メタリカ情報局

メタリカを愛してやまないものの、メタリカへの愛の中途半端さ加減をダメだしされたのでこんなブログ作ってみました。

       

    タグ:映画

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ミルバレー映画祭の続報。カーク・ハメットが自ら上映作品に選んだ映画『Dracula Vs. Frankenstein』にちなんでヘヴィメタルとホラー映画の類似性について語りました。

    kirk_mvff

    以下、BARKSさんの記事から引用。

    「へヴィ・メタルとホラー映画は同じ源から派出している。同じ種から生まれ、同類のビジュアルやテーマ、似たようなものをいろいろ持っている。僕にとってホラー映画の魅力の1つは、犠牲を払わずして自分の死と接することができるところなんだ。実際に経験することなく、死を消化できるっていうのかな。恐ろしい状態へ自分を追い込むんだけど、それは楽しむためなんだ」

    「優れたホラー映画を見てると、アドレナリンが放出される。僕にとっては、いいことだ。最高だよ。アクション映画が好きな人もいる。僕はホラー映画だ」


    BARKS(2014-10-14)

    当日の模様はこちらから。


    たしかにブラック・サバスもバンド名をホラー映画からとっているし、ロブ・ゾンビなんてホラー映画から出てきたような出で立ちだし、他にも挙げていけばキリがないでしょう。

    ついでに昨年の記事ですが、米サイトNoiseCreepの特集「最も恐ろしいヘヴィメタル・ビデオ 10選」もどうぞ。
    http://noisecreep.com/scariest-heavy-metal-videos/


    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします

    関連記事
    ミルバレー国際映画祭にてカーク・ハメット、ロバート・トゥルージロがロドリーゴ・イ・ガブリエーラと共演
    メタリカ、ミルバレー国際映画祭に参加、各メンバーが選んだ映画を上映予定
    カーク・ハメット趣味全開のホラー本、「Too Much Horror Business」がAMAZONで予約開始。
    カーク・ハメット、自宅のホラー・グッズを紹介。
    カーク・ハメットのホラー趣味本発売を記念して本家「カークの部屋」サイトが出現

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    もうご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、映画『メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー』が今週末からWOWOWにて放送されます。

    never2014
    以下、放送予定。

    2014年10月19日(日)21:00 WOWOWライヴ
    2014年10月31日(金)深夜0:45 WOWOWシネマ
    2014年11月28日(金)22:45 WOWOWライヴ

    WOWOW

    映画の特質上、ライヴとシネマの両方で放送されるんですね。「劇場で観るべき映画」と思っていますので、TV放送だけでチェックするのはオススメしないのですが・・・。

    既報の通り、2D版ではありますが、2014年10月17日(金)まで新宿ミラノ3でリバイバル上映が行われているので、可能な方はぜひ映画館で観て欲しいです。※入場1000円

    1回目
    17:20 - 18:55

    2回目
    19:10 - 20:45

    映画ナビ

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします

    関連記事
    映画『メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー』2014年10月にリバイバル上映決定

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    『メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー』がリバイバル上映決定とのこと!
    以下、公式Facebookより。

    【新! 情!! 報!!!】

    秋の日はつるべ落とし。夜の訪れが早くなって参りましたね…。
    そんな今日は、2010年にメタリカ来日公演 in さいたまスーパーアリーナが行われた日!!
    (メタリカ情報局さん情報)

    ということで、この記念日に新情報をドロップします!
    覚悟はいいかッ!

    ファンの皆様のご要望にお応えしまして、
    新宿にてリバイバル上映決定death!!!DEATHッ!!!!!
    \m/(´Д`) \m/

    期間:10/4(土)-10/17(金)*2w限定上映
    劇場:新宿ミラノ3
    料金:1000円均一
    形態:2D/BD上映

    以上です。
    せせせ1000円ですと・・・??
    箱根湯本から新宿への電車賃より安い!

    大画面で観る中々無いチャンス。お見逃しなく!!

    宜しくお願いいたします!!

    mttn_iron

    Facebook(2014-09-25)

    東京1ヶ所だけだけど・・・3D上映じゃないけど・・・・でもでもやっぱり大画面大音響で観るべき映画なので映画館で見逃した方はぜひ!もちろんもう一度観たい方もぜひ!

