願いしていただろうかと親として葛藤しませんでしたか?

    まぁ最初は俺個人としては信じられない瞬間だったね。彼が一生懸命やっていること、総じて楽器や音楽に全力を傾けているってことを俺はわかっていた。ギターも弾けるんだよ。ドラムから始まって、5歳でドラムはやめてしまった。初めて本物のドラムセットを手に入れた途端、やめてしまったんだ。そのうち彼が家にあるベースを集め始めていることに気づいた。文字通り家の各部屋にはベースがあったからね。俺が本当に彼に教えたことは、最も基本的かつ最初のステップであるCメジャー・スケールだけだった。

    次の日までに彼はそれを自分のものにしたんで、そこからブルース・スケールを教えたんだ。それがジャコ・パストリアスのベースソロとかブラック・サバスの曲とかに変わっていった。その点について彼は特別だけど、彼はとても謙虚でしっかりしているよ。俺はとても緊張しいだったけど。彼らが南米にいた時、俺は1カ月オフだったから同行することができた。でも何が起きるかはわからなかったね。未知の領域だったし。彼はやり遂げた。自信に満ちているのを観られたのは驚くばかりだね。彼は恐れを知らない。ジェイムズ・ヘットフィールドと一緒にメタリカのバックステージでジャムをして育ったような子だ。だから彼にとって、完全に自然なことだし普通なことなんだ。俺なんか5人を前にして演奏するってのも緊張しているからそうはいかないよ。


    −あなた方はテレビにも出演していますし、ニューヨークのウェブスターホールのように小さなハコ、そしてもちろん今回のようなスタジアムでもショーを行っています。それぞれの場所でプレイするにあたってのアプローチの違いというのは何でしょう?

    小さなところでのギグでクールなところって親密さだよね。観衆と本当に繋がっていると感じるんだ。ウェブスターホールでやったのは信じられないほど素晴らしかったよ。そこには魔法があり、歴史があった。スイサイダル・テンデンシーズで20年前にリッツ・シアターでやった時のことを思い出したよ。真夜中までプレイして、そこからプライマスがコロンビア大学で7:30かそこらまでやっているのを観に行くために地下鉄に乗ったんだ。あれは面白かったな。ウェブスターホールにはたくさんの思い出がある。トロントのオベラハウスもしかり、ロンドンのハウス・オブ・バンズもしかり。ああいうギグは本当に生々しいパンクのエネルギーを持ち合わせている。メタリカはそれを持っているんだ。俺たちがね。そしてそれを楽しんでいる。

    それに、お互いの顔を観ながら実際にプレイすることができるよね。クールだよ。演奏するアートってものを俺たちに再び教えてくれるんだ。大きなステージに立つ時というのは、同じように繋がるようにバンドとして観衆と親密さを創り出す必要がある。

    俺にとってそれは全部素晴らしいものだよ。間違いなく小さなショーでは何かを感じるけど、大きなショーだって少なくともこういったショーは本当に繋がっていると感じるよ。たくさんの新しいファンがいるってことを感じて見ることができる。メタリカの世界では、今本当に特別なことが起きているんだ。なぜ、どうやってそれが起きるのかわからないけど。

    アルバムを作っても人がそれを手にしないと。じゃなければ繋がることも、その時宇宙で何が起きようとも実際にないものと一緒だ。でもどういうわけか、このアルバムはオールドファンだけじゃなく、あらゆる年齢層の新しいファンにも印象を残した。親に肩車された子供たちが音楽に体を揺らしているのが見える。あれは本当に特別だね。今、自分たちの世界でこういうことがあるというのはとても恵まれているよ。


    −あなたは約15年ものあいだメタリカのメンバーになっています。バンドと築いてきたなかで一番誇りに思っていることは何ですか?

    それについては昨晩考えていたんだ。面白いね。メタリカで、俺の役割は何らかの形で仲立ちするということなんだ。俺はいつも良い仲介者だと思うよ。オジーバンドの一員としても、スタジオでジェリー・カントレルと一緒に仕事をした時でもね。解決策を見つけ、エネルギーと雰囲気をポジティヴに保つようにしている。他のプレイヤーたちや彼らが創り出そうとしている世界観をポジティヴなものにする。何か新しいもの、昔のものを練習している時でもね。ちょくちょく俺はバンドが実際にやる前にバンドカタログから再探索して曲を復習しようとしたり。「The Call Of Ktulu」は実際にやる3年くらい前にジャムっていたと思う。3年くらい前にヨーロッパのツアーで数回だけやった「Frayed Ends of Sanity」なんかは実際にやる前に10年かそれ以上ぶりに立ち返っていたね。

