メタリカ情報局

メタリカを愛してやまないものの、メタリカへの愛の中途半端さ加減をダメだしされたのでこんなブログ作ってみました。

       

    タグ:発売情報

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    既報通り2016年9月13日に発売予定のメタリカのバイオ本『Metallica: Back to the Front』のMetallica.comでの公式予約が始まっています。
    backthefront_01
    この本は『Master Of Puppets』制作とその後のツアーについて関係者インタビューやたくさんの秘蔵写真とともに書かれているメタリカファンなら持っておくべきマストアイテム(※個人の意見です)。

    ラーズ・ウルリッヒ、ジェイムズ・ヘットフィールドがそれぞれ紹介動画に登場しています。

    ラーズ・ウルリッヒ編


    ジェイムズ・ヘットフィールド編


    デラックス版では特別収納カバー、『Master Of Puppets』ツアーの際に使われていた機材用のハードケースの切れ端や、メンバーのサインをエンボス(浮き彫り)加工したバンドの今とあの頃の写真がつくとのこと(※デラックス版はすでに売り切れ、『Master Of Puppets』Tシャツ付きデラックス版のみ予約可能)。
    backthefront_03
    backthefront_04
    backthefront_02
    backthefront_05

    先行予約者はデラックス版は2016年8月23日から、通常版は同年9月6日から順次発送予定。

    それぞれ予約はこちらから。
    https://metallica.com/blog/news/428409/master-of-puppets-book-finally

    書籍のみであればすでにAmazonでも予約可能です。
    002
    Metallica: Back to the Front


    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    『Master Of Puppets』30周年記念豪華本『Metallica: Back to the Front』のAmazon予約開始
    メタリカ、2006年に行った『Master Of Puppets』完全再現公演をCD化発売
    『Master of Puppets』30周年を記念して出版される書籍『Metallica: Back To The Front』の表紙公開

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ’Tallca Japanでも書かれていた通り、メタリカの『Master Of Puppets』リリース30周年を記念して出版される豪華本『Metallica: Back to the Front』のAmazonでの予約が開始されました(発売は2016年9月13日を予定)。

    002

    合わせて中身のビジュアルも一部公開されているのでご紹介します。
    003

    004

    005

    006

    007

    Amazonより

    さらにAmazonによる解説を管理人拙訳にてご紹介。
    『Metallica: Back to the Front』は、バンドに大きな影響を及ぼしたアルバム『Master Of Puppets』とそのツアーに関するバンド完全公認の素晴らしい物語が描かれている。

    1986年3月3日にリリースされたメタリカの『Master Of Puppets』は、すぐにバンドの最高傑作となり、最も衝撃的なロックの新星としてバンドを知らしめた。30年後、この6回分のプラチナレコード(訳注:600万枚)を獲得したアルバムは、「Battery」、「Welcome Home (Sanitarium)」タイトルトラックの「Master of Puppets」といった彼らのチケット完売のライヴでいまだに定番曲である楽曲が収録されており、メタリカの輝かしいキャリアのなかでも絶頂期と考えられている。悲しいことに、メタリカが大成功を収めたこの期間で、1986年9月27日のバス事故によるベーシストのクリフ・バートンの死というバンドの根幹に衝撃を与える悲劇に見舞われてしまった。

    『Metallica: Back to the Front』では、『Master Of Puppets』の制作秘話やその後ツアーにまつわる完全に公認の物語が初めて語られている。バンドメンバーであるジェイムズ・ヘットフィールド、ラーズ・ウルリッヒ、カーク・ハメットの新しい独占インタビューが収録されている。このインタビューでは、メタリカの歴史の中でも最も崇められている、オジー・オズボーンのサポートツアーで信じられないほどの高みにいたところから、バンドの主要メンバーとメタリカのサウンドの肝となる部分の喪失というドン底までの期間について語られる決定版ともいえる。『Metallica: Back to the Front』では、バンドの歴史に重要な役割を果たした、マネージャーのクリフ・バーンスタインとピーター・メンチ、フェイス・ノー・モアのギタリスト、ジム・マーティン、アンスラックスのメンバー、スコット・イアンとチャーリー・ベナンテやその他多くの人達のインタビューも収録される。