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします

    関連記事
    映画『メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー』試写会レビュー&数量限定ポスター付き前売り券発売
    映画『メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー』日本公式Facebookページ始動
    爆音収穫祭「メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー」プレミア上映会レポ
    映画「メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー」投稿レビュー公開

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    『Some Kind Of Monster(邦題:メタリカ 真実の瞬間)』初のブルーレイ化、そして追加映像収録のニュース。Metallica.comの公式ステートメントを管理人拙訳にて。

    もうひとつの10周年記念碑

    先週、俺たちはLiveMetallica.comの10周年を祝った。そして今日もうひとつの節目を発表する。今度は2014年11月24日に俺たちの映画『Some Kind Of Monster(邦題:メタリカ 真実の瞬間)』が再発される。映画はまず最初にビデオ・オン・デマンドによってデジタル利用できる。そして(データとしてではなく)この手にしたいというキミたちには、2枚組ブルーレイとDVDのセットが小売店かMetallica.comのストアにある。

    (訳注:映画が公開された)2004年以降いろいろあったが、『Metallica: This Monster Lives』と題された2013年のトロント国際映画祭での俺たちの2つめの映画『Metallica Through the Never』上映の模様を収めた25分の映像を追加することをお知らせするよ。映像には俺たちとともに監督ジョー・バーリンジャーとブルース・シノフスキーが映画公開からの10年を振り返るインタビューが収録されている。この追加映像と映画本編、そして2005年に発売されたDVDに収録されていた映画未公開シーンは(今回リリースされる)ブルーレイとDVDのいずれにも収録される。今回、この映画のブルーレイ盤が出るのは初めて。『Metallica: This Monster Lives』は映画本編のデジタルリリースでも視聴可能。

    Met_SKOMCover

    Metallica.com(2014-09-24)

    追加映像はインタビューが中心のようなので、今回の再発は特に国内盤もしくは日本語字幕付きが出ないと厳しいかもなぁ・・・。

    映画予告編


    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします

    関連記事
    映画『メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー』のメイキング映像とTIFFでの舞台裏が公開
    ラーズ・ウルリッヒ、ドキュメンタリー映画「メタリカ:真実の瞬間」を作ったことを後悔。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    すでにブルーレイ/DVDが発売されひと段落ついたと思いきや、スクリーンで『メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー』が再び!の報。

    9月27日から開催される音楽系映画を集めた映画祭、「ラヂオもりおか音楽映画祭」にて『メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー』が決定しました。そもそも「ラヂオもりおか音楽映画祭」とは何ぞや?公式HPより抜粋。

    ラヂオもりおか音楽映画祭とは

    ラヂオもりおか音楽映画祭は、一昨年ラヂオもりおか開局15周年のイベントとして始まりました。ときに音楽の街と呼ばれ、ときに映画の街と呼ばれる盛岡。そんな盛岡にぴったりなイベントとして企画したのが始まりです。

    今年で第3回を迎え、より色やこだわりを見せていけるような作品を選んでいます。お楽しみにお待ちください!


    上映詳細は映画祭公式HPにて後日発表とのこと。

    morioka
    http://radiomorioka.co.jp/music-cinema-fes/

    上映館:フォーラム盛岡
    上映日:9/27〜1週間の上映予定

    上映館のフォーラム盛岡の公式HPはこちら。
    http://www.forum-movie.net/morioka/index.html

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    映画『メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー』試写会レビュー&数量限定ポスター付き前売り券発売
    映画『メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー』日本公式Facebookページ始動
    爆音収穫祭「メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー」プレミア上映会レポ
    映画「メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー」投稿レビュー公開
    『メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー』ブルーレイ/DVDで日本独自規格、ライヴシーンのみ再生あり
    『メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー』Blu-ray&DVD店舗別オリジナル特典まとめ
    『メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー』ブルーレイ&DVDの告知攻勢が止まらない件

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ロバート・トゥルージロが「ジャズの帝王」マイルス・デイヴィスの伝記映画『Miles Ahead』(ドン・チードル主演)への出資を呼びかけました。BLABBERMOUTH.NETさんがロブのコメントを文字起こししてくれたので管理人拙訳にて。