    最初の2年間は『St. Anger』の曲だけじゃなく、20年以上のバンドカタログにある曲を覚えなきゃならなかったから、メタリカは俺にとってキツかった。あの時は大変だったよ。技術とスキル、そしてバンドとどううまくやっていくかという点でなんとか追い付こうとしていたんだ。インフェクシャス・グルーヴスみたいにスタイル的に何かを強いるようなことはしなかった。ベースプレイのスタイルが違うからね。それをメタリカに押しはめようとはしなかったよ。それを抑えようとしていた。俺にとって今最も重要なことは、グルーヴなんだ。このアルバム(『Hardwired...To Self-Destruct』)のグルーヴ、ヘヴィなサウンド、そして音色。俺たちが一緒にやってできるグルーヴというのはすごいと思っている。それが俺がもたらすものだといいんだけど。つまり、平和とハーモニーとグルーヴだね。


    −『Hardwired… To Self-Destruct』は昨年の終わり頃にリリースされました。そして今、アルバムをサポートするツアーに出て本格的に始動しています。このスタジアムツアーの後、アメリカで追加公演を行う計画はありますか?

    俺たちは一歩一歩着実にやっている。(北米で)スタジアムではやっていなかった・・・10年以上のブランクだと思うけど。長く空いてしまったし、どうなっていくのか俺にはわからない。外に出て、水に飛び込んで、泳ぐみたいなものなんだ。結果はどうなるかわからない。幸運なことに俺たちにとって素晴らしいものだった。9月にはヨーロッパに行って、そこでアリーナ・ツアーを始めて、それもエキサイティングだってことはわかっている。アメリカのスタジアムでやるのは最高だよ。しばらくやっていなかったからね。でもそこからヨーロッパに行って、アリーナのラウンドステージでやるんだ。

    それもまたエキサイティングだし新鮮だよね。また違った舞台装置だし。そこから間違いなく休暇を取って来年に突入だ。ヨーロッパのツアーは来年の初めまで続いているはずだよ(訳注:記事更新現在、2018年5月11日のフィンランド公演まで日程が決まっている)。正確には定かじゃないけど、アメリカでアリーナ公演をやろうとしているというのもわかっている。いつになるかはわからないけどね。来年後半かもしれない?言いたくないね・・・今はすぐ全て広まってしまうから。それで変更されたら、みんな俺のこと怒るでしょ。

    でも俺が言えるのは、全てが未知の領域だと感じるってことだね。大きなスタジアムでやって、今度はアリーナでやろうとしている。どんな気分になるだろう?新しい舞台装置はどんなだろう?どうやって維持していこう?俺たちはナッソー・コロシアムやヨーロッパのショーで何回か行ってきたラウンドステージを経て、成長を続けているんだ。舞台装置はどうなってるだろうね?メタリカとして行ったもののひとつとして、今回のようなスタジアムツアーでメキシコシティで3公演行った。メキシコシティでは誰もがメタリカのショーに行ったことがあるのか俺にはわからないけど、あれは常軌を逸していたね。

    舞台装置とか全てのことを8万人もの常軌を逸したファンの前で試しているんだ。でもそれが俺たちのやり方だし、たとえ泳ぎ方を知らなくとも飛び込んで学んでいく。信じられないほど素晴らしいよ。それこそがメタリカの世界なんだ。俺の最初のギグなんてサン・クエンティン州立刑務所だったからね。やぁ歓迎するよ!って。


    −メタリカは間違いなく世界最大のメタルバンドと言っていいでしょう。あなたとカークとラーズとジェイムズとのメンバーの間で我々を最も驚かせるものは何でしょうか?

    俺たちはみんな全く異なる人間で、間違いなく兄弟でもあり、チームでもあり、家族でもあり、お互いを尊敬し合っている。でも俺たちは異なる出自から集まっている。俺たちみんな、特にラーズ、ジェイムズ、カークといかに違うのかを観れば信じられないほどなんだ。普段食べる食べ物とか全てね。政治、宗教、まるで違う。でも同時にお互いに敬意があるし、創造的な側面で言えることのひとつとして、本当に興味深くて時に珍しく、このバンドで一緒になっている限りは創造的エネルギーに不足は一切ないってことだね。ステージに出る前に、俺たちがジャムルームとかチューニングルームと呼んでいる、ドラムセットからアンプのあるところで弾いている時でさえ、たくさんのアイデアが浮かんでくるんだから。

    最近だって、ある種の魔法があった。ベースラインを弾き始めると、ジェイムズがやって来るか、ラーズが来るかして、誰かがリフを思いつく。だから創造的なフローとエネルギーとアイデアで、このたくさんのシリンダーはいまだに熱がある。普通は歳を取れば取るほどそううまくは運ばないものなんだ。たくさんのバンドはそういうものを失っていく。俺たちはまだその炎を燃やし続けている。楽器を手にするたびに、いつも楽しいエネルギーがあり、みんなが笑顔になるもんだから、いつも笑ってしまうんだ。ジョークだったり、アイアン・メイデンのリフとかをジャムったり。ガレージでやってた10代の若者に戻ったかのように立ち返るんだ。それがこのバンドがいまだに持っている魔法のひとつだね。それこそが俺たちが集まる主な理由の一つなんだと思う。やっていることを楽しむ。それが本物なんだ。楽しんで、かつこれに伴ってとても強い労働倫理もあるんだ。


