メタリカ情報局

メタリカを愛してやまないものの、メタリカへの愛の中途半端さ加減をダメだしされたのでこんなブログ作ってみました。

       

    タグ:ロック・イン・リオ

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    記事化するのが遅くなってしまいましたが。。

    YouTubeにて「Rock in Rio 2011」が中継されることとなりました。
    中継される場所はこちら。http://www.youtube.com/rockinrio
    rock-in-rio-2011


    メタリカは2011年9月25日にモーターヘッド、スリップノットに続きトリで登場します。時差を考えると、メタリカが登場するのは日本では26日の朝方になる模様。詳細のタイムテーブルが出たら追記したいと思いますが、現時点ではこういった予定です。(http://www.rockinrio.com.br/lineup/

    ステージがいくつか分かれているので、まるまるメタリカのライヴ中継になるのかわかりませんが観ることのできる時間帯であれば盛り上がりたいですね。(前日のレッチリのライヴが中継されるかがヒントになるかも。)

    第1報いただいたMETALスラッシュさん他情報提供ありがとうございます!

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします

    関連記事
    メタリカ出演のPinkpop Festival 2008がネットで再放送。
    BIG4スウェーデン公演をYouTubeでまるごと堪能。
    ブラックアルバム20周年記念トリビュート盤、YouTubeにて全曲アップ。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    確信が持てないのでこんなタイトルになってしまいました(汗

    現地時間6月14日のロック・イン・リオでメタリカが出演しますが、
    その中継が行われそうなページです。

    http://www.rtve.es/noticias/rock-in-rio/directo/

    タイムスケジュールは現地(マドリッド)時間22:30なので
    日本時間は朝の5:30になります。

    ちなみにメタリカの前に公演を行うのはモーターヘッド。
    こちらは日本時間では朝の4:00開始予定。

    生中継(ストリーミング)が本当に行われるのか
    はっきりしないので、苦もなく起きれる人とW杯の興奮
    そのままに起きている人はぜひチェックしてみてください。

    めたりゅかさん、いろいろフォローありがとうございます。

    【追記】
    セットリストはこんな感じ。

    01. Creeping Death
    02. For Whom The Bell Tolls
    03. Through The Never
    04. Disposable Heroes
    05. Fade To Black
    06. That Was Just Your Life
    07. The End Of The Line
    08. Sad But True
    09. Welcome Home (Sanitarium)
    10. Cyanide
    11. One
    12. Master Of Puppets
    13. Fight Fire With Fire
    14. Nothing Else Matters
    15. Enter Sandman
    - encore -
    16.Am I Evil? (Diamond Head cover)
    17.Phantom Lord
    18.Seek & Destroy

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    メタリカが2008年6月5日に出演した「Rock in Rio Lisbon 2008」
    のDVDがHMVから2009年12月8日から発売予定とのこと。

    参考までに「Rock In Rio Lisbon 2008」に出演したその他の
    アーティストについてはこちらから。

    パッケージはこんな感じ。

    lisbon2008


    先日、紹介した『Rock In Rio Lisbon 2004』よりも
    パッケージがちゃんとしていてかなり出来がいいもの
    なのではないかと期待させてくれますね。

    収録セットリストは以下のとおり。

    01. Creeping Death
    02. Fuel
    03. Wherever I May Roam
    04. Harvester Of Sorrow
    05. Bleeding Me
    06. King Nothing
    07. No Remorse
    08. Devil's Dance
    09. Welcome Home (Sanitarium)
    10. Master Of Puppets
    11. Damage, Inc.
    12. Nothing Else Matters
    13. Sad But True
    14. One
    15. Enter Sandman
    16. Last Caress
    17. So What
    18. Seek And Destroy

    調べた限りでは公演完全収録のセットリストです。

    HMVでは予約注文も始まっているようですが、
    フランス公演のDVD購入で軍資金不足につき
    管理人は今回も手を出すのは厳しいかも。

    こちらの公演もブートでプロショット完全収録モノがでていて、
    YouTubeでもいくつか見れるようです。

    しかし、ホントにここんとこライブDVD乱発しとるな。。
    まぁこれは輸入物なのでタイミングはたまたまなのかも
    しれませんが。。
    これで既報のメキシコやらカナダやらのライブDVDが出たら、
    もうなにがなんだか(苦笑

    ジェイムズの弟子さん、情報提供ありがとうございます!

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    メタリカ、これから行う公演をライブDVDにしちゃう試み。
    2008年ヨーロッパツアーのメタリカDVDを衝動買い。
    「TOURING EUROPE '08」DVDレビュー。
    メタリカ、フランスのニーム公演DVDいよいよ発売。
    ライブDVD、『Rock In Rio Lisbon 2004』発売予定。
    メタリカ、カナダ公演のDVDを発売予定。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    メタリカが2004年6月4日に出演した「Rock In Rio Lisbon」
    のDVDがHMV iconTowerRecords から発売予定とのこと。

    「Rock In Rio Lisbon」に出演したその他の
    アーティストについてはこちらから。

    ※ちなみに、この4年後となる2008年にもメタリカは
    「Rock In Rio Lisbon」に出演しています。

    パッケージはこんな感じ。

    Rock In Rio Lisbon 2004


    ※『Touring Europe '08』みたいにHMV iconTowerRecords
    パッケージが違うかもしれませんが。(写真はHMV版)

    収録セットリストはこちら。

    01. Blackened
    02. Fuel
    03. Harvester Of Sorrow
    04. Welcome Home (Sanitarium)
    05. Frantic
    06. Leper Messiah
    07. No Leaf Clover
    08. St. Anger
    09. Sad But True
    10. Creeping Death
    11. Battery
    12. Wherever I May Roam
    13. Enter Sandman
    14. Hit The Lights

    ※このセットリストはライブ完全収録ではありません。

    HMV iconは2009年11月24日からTowerRecords は11月30日から
    発売予定(ともに予約は受付中とのこと)。

    ただ、ぶっちゃけますとブート版でプロショットかつ
    ライブ完全収録のDVDが出ているので、いまこのDVDを
    買うというのは個人的にはナシです。。

    なんというか2004年のライブDVDを輸入モノとはいえ、
    今の時期に販売されるのは、既報のフランス公演DVDに
    便乗した商品な気がするのはわたしだけでしょうか。。

    ただでさえ、フランス公演DVDの購入があるので、
    今回は全力でスルーさせていただきます...m(_ _)m


    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。


    関連記事
    2008年ヨーロッパツアーのメタリカDVDを衝動買い。
    「TOURING EUROPE '08」DVDレビュー。

    このページのトップヘ