    20140603140052-IGG_WatchAhead

    2006年、マイルス・デイヴィスのロックの殿堂入り式典に出席する幸運を得たんだ。ニューヨークの素晴らしい夜となった。マイルスの音楽における創造力の重要性、彼に関係のある全てについて賛美した素晴らしいひとときだった。特別な友人、家族、後援者、全てのジャンルにいたミュージシャン仲間もそこに出席していた。そのころにマイルス・デイヴィスを題材にした映画について話をきかされた。それから2年後に彼の息子、アーロンと出会った。今ではいい友人なんだ。彼がドン・チードルがこの映画のプロジェクトを支えるために動いていると言っていた。アーロンはこの映画が作られることに熱心だった。そうして自分が話をきいてから8年後に『Miles Ahead』として現実になろうとしている。

    でも、俺たちはあなたの助けを必要としている。ドン・チードル率いるクラウドファンディング(※)のキャンペーンである「Indiegogo」に寄付をしてもらえるようお願いする。そしてマイルス・デイヴィスの物語、音楽的遺産を祝福し、この映画が制作にこぎつけるよう協力してほしい。歴史的なことだし、文化的なことでもある。あなたのサポートをお願いします。よろしく。


    クラウドファンディング(Wikipedia)

    BLABBERMOUTH.NETより(2014-07-09)

    動画はこちら。

    Robert Trujillo (Metallica) Supports Don Cheadle & #MilesAhead on Indiegogo! from Miles Ahead Film on Vimeo.



    クラウドファンディングの期間は7月10日で締め切られ、目標額まで達したため映画制作・公開が実現することになりそうです。
    Indiegogoで行われていたキャンペーンサイトはこちら
    https://www.indiegogo.com/projects/join-miles-ahead-a-don-cheadle-film

    映画の公式Twitterアカウントはこちら。
    https://twitter.com/MilesAheadFilm

    ちなみにロブは、ジャコ・パストリアスのドキュメンタリー映画『Jaco』でも出資をしていますが、こちらは2014年11月にアメリカで公開を予定されているとのこと。

    映画の公式Twitterアカウントはこちら。
    https://twitter.com/JACOFilm


    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    メタリカ、それぞれのオフ。
    ロバート・トゥルージロ、自身の音楽的ルーツについて語る

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    Boltimore Magazineのインタビューを受けたロバート・トゥルージロ。ロブが自身の音楽ルーツをここまでガッツリ話しているのを紹介するのは初めてな気がするので取り上げてみます。さらにロブがジャコ・パストリアスのドキュメンタリー映画に関わることになった経緯についても語ってくれています。管理人拙訳にて。

    RTbiopic
    撮影:Ross Halfin

    メタリカのベーシスト、ロバート・トゥルージロが今週土曜日(4/19)、サウンドガーデン(訳注:店名)で「Record Store Day」を行う。午後4時から6時にトゥルージロはファンミーティング、サイン会、そして彼がプロデュースを行っているジャコ・パストリアスの公開予定のドキュメンタリーについて話す予定だ。ナイスガイのトゥルージロと、このドキュメンタリー映画、前回のボルチモア訪問、メタリカの2014年の計画について話した。彼の妻、クロエがイベントのために作成したこのポスターもチェックしてほしい。
    jaco_doc

    −ボルチモアについてどう思いますか?

    ボルチモアは大好きだよ。長年に渡って何回も行っているよ。初めて行ったのは1990年で(スイサイダル・テンデンシーズとして)ペインターズミルでライヴをやったんだ。コンサートの場所としては夢のようなところだったよ。そこのパーティーも羽目を外してすごかったね。パンテラとエクソダスもそのショーに出ていたんだけど、終わらない夜って感じだったなぁ。恥ずかしながら、自分はパーティーを抜けて他の人たちの皿から残り物を「Motel 6」(訳注:アメリカのホテルチェーン)に持っていって食べてたよ。

    −あなたは今カリフォルニアにいます。「Record Store Day」のためだけに行っているんですか?それとも何か別の用も?

    いや「Record Store Day」のためだけなんだ。みんな、サウンドガーデンは素晴らしいレコード店だって俺に言うんだ。(店のオーナーの)ブライアンは素晴らしい人だよ。とんでもない一週間だよ。先週金曜日に食道裂孔ヘルニアの手術を受けたんだ。ありがたいことに、もうすこぶる良くなってるから大丈夫だけど。本当に新しいスタートって感じだね。今年50歳になるし、2014年は新しい始まりでいっぱいみたいだ。

    −初めてジャコを聴いたのはいつですか?