    Loudwire(2017-07-31)

    ちなみにロバート・トゥルージロの息子、タイ(Tye)・トゥルージロが、Kornのツアーに参加した模様を15分にまとめたドキュメンタリー動画がRollingStoneにて公開されています。


    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    ロバート・トゥルージロ「もうすぐライヴでやろうと取り組んでいる曲もある」
    Kornの南米ツアーにロバート・トゥルージロの息子がフィールディの代役でゲスト参加決定
    ロバート・トゥルージロ、息子のコーンのツアー参加について語る

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ニューヨークで行われている国際現代美術展に参加しているジェイソン・ニューステッドがLoudwireの「Wikipediaに書いていることは本当か嘘か」を質問する人気企画「Wikipedia: Fact or Fiction?」に登場。

    jason_wikipedia_fiction

    メタリカ加入時のオーディションや初来日の際に起きた「ワサビの洗礼」エピソードを語ってくれました。管理人拙訳にてご紹介。

    −メタリカのオーディションで、50人以上のミュージシャンが参加する中、あなたは密かにバンドのセットリストを手に入れて、それを練習してラーズに成果を見せた。あなたが(メタリカの)あらゆる曲を知っていたことにラーズは驚いたとありますが?

    うーん。あの当時、12月にオジーと共にしていたツアーでどんなセットリストを演奏していたかを把握することは難しいことじゃない。本当に(メタリカとして)ギグをしたいと思って彼らの曲を準備しようとするなら、一緒にやろうとする曲は大事な秘密ってわけじゃないし、把握することは難しいことじゃなかった。引き金を引くと決めたなら、自身の力を発揮できるに足るだけのセットリストは準備しておくし、知っておいてしかるべきだよ。

    本当なのは(メタリカ以前に所属していた)フロットサム・アンド・ジェットサムの俺の手描きのロゴが一番上に書かれたノートに、彼らが俺の地元で最後にライヴを行った時にやった曲を順番に書いていたってことだね。ドラム越しにラーズにそのノートを手渡して、ラーズがロゴとリストを見てる時に、俺は書いてある曲なら知ってるって言ったんだよ。そしたら彼が「そりゃすげぇ、クール!」と言って、じゃあ一緒にこれとこれとこれをやろうとなった。そうして一緒に演奏して数日後に電話があったのさ。

    クリフのご両親がいらしたんだ。(ラーズの父)トーベンもいた。まだご両親とも健在で俺に非常によくしてくれた。彼らが全員来る時に俺が戻って来て、二度目にお会いした時にはハグをして欲しいと。ジャン・バートン(クリフの母)はすぐに俺を抱きしめて「あなたという存在は一人しかいない。みんなもそう。どうか無事でいて。」と言ってくれたんだ。


    −メタリカはあなたをだましてワサビの塊を食べさせて洗礼を浴びせたとありますが?

    真実に遠からずってとこかな。バンドに入って11日で日本でツアーを行った。メタリカが日本でツアーをするのがそれが初めてだった。それで俺たちは飲んで飲んで飲みまくり、パーティー、パーティーだ。それでカークがこう言うんだ。ジェイソン、これはミントアイスクリームだとね。俺は泥酔していて、アイスはすぐ溶けるだろうとか言ったんだけど、このミントはすげぇから絶対試した方がいいよって言われてね。それで俺はOKってスプーン一杯頂いたんだ。箸は使えなかったからね。口にしたら「Fuuuuuuuuuuck!!!!」
    jason_mint

    そこで座ってふと気がついて見上げたら、テーブルには知らねぇヤツがいる。みんないなくなってしまったんだ。でもテーブルは満員。ロードクルーのヤツらやその場にいた人たちが俺のいるテーブルへみんなを呼んでいたんだ。終いには気がついたらアジアの女の子や知らない人たちでテーブルが埋まっていた。知っているヤツがいないか見回したよ。支払いは俺だって。あの当時、円相場が強くてね。俺は週500ドルもらえていた。ベースを弾いてサンドイッチを食べてビールを飲むには大金だよね。ハッピーだ。そういう状況だった。彼らは俺に週500ドル渡していたんだ。でも支払い請求を見たらゼロがずーーーーっと並んでいるんだ。
    jason_bill

