メタリカ情報局

メタリカを愛してやまないものの、メタリカへの愛の中途半端さ加減をダメだしされたのでこんなブログ作ってみました。

       

    タグ:メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1月18日に行われたヘドバンナイトが好評ということで、連日開催が決定したとのこと。以下、「続」ヘドバンナイト詳細。

    ご好評につき追加開催決定!『メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー』  imm 3D sound シアター“ヘドバン”ナイト!!

    シネマサンシャイン平和島/imm 3D sound シアターでの『メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー』“ヘドバン”ナイト、ご好評につき追加開催が決定しました!
     
    本上映はimm 3D sound シアターで『メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー』を観ながら、「ヘッドバンキング」「シャウト」「シンガロング」をしてOKな上映回となります。ライブ会場のようにメタリカの演奏をお楽しみいただけます。
     
    「もっと“ヘドバン”ナイトを楽しみたい!」というお客様のリクエストにお応えして、1/25(土)からの1週間は連日実施致します!imm soundの臨場感あふれる迫力サウンドで盛り上がりましょう!!
    (静かに鑑賞したいお客様は、他の回でのご鑑賞をお勧め致します。)
     
    ■上映作品:『メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー』
     
    ■会場/開催日時 

    シネマサンシャイン平和島/imm 3D sound シアター   

    1/25(土)〜1/26(日)  14:05、21:00の回  ※1日2回実施。18:30は通常回。
    1/27(月)〜1/31(金)  21:00の回     ※1日1回実施。14:05、18:30は通常回。
     
     
    ■鑑賞料金 
     
    <通常料金>+<3D鑑賞料金400円>+<imm 3D sound シアタープレミアム料金200円>
     
    ○一般  14:05の回の場合
    <一般 1,800円>+<3D鑑賞料金400円>+<imm 3D sound シアタープレミアム料金200円>=2,400円               
     
    ○一般  21:00の回の場合
    <レイトショー1,200円>+<3D鑑賞料金400円>+<imm 3D sound シアタープレミアム料金200円>=1,800円               
     
    ○シニア・高校生・小人・ハンディキャップの場合
    <1,000円>+<3D鑑賞料金400円>+<imm 3D sound シアタープレミアム料金200円>=1,600円  
     
     
    ■チケット販売

    ○シネマサンシャイン 平和島 HP …上映日2日前のAM0:00より販売開始  
        ※クレジット決済のみ
    ○シネマサンシャイン平和島 劇場窓口 …上映日2日前のAM8:45より販売開始
        ※1/29(水)〜1/31(金)実施分のみ、AM9:00より販売開始

    <注意事項>
    ※キャストの登壇はございません。
    ※火器類の持ち込み・クラッカー・笛などの鳴り物の使用・座席の上に立ち上がる・物を叩く・その他危険な行為は固くお断りいたします。余りに過剰に行われた場合は上映中止になる場合もございます。

    heiwajima

    シネマサンシャイン(2014-01-20)

    実は先日のヘドバンナイトに管理人、参加してきました。

    スタンディングまではちょっとヘタレて出来ませんでしたが、ヘドバン・シャウト・シンガロングを楽しませてもらいました。リピーターの方ばっかりかなぁと思っていたら、劇場出たときに「予習しておけばよかったぁ」とか「見逃してたから、今年もやっててくれて助かった」という声が聞こえてきたので、初めての方も意外と多かったかもしれません。

    基本的にメタリカライヴ講座(PC推奨)をみていただければ「Creeping Death」「Master of Puppets」「Enter Sandman」「One」「Fuel」までは予習できます。曲順に関してはメタリカ・スルー・ザ・ネヴァーのサントラをチェックしてもらえればと。
    mttn

    観に行った感想としては早めに「ライヴモード」「狂乱モード」「オバカモード」になった方が楽しめます!たぶん劇場に行くと最初の方は様子見みたいになっちゃうと思うのですが、自分から大声出しちゃった方がよいです。ライヴスタイルで観てしまうと、どうしてもストーリー部分で置いてけぼり感がありますが(苦笑)試写含めて計8回いろんな劇場で観ましたが、この劇場は音がハイクラスなので、声を出しやすい環境になっていると思います!自分は「The Memory Remains」の最後を歌い切ったのと「Battery」で狂乱ヘドバン出来たのが気持ちよかったです(笑)

    ヘドバンナイトにこれから参加しようという方はまずは「Creeping Death」で「Die!」「Die!」で一気にモードを切り替えていきましょう!(「Ecstacy of Gold」からシンガロングでも可)

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    1/18(土)、シネマサンシャイン平和島にて『メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー』ヘドバンナイト開催決定

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    メタリカのライヴを3Dで楽しめる『メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー』が2014年も続映されるとお知らせしていましたが、シネマサンシャイン平和島にてヘドバン・シャウト・シンガロングOK回が用意された模様。(スタンディングはNGのようですが) スタンディングOKでした(汗)失礼しました。

    迫力の音響で騒げ!『メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー』 imm 3D sound シアター“ヘドバン”ナイト開催決定!!