    ジャコの音楽に対する俺の愛情は、はるか昔に遡る。両親はベートーベンやフラメンコを含むありとあらゆる音楽を俺に与えてくれたんだ。実際、ウチの親父はフラメンコギターを演奏してたし、俺はPファンク、マーヴィン・ゲイ、ストーンズ、レッド・ツェッペリン、もちろんブラック・サバスも聴いてた。初めて行ったコンサートはアイズレー・ブラザーズがフォーラムでやったロサンゼルス公演で、前座はワイルド・チェリーだった。初めて買ったアルバムはサンタナの『天の守護神(原題:Abraxas)』だね。あの当時、アルバムを買うということはただ音楽を手に入れる以上の意味があった。折込みのカバーの絵図について調べたり、レコードと一緒についていたポスターをチェックしたりもした。素晴らしい時間だったね。そうして俺はたくさんいろんなスタイルに没頭していたんだ。

    それで自分がベースとリズムセクションに深く感動したんだと気付いた。親父の友人が俺にベースをくれて1年くらい練習した。それからジャコの最初のLPに出会ったのさ。最初はエディー・ヴァン・ヘイレンの「Eruption」のソロを聴いてるみたいだった。「どうやって弾いているんだ?」ってね。ジャコのベースはユニークなうなり声があった。彼は完璧なテクニックでこのファンキーなスタッカートを弾きこなしていたんだ。それが俺への目覚ましアラームとなったんだ。彼を2回も観れてラッキーだったよ。一度目はウェザーリポート時代に、二度目はワード・オブ・マウス・ビッグ・バンドのときにね。ただ茫然としたよ。彼はみんなに影響を及ぼした。彼はジャズマンとしての一面もあるけど、それ以上のいろんなものを持っている。


    −彼の魅力はスラップ奏法以上のものだと思います。彼はパンクロッカーでさえ称賛するようなアティテュードを持っていましたよね?

    まさしくそのとおりだよ。影響は決して一面的なものじゃないんだ。彼のプレイの仕方から、彼のステージ上での立ち居振る舞い、そのアティテュードやエッジなんかもそうさ。だから多くのロックミュージシャンやメタルの奴らだってジャコのことを尊敬しているんだ。彼はさまざまなタイプの音楽への通り道となって、たくさんの異なる曲を弾いたんだ。例えば、多くの人は彼がイアン・ハンターと一緒にやったことあるなんて知らない。でも彼の「All American Alien Boy」のソロは信じられないくらい素晴らしいよ。彼はあらゆる音を自分のものにできるんだ。そしてそれがちゃんと機能する。

    −今回の映画にはどのように関わっているんですか?

    ジャコの息子のジョニーに会ったんだ。彼は(ロバートが所属していた)スイサイダル・テンデンシーズやインフェクシャス・グルーヴスのファンでね。俺は彼に「世界にキミの親父さんの話をシェアしなきゃ」と言い続けていたんだ。(1987年に35歳でジャコを死に至らしめた)双極性障害で苦しむまでの全ての音楽は、本当に面白くて壮大なんだよ。誰かにそういうことをしてもらいたかったんだけど、まさか自分がそれに関わることになろうとは思わなかった。それでジョニーは少しばかり取り掛かったわけだけど、結局俺はそのなかに混ざって、この映画を少しばかり引き継いだんだ。俺たちは3年半、今だともう4年、これに取り組んでいる。ウェイン・ショーター、ブーツィー・コリンズ、フリー、ゲディー・リー、スティングやジャコのバンドのピーター・アースキンといった面々がキャストに入っている。ジャコが8歳のときの場面とか、それはもうたくさんのお宝がみつかったよ。

    −いつ公開になりますか?

    まだ編集中なんだ。でも、俺たちはPassion Picturesっていう『シュガーマン 奇跡に愛された男(原題:Searching For Sugar Man)』を手がけた製作会社と組んで進行中だ。エキサイティングだよ。11月には公開できるかな。

    (中略)

    −メタリカについてききます。今後のバンドの予定は?

