メタリカ情報局

メタリカを愛してやまないものの、メタリカへの愛の中途半端さ加減をダメだしされたのでこんなブログ作ってみました。

       

    タグ:CM

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    アメリカの自動車ブランド、ダッジ(Dodge)が新CMの曲としてメタリカの『Reload』収録曲「Fuel」を使用しているとのこと。

    dodge-hellcat-viper-commercial

    英語で「我々は祖先たちのように捕食者(Predators)について心配する必要はなくなった。茂みから襲ってくる牙をむいた虎たちもいなければ、キャンプを徘徊する恐ろしい狼たちもいない・・・。恐れるべきモンスターはもはやいなくなった。だから我々は自身のモンスターを築かなければならない。」といったナレーションが流れた後、「Fuel」が流れています。


    3つの車種が出てくるので決まった車種のCMというより、企業イメージCMというところでしょうか。

    ちなみにメタリカの「Fuel」のPVで、メンバーの接写部分は来日公演の時に撮影された映像が使われています。


    車のCMで使われたメタリカの楽曲と言えば、トヨタRAV4の「Until It Sleeps」を思い出します。YouTubeで探したら動画ごと貼り付けができなったので、参考までにリンクを貼っておきます。
    https://youtu.be/u7rB8Zsudl4

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします

    関連記事
    メタリカ、スポーツ専門チャンネルESPNの「Sports Center」のCMに出演
    YOKOHAMA Hot Rod Custom Show 2010にてカーク・ハメット所有の車、Metallicoupeが来日。
    メタリカ主催フェス「Orion Music + More」でジェイムズ・ヘットフィールド所有のカスタム車展示。
    ジェイムズ・ヘットフィールドのカスタム車「Black Pearl」がカスタムカー・ショーでお目見え
    ジェイムズ・ヘットフィールドのカスタム車「Black Pearl」がロサンゼルス・オートショーに出展

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    メタリカが2ヶ月前の2014年5月にコネチカット州ブリストルのESPN本社を訪問。長寿番組「Sports Center」のCMを撮影したとのこと。Metallica.comでは撮影の様子が紹介されています。
    http://www.metallica.com/news/this-is-sports-center.asp

    2014-07jul14-espn_01

    公開されたCMは、メタリカの「Enter Sandman」を入場曲として使っていたニューヨーク・ヤンキースのマリアノ・リベラ投手が引退して、さぁどうしようというところから始まるユーモラスなものとなりました。

    CM動画はこちら。


    誤訳交じりかもしれませんが、管理人が聞き取れた範囲内で拙訳字幕。
    SportsCenter01
    キャスター「マリアノ・リベラが引退して、メタリカはあまりやることがなくなった」

    SportsCenter02
    ラーズ「xxxも俺たちの曲を使うことに興味を示さなかった」

    ジェイムズ「あと誰が残ってる?」

    SportsCenter03
    ラーズ「ジョン・デーリー(プロゴルファー)だ」

    SportsCenter04
    プロデューサー「この曲を“ゴルフ”に使えと?」

    SportsCenter05
    メタリカ「えぇ・・・まぁ・・・」

    SportsCenter06
    キャスター「彼らは他にもやるべきことはある」

    SportsCenter08
    (あ、このギター・レッスン、ここでやってたのね)

    カーク「ありが・・・」

    SportsCenter09
    カーク「初回レッスン無料だよー!」

    RollingStone誌のサイトではこのCMについてのラーズのコメントが掲載されていたので抜粋して管理人拙訳でご紹介。

    ラーズ・ウルリッヒはこのCMについて「ときおり他の人の意のままになることができるんだ。ESPNのCMはおもしろ可笑しいよね。(CM出演オファーを受けて)『楽しそうだな』って俺たちは思った。何から何まで衝動的だったよ。」と語っている。

    CMにはRollingStone誌で行われたラーズのインタビューの不遜な言動も(皮肉として)紛れ込ませていた。メタリカのなかでゴルフ中継を補うCMに最高の曲は何かと尋ねられて、激しく疾走する1988年の『...And Justice For All』を選んだ。そして、自分の選択を皮肉をこめて実演して見せた。真顔で歌詞を暗唱して見せたのだ。「Dear mother, dear father, what is this hell you have put me through?(親愛なる母よ、父よ、なんで俺を地獄へと引き連れるのか?)」(※「Dyers Eve」の歌詞)そう言って笑い「ちょうどこんな感じでね」と答えたのだ。

    ラーズが大好きなシーンは終盤のカーク・ハメットと(ESPNキャスターの)スチュアート・スコットが遭遇するところだ。「カークのギター・レッスンのフライヤーにあったタブをちぎって、ガムの包み紙に使うところはベタだよね(笑)何から何まで本当に面白い。あと20パターン撮ろうよ。本当に可笑しいね。」

    RollingStone(2014-07-14)

    グラストンベリーのオープニング映像といい、皮肉を込めたユーモアはメタリカの十八番のようです(笑)

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    ラーズ・ウルリッヒ、コメディー映画に本人役で出演。
    ラムシュタインの「Haifisch」のPVにジェイムズ・ヘットフィールド出演。
    ラーズ・ウルリッヒ「ドラマ映画出演後、俳優としてのオファーはゼロ。」
    メタリカ、グラストンベリーフェスティバル出演

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    どうも。
    メタリカ情報局管理人thingyです。


    休止中にまたメタリカのニュースが飛び交っていて
    まだ浦島太郎状態な管理人ですが、コメントで補完して
    いただいたニュースをキャッチアップするのも兼ねて
    CM動画を作ってみました。


    それをみていただく前にまずブログパーツとして配布を
    始めた本家メタリカサイド制作のCMもみておきましょう。

    映像や音楽はいいのに日本語字幕だけあんまり
    イケてない気がするのは自分だけでしょうか?。。


    で、肝心の自主制作版ですが、、、

    本当はメタリカ情報局にその動画を貼ろうとしていたんですが
    ブログに動画の大きさが合わずリサイズがうまくいかなかったので
    別館であるメタリカグッズ情報館のトップページに貼りました。

    CMの60秒間、お付き合いくださいませ。

    (動画右下の音量を調節してから再生ボタンを押してください)


    >>CM動画を貼ったメタリカグッズ情報館はこちらから

     

    ご感想もお待ちしています。
    もっとうまいキャッチコピーなどあれば是非。


    ちなみにこのCMはコマーシャライザー(http://cmizer.com/
    というサイトで作りました。
    そしてこのCMを自分のところでも貼りたいと思われた
    奇特な御仁は↓のページの


    http://cmizer.com/movie/4817


    「このCMをブログに貼る」の下にあるソースコードを
    ブログに貼り付けてもらえればOKです。


    CMそのものは画像と宣伝コピーを用意すればすぐできるので
    宣伝するものがあれば是非作ってみてはどうでしょう?

    それにしても、、、

    旧譜含めたSHM-CD発売や特典付CDやらで
    財布の中身が根こそぎもってかれそうな予感。。。


    この記事へのトラックバック・コメント等々待ってます!

    ブログランキングに参加しています。
    メタリカ情報局への応援クリックお願いします!

    【追記】
    すいません。壊れてたリンク、修正しました。
    リサイズのやり方がわかったのでこっちにもCM
    貼ろうとしたら失敗した挙句リンク壊れてました。。

    このページのトップヘ