    シネマサンシャイン平和島/imm 3D sound シアターにて『メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー』“ヘドバン”ナイトの開催が決定しました。
     
    本上映はimm 3D sound シアターで『メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー』を観ながら、「ヘッドバンキング」「シャウト」「シンガロング」をしてOKな上映回となります。ライブ会場のようにメタリカの演奏をお楽しみいただけます。imm soundの臨場感あふれる迫力サウンドで盛り上がりましょう!!
    (静かに鑑賞したいお客様は、他の回でのご鑑賞をお勧め致します。)
     
    ■上映作品:『メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー』
     
    ■会場/開催日時 
    シネマサンシャイン平和島/imm 3D sound シアター   
    1/18(土) 21:00の回
     
    ■鑑賞料金 
     
    一般・大学生 
    <レイトショー1,200円>+<3D鑑賞料金400円>+<imm 3D sound シアタープレミアム料金200円>=1,800円               
    シニア・高校生・小人・ハンディキャップ
    <1,000円>+<3D鑑賞料金400円>+<imm 3D sound シアタープレミアム料金200円>=1,600円  
     
    ■チケット販売

     シネマサンシャイン 平和島 HP …1/16(木)AM0:00〜 ※クレジット決済のみ
     シネマサンシャイン平和島 劇場窓口 …1/16(木)AM8:45〜  

    <注意事項>
    ※キャストの登壇はございません。
    ※火器類の持ち込み・クラッカー・笛などの鳴り物の使用・座席の上に立ち上がる・物を叩く・その他危険な行為は固くお断りいたします。余りに過剰に行われた場合は上映中止になる場合もございます。

    heiwajima

    シネマサンシャイン(2014-01-09)

    doyさん、情報ありがとうございます。

    改めて2014年の続映スケジュールの再確認。

    ◎東京:シネマサンシャイン平和島/1月18日(土)公開
    ◎長野:佐久アムシネマ/1月18日(土)公開
    ◎新潟:ユナイテッド・シネマ新潟/1月24日(金)公開
    ◎山形:フォーラム山形/2月8日(土)公開
    ◎宮城:チネ・ラヴィータ/近日公開

    facebook(2014-01-09)

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    映画「メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー」2014年1月に東京・長野・宮城・山形で続映決定

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    年も明けていよいよグラミー賞の季節というわけで、第56回グラミー賞のステージにメタリカが出演決定です。まずはMetallica.comからの公式発表を管理人拙訳にて。

    ハッピー・ニュー・イヤー!俺達は2014年を俺達のキャリアのなかでも最もユニークなパフォーマンスで始める。あの名高いコンサート・ピアニストのラン・ランと1月26日(日)に行われる第56回グラミー賞授賞式で共演するんだ。

    グラミーの舞台に再び呼ばれたことを光栄に思っている・・・。最後にグラミー賞のコンサートのステージに立ってから23年にもなった!2008年の北京オリンピックの開会式、ホワイトハウス公式晩餐会、ワールドカップのセレモニー、ストックホルムで行われたノーベル賞コンサートなど世界中でステージに立ち、たくさんの称賛を得てきたラン・ランと共演するこのパフォーマンスは本当に特別なことなんだ。

    また「Through The Never」のサウンドトラックがグラミー賞ベスト・レコーディング・パッケージ部門にノミネートされたことをとても誇りに思う。そして「Death Magnetic」のアートデザインも行ったターナーダックワーズ(訳注:デイヴィッド・ターナーとブルース・ダックワーズが所属するデザインチーム)がもう1つ賞を勝ち取ることを期待している。

    CBSの番組表かwww.grammy.comで詳細をチェックしてくれ。

    Metallica.com(2014-01-07)

    メタリカと共演するラン・ランはこんなお方(左)。近年はもうちょっとふくよかかも。
    LangLang_Metallica

    グラミー賞の公式サイトでもまだこの共演は発表されていないようなのでフライング発表?(笑)メタリカとピアニストとの共演ということでどんなステージになるのか、また予想もつかないことをやってくれそうで楽しみです。

    一方、メタリカがノミネートされたベスト・レコーディング・パッケージ部門でデザインを担当したターナーダックワーズのメタリカとのお仕事はこちらでまとめて見れます。
    http://www.turnerduckworth.com/work/metallica/

    デス・マグネティックはあのアルバムジャケットだけでなく、アルバムに関わるデザインを一括して担当していたんですね。

    ちなみに今回のグラミー賞のノミネートはこちらから見ることができます。
    http://www.grammy.com/nominees

    メタル部門はこちらがノミネート。(楽曲 / アーティスト)