    来月にはヨーロッパへ向かう。そこでオール・リクエスト・ショーをやるんだ。ファンが決めたセットリストを毎晩ね。やりがいがあるね。何でもやるってことになるわけだから。次のアルバムのための新しいネタにも取り組んでいる。だから2014年は間違いなく俺にとって忙しい年になるよう立ち向かっていくって感じだね。


    Boltimore Magazine(2014-04-17)

    さりげなく手術を受けていたことも明かしてくれたロブ。本人的には現在何も問題なさそうで一安心です。カークがFearFestEviL、ロブはジャコ・パストリアスのドキュメンタリーとそれぞれ違う方面で精力的に動いていたようで。

    音楽的ルーツも多彩で自分が知らない名前も出てきましたが、こういう話をきくと何かのきっかけで聴くことになりそうです。

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    メタリカ、それぞれのオフ。
    メタリカ、F1バーレーンGPを観戦
    Spotifyにてロバート・トゥルージロのプレイリストが公開
    ロバート・トゥルージロ、メタリカ加入後10年のバンド内の立ち位置について語る。
    ロバート・トゥルージロ、自らの野球熱について語る。
    ロバート・トゥルージロのインタビュー記事3連発
    ロバート・トゥルージロが手がけたショートアニメ『'Tallica Parking Lot』がネット流出

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    先日お伝えした復活3D上映が正式に決定したとのこと。
    10000998_653510701352798_2067583655_o

    以下、公式Facebookから。

    【4/2復活上映決定!!!!】

    「メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー」復活上映IN 3D、無事上映が決定しました!!(∩´∀`)∩バンザーイ

    上映が決まったので引き続きチケットの販売は続きまして、4/2の18時まではドリパス(https://www.dreampass.jp/e626)にて引き続きご購入いただけます。
    それ以降は、シネマート新宿さんにて当日券をご購入いただけますので、行きたいのにギリギリまで予定がわからん!という方もご安心ください。

    改めて当日のトピックですが、以下です!

    1)3D上映です。
    2)ヘドバンOKです。3Dメガネを落とさないように!
    3)来場者全員にプレゼントを実施!何が当たるかは抽選です。
    4)当日はギターも展示しますよっ。
    5)上映前にはゲスト登壇!会場をホットにしましょう!
    6)アルティメット版のTシャツをゲットした方は是非とも着用で!

    それでは皆さん、当日お待ちしております!!

    Facebook(2014-03-31)

    さらにお得なお話も。

    【復活の日】

    4/2に行われる「メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー」3D復活上映まであと少し!

    この祭りを盛り上げたく、来場者の方全員にグッズをプレゼントすることにいたしました!┗( ゚Д ゚)┛ワッショイ

    これまで本Facebook等でプレゼントしていたものもありますが、ここにきて復活の大放出っ!!
    以下ご参照ください。

    《来場者全員にもれなく『メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー』オリジナルグッズプレゼント決定!!》

    ◆ポスター
    ◆スティック
    ◆キャップ
    ◆特製ペーパーファイル

    ※4つのいずれかひとつプレゼント致します。
    ※ランダム抽選でお渡し致します。選ぶことはできませんので予めご了承くださいませ。

    以上です。

    (後略)

    Facebook(2014-03-28)

    改めてチケットは2014年4月2日18時まではこちらから。
    https://www.dreampass.jp/e626

    以降の時間は会場のシネマート新宿で当日券も予定しているとのこと。
    http://www.cinemart.co.jp/theater/shinjuku/


    【追記】
    参加者的には映画上映前のイベントは微妙ではありましたが、、、各メディアにこうして取り上げてもらえることに大きな意味があるのかなと。

    ダイノジ大地、エアドラムで応援!セクシーボディのミスFLASH・尾崎礼香は”メタドル”!?
    http://newslounge.net/archives/121691

    ダイノジがメタリカの映画を猛プッシュ!
    http://ticket-news.pia.jp/pia/news.do?newsCd=201404030009&afid=700

    伝説のヘヴィメタル・バンドに、ミスFLASH2014もダイノジも大興奮! 愛するメタリカの魅力を語る
    http://www.cyzo.com/2014/04/post_16719.html


    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    映画『メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー』シネマート新宿で復活3D上映実現なるか!?
    『メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー』国内盤ブルーレイ/DVDがAmazonにて2014年4月2日に発売予定

    このページのトップヘ