メタリカ情報局

メタリカを愛してやまないものの、メタリカへの愛の中途半端さ加減をダメだしされたのでこんなブログ作ってみました。

       

    タグ:レディング・フェスティバル

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    2011年当時、8歳から10歳のメンバーからなる「The Mini Band」による「Enter Sandman」のカバーが話題となりました。


    この動画を観て喜んだメタリカは「The Mini Band」にメッセージビデオを送ります。


    この出来事はBBCで特集が組まれ、メタリカのメッセージがバンドに伝えられる瞬間が放送されました。


    そして4年経った今年、「The Mini Band」はBBCに出演。スタジオでレディング・フェスティバルへの出演が伝えられます。動画はその後のフェス公演とメタリカとのMeet & Greetの様子まで。


    こちらは「The Mini Band」のレディング・フェス出演の様子。リハーサルから本公演まで全て撮影されています。「Enter Sandman」のカバーは9:40から。


    彼らの地元の新聞でも大々的に報じられている様子。
    jpg--thatcham_s_mini_band_meet_heavy_metal_giants_metallica
    newburytoday(2015-09-04)

    2011年なんてついこのあいだと思っていましたが、「The Mini Band」のメンバーの成長ぶりに月日の長さを感じます。12歳から14歳となった彼らですが、話題になってからもバンドを続けてオリジナル曲も作り、ついに大きな舞台で出演を果たすという微笑ましいエピソードでした。

    cowboybluesさん、情報提供ありがとうございました。

    関連記事
    メタリカ、キッズバンドのメタリカカバーにノリノリの巻

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    新作の発売よりもライヴの予定が次々と
    埋まっていくメタリカの近況をご紹介(皮肉2回目

    イギリスで行われるロックフェスに出演のニュース。

    *************************************************
    今年のレディング/リーズ・フェスティヴァル
    ラインナップが発表された。

    今年はレイジ・アゲインスト・ザ・マシーンザ・キラーズ
    メタリカのアメリカ勢がヘッドライナーを務める。

    現在のところ決まっている主なラインナップは以下の通り。

    <レディング(8月22日)/リーズ(23日)>

    ●メイン・ステージ
    レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン
    クイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジ
    ザ・フラテリス
    ジ・エネミー

    ●セカンド・ステージ
    ベイビー・シャンブルズ
    ザ・ウォンバッツ
    ヴァンパイア・ウィークエンド
    MGMT

    <レディング(23日)/リーズ(24日)>

    ●メイン・ステージ
    ザ・キラーズ
    ブロック・パーティ
    ザ・ラカンターズ
    エディターズ
    ダーティ・プリティ・シングス

    ●セカンド・ステージ
    マニック・ストリート・プリチャーズ
    ブレット・フォー・マイ・ヴァレンタイン
    ジャスティス
    フォールズ

    <レディング(24日)/リーズ(22日)>

    ●メイン・ステージ
    メタリカ
    テネイシャスD
    スリップノット
    フィーダー

    ●セカンド・ステージ
    ザ・クリブス
    コナー・オバースト
    ペンデュラム

    この後、続々追加アクトが発表される予定。

    チケットはラインナップの発表があった直後(3月31日夜)
    発売がスタートした。3日間の通しチケットで162ポンド
    (約3万3,000円)
    、1日券で72ポンド(約1万5,000円)となっている。
    が、レディング/リーズとも、3日間の通し券は瞬く間に
    売り切れてしまった。1日券も、チケット発売開始数時間後の
    現在、レディングの最終日(8月24日)、リーズの初日(22日)
    しか残っていない。

    今年は昨年にくらべグラストンベリーの人気が落ちたようだが、
    泥だらけというイメージがないレディングの人気は変わらないようだ。

    Ako Suzuki, London

    BARKS(2008-04-01)
    *************************************************

    ・・・・ラインナップ見てたらヨダレが出てきた。

    メタリカのステージチケットまだ残ってますね。

    レディング/リーズフェスティバルとは1971年から
    イギリスのレディングで行われている歴史あるロック・フェスで
    収容人数の関係から1999年からはリーズと2箇所で行う
    ようになったそうです。

    さらにその前身となった「National Jazz Festival」
    1961年からやってたっていうんだから驚き!(落語家風


    そういえばビースト・フィーストが前身のラウド・パークはまだ
    そこまで歴史ないけどスレイヤーメガデスアンスラックス
    来てくれたんだからメタリカも来てホスィなぁ。。

    このレディング/リーズフェスティバルが行われる8月には
    新作自体は完成しているはずなので、晴れて新曲を
    ライヴで披露というシナリオを期待。(このフレーズも2回目w


    ちなみにレディング/リーズフェスティバルの公式HPは
    こちら↓

    http://www.readingfestival.com/

    公式ページのラインナップページにはヘッドライナーの
    バンドはバンドロゴで書かれてたんですが、
    メタリカは昔のバンドロゴに戻ってますね。

    新譜ではバンドロゴ戻ったりするんかしら?

    この記事へのトラックバック・コメント等々待ってます!

    ブログランキングに参加しています。
    メタリカ情報局への応援クリックお願いします!

    このページのトップヘ