    俺は支払い請求を見て、こんな最悪な夕食に誰もいないのかと思った。そしたらアイツら上の方から俺の顔を見てやがったんだ(笑)当時のマネージャーのボビーが降りてきて、(大丈夫だと)俺の背中を叩いて支払いを済ませたのさ。参ったね。それがワサビストーリーの全貌だよ。

    インタビュー全編はこちらから。上記のエピソードの他にキッスのジーン・シモンズに影響を受けてギターからベースに転向した話やプロデューサー、ボブ・ロックについて語っています。


    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    ジェイソン・ニューステッド、国際現代美術展デビュー
    ラーズ・ウルリッヒ、『Master Of Puppets』の完成とその後の悲劇(5)
    ラーズ・ウルリッヒ、『Master Of Puppets』の完成とその後の悲劇(6)
    ラーズ・ウルリッヒ、『Master Of Puppets』の完成とその後の悲劇(7)
    プライマスのレス・クレイプール、1986年に行われたメタリカのオーディションについて語る

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    FPS(本人視点で移動するシューティングゲーム、First Person Shooterの略称)を代表するゲーム『DOOM』。1993年に発表された第1作目『DOOM』、翌年に発表された第2作目の『DOOM II』で使用されている音楽がメタリカ、スレイヤー、パンテラの楽曲に激似だと米サイト「Loudwire」で話題になっていました。

    Doom

    激似だと指摘されている楽曲は以下の通り。

    Metallica
    「No Remorse」「The Call of Ktulu」「Master of Puppets」


    Slayer
    「Behind the Crooked Cross」「Criminally Insane」「South of Heaven」


    Pantera
    「Mouth for War」「This Love」「Rise」


    Loudwireより(2016-05-13)

    パンテラの楽曲は元ネタの影響があまりに顕著で笑ってしまいました。

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    HM/HR パクリ・パクられの歴史!?

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    今年のエイプリルフールでメタリカ情報局は特に何もしなかったわけですが(苦笑)、海外のHR/HMサイトでメタリカがエイプリルフールのネタとして使われていたのでご紹介します。

    まずは英サイト「Metal Hammer」。ツイッターのアカウント名を「Babymetal Hammer」に変えてこんなツイートをしていました。
    babymetal_hammer

    午前中はこのツイートのリンク先にメタリカが氷上で『Master Of Puppets』を演るもっともらしいことをややふざけた調子で書かれていたのですが、管理人が翻訳する前にネタ明かしとしてこんな画像に切り替わっていました。

    463x720

    Metal Hammerより(2016-04-01)

    そして、米サイト「Loudwire」では、「ジェイムズ・ヘットフィールドがMetallicaをやめてYeah Yeah Yeahsに加入」というニュース記事を掲載。

    ジェイムズとの電話インタビューという形で動画がアップされていました。


    Loudwireより(2016-04-01)

    ありとあらゆるジェイムズの「Yeah」を聴くことができる動画となっています(笑)

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします

    関連記事
    カーク・ハメットがメタリカ加入オーディションに誘われた記念日
    エイプリルフールでメタリカ。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    更新ご無沙汰しています。

    Loudwireにてメタルマスコットの一番人気を決定する選手権が開催中。記事を書いている現在はトーナメント一回戦が行われています。

    Round-1-Headbanger-630x420

    メタリカもジェイムズ・ヘットフィールドが描いたキャラクター「Scary Guy」で参戦しています。
    Metallica-vs-JFAC-630x420

    その他の対戦は以下の通り。
    Judas-Priest-vs-Helloween-630x420

    Children-of-Bodom-vs-In-Flames-630x420

    Motley-Crue-vs-Quiet-Riot_edited-1-630x420

    Iron-Maiden-vs-SOD-630x420

    Dio-vs-Iced-Earth-630x420

    Disturbed-vs-Voivod-630x420

    Dethklok-vs-Devin-Townsend-630x420

    Motorhead-vs-Destruction-630x420

    Anthrax-vs-Overkill-630x420

    FFDP-vs-Mushroomhead_edited-1-630x420

    Gamma-Ray-vs-Danzig-630x420

    Megadeth-vs-Hammerfall-630x420

    Black-Sabbath-vs-Manowar-630x420

    Avenged-Sevenfold-vs-Kataklysm-630x420

    Kreator-vs-Sodom-630x420

    投票はこちらからどうぞ。
    http://loudwire.com/metallica-vs-job-for-a-cowboy-march-metal-mascot-madness-round-1/

    【追記】
    マスコット選手権の結果。決勝戦はこの両者で、勝者はエディでした。おめでとうございます!
    Iron-Maiden-vs-Megadeth-630x420


    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします

    関連記事
    歴代メタルアルバムの人気投票ランキングで「Master of Puppets」が1位に
    ギブソンがメタル・ソングのオール・タイム・ベストTOP50と読者投票TOP25を発表。

    このページのトップヘ