    バンドの個人的なアーカイヴからこれまで公開されてこなかった数百の写真が詰まったこの豪華版は、驚異的な写真とそれまでよりもさらにファンを獲得したバンドのキャリアを決定づけた期間を詳細に語られた物語を兼ね備えている。『Master Of Puppets』とそのツアーの30周年と合わせてリリースされる『Metallica: Back to the Front』は、バンドの全面協力と支援を受けて作成される。その結果、たくさんのメタリカのファンたちが来るべき世代に大切にしまっていた物語、逸話、見たことのない写真の宝庫となっている。

    Amazonより

    Amazonで公開されている表紙は以前、公式サイトで公開されたものと違っていますが、中表紙ってことでしょうか?とにかく、メンバーがどんなことを語っているのか、どんな写真が収録されているのか非常に楽しみです!

    002
    Metallica: Back to the Front


    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします

    関連記事
    『Master of Puppets』30周年を記念して出版される書籍『Metallica: Back To The Front』の表紙公開
    『Kill 'Em All』『Ride The Lightning』のリマスター盤2015年発売決定
    ラーズ・ウルリッヒ、『Master Of Puppets』の完成とその後の悲劇
    ラーズ・ウルリッヒ、『Master Of Puppets』の完成とその後の悲劇(2)
    ラーズ・ウルリッヒ、『Master Of Puppets』の完成とその後の悲劇(3)
    ラーズ・ウルリッヒ、『Master Of Puppets』の完成とその後の悲劇(4)
    ラーズ・ウルリッヒ、『Master Of Puppets』の完成とその後の悲劇(5)
    ラーズ・ウルリッヒ、『Master Of Puppets』の完成とその後の悲劇(6)
    ラーズ・ウルリッヒ、『Master Of Puppets』の完成とその後の悲劇(7)
    ラーズ・ウルリッヒ、『Master Of Puppets』の完成とその後の悲劇(8)

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    ジェイムズがテロリストに間違われたデマの一件から、
    噂のような情報はなるべく載せないか、真相がわかってから
    載せるように気をつけているんですが、
    公式発表じゃないとはいえ、、、、
    Amazon.comからのアナウンスだからなぁ。。。


    というわけで詳細引用↓


    メタリカのニュー・アルバムのリリース日が、
    10/28(火)と発表された。とはいえ、これは米国の
    Amazon.comが発表したもので、バンドおよび彼らの
    米所属レーベルのワーナー・ブラザーズはこの日程を
    正式には認めていない


    キャリア9作目となる次のアルバムで、ワーナーとの
    契約が満了となるメタリカ。その後はあらゆる展開を
    考えているという彼らだが、マドンナやU2がライブ・
    ネーションと交わしたような“全方位的な”契約には
    乗り気ではないという。
    「我々はこれまでも自分たちを決してそういうふうには
    売ってこなかった。俺たちはできる限り自由なプレイヤー
    でいたいんだ」

    とウルリッヒはRollingStone.comに語っている。


    また、The Pulse of Radioのインタビューでも、
    彼は契約満了後の計画について
    「いろんな可能性が広がってるからな。
    選り好みできるっていうのは素晴らしいことさ」

    と期待を示している。


    なお、メタリカはこの夏、ヨーロッパで数々のフェスに
    出演するほか、USでもボナルー・フェスティバルなど
    2公演を予定している。


    vibe-net(2008-04-28)



    でわ、実際にAmazon.comのメタリカ新譜のページを
    みていただきましょう↓
    (すいません現在はもう削除されています)


     

    「2008 Release TBD」って書いてありましてその横に


    This title will be released on October 28, 2008.


    「10月28日に発売」と書いてあるじゃないか。。



    なんで公式発表前にアマゾンが知ってるんだ。。。。
    わからんです。。。。



    ※ちなみにTBDとは「To Be Determined」の略で
    「現在は未決定だけど、将来決定する」という意味です。

     


    (T)つーか、
    (B)バカに
    (D)出し惜しみするじゃねぇか!


    おあとはよろしいようで。(全然よろしくない


    この記事へのトラックバック・コメント等々待ってます!


    ブログランキングに参加しています。
    メタリカ情報局への応援クリックお願いします!

    このページのトップヘ