    T.N.T. / Anthrax
    God Is Dead? / Black Sabbath
    The Enemy Inside / Dream Theater
    In Due Time / Killswitch Engage
    Room 24 / Volbeat Featuring King Diamond

    今回、メタリカと賞を競うことになるベスト・レコーディング・パッケージ部門のノミネートはこちら。(対象パッケージ / アーティスト / 関連リンク)

    Automatic Music Can Be Fun / Geneseo
    http://www.behance.net/gallery/Automatic-Music-Can-Be-Fun-%28Geneseo%29/9146577

    Long Night Moon / Reckless Kelly
    http://backstagedesigns.com/category/album-art/

    Magna Carta...Holy Grail / Jay Z
    http://www.complex.com/art-design/2013/07/jay-zs-album-art-for-magna-carta-holy-grail-comes-from-this-sculpture

    Metallica Through The Never (Music From The Motion Picture) / Metallica

    The Next Day / David Bowie
    http://www.creativereview.co.uk/cr-blog/2013/january/david-bowie-site

    どんなアートワークかひとめでわかるサイトのリンクもつけてみました。今回はアートワークに関しては、過去のアルバムジャケットをあえて隠す&新聞一面広告(日本以外で行ったかは不明)&アルバムジャケットに似せた写真を作れるアプリという3点セットで攻めてきたデヴィッド・ボウイに分があるように思いますが、どうなりますか。

    そしてグラミー賞授賞式は例年どおりWOWOWで生中継してくれるとのこと。
    放送は2014年1月27日(月)午前9:00から。
    http://www.wowow.co.jp/music/grammy/

    日本語でのグラミー賞関連ニュースもありがたい。
    http://www.wowow.co.jp/music/grammy/news.html

    グラミーの公式サイトでは放送があるかも。
    http://www.grammy.com/live

    「Jan. 26 at 12 p.m. ET / 9 a.m. PT」と記載があるので、日本時間では1月27日に日付変わりたての午前0時からですかね。世界ではCBS系列で放送されるので、放送されたとしてもバックステージだけかなぁ・・・


    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    メタリカを動画で振り返る。(グラミー賞受賞編)
    グラミー賞にメタリカがノミネート!
    メタリカ、グラミー賞の結果は!?
    メタリカ、グラミー賞2009にノミネート!
    メタリカ、グラミー賞2009の結果は!?
    メタリカ、「The Unforgiven III」でグラミー賞2010ノミネート。
    メタリカ、グラミー賞2010の結果は!?
    ジェスロ・タルのイアン・アンダーソン、メタリカが逃した1989年のグラミー賞について語る。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    先日のメタリカナイトで今年のメタリカを振り返って、なんとも濃いメタリカ・イヤーだったなと再認識した管理人ですが、やはり今年はサマソニでの来日公演と映画『メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー』という日本で直接体験できるものを提供してもらえたことが大きかったように思います。

    そんなわけでTVKで放送された「RockCity」のサマソニ来日時のラーズ・ウルリッヒのインタビューを。映画『メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー』について、まさに訊いて欲しかった部分をストレートに訊いてもらいました。

    まずは伊藤政則さんの前口上から。

    伊藤政則
    「どーも皆さんこんばんわ!伊藤政則です。RockCityの時間がやってまいりました。今夜もここHard Rock Cafeからお届けしてまいります。さて、今日は年内最後の放送ということで2013年を振り返ってみようと思います。皆さんの今年のベストライヴパフォーマンス・オブ・ジ・イヤー、2013年のベストライヴ何でしょうか?わたくしはですね、灼熱のサマーソニックで観たメタリカです!そしてやっぱりね、この秋口に3D映画、IMAX3Dで公開された「Through The Never」ですか、もあったりと今年1年間ねぇメタリカがシーンを牽引したという印象をわたしは持ちます。ラーズ・ウルリッヒのインタビューをごらんください。」

    そして、ラーズのインタビューを表情とともにどうぞ。

    001

    伊藤政則
    「ライブのシーンと、外のまさに映画の演じるシーンとこれを結び付けようと思ったきっかけは何だったんですか?」

    ラーズ・ウルリッヒ
    「単なるコンサート・フィルム以上の映画にしたいとは思っていたけどそれが何であるかはわかっていなかった」

    002

    「ドキュメンタリーにしたくなかったしMETALLICAのメンバーが役を演じる事もしたくなかった」
    003

    「そこでハリウッド方式で俺達と一緒にチャレンジしてくれる監督や脚本家を探したんだ」
    004

    「そしてニムラッド・アーントルを見つけて彼もクリエイティヴ・チームの一員になったんだよ」
    005

    「トリップとその突拍子もない出来事についてのストーリーを書いたのは彼なんだ」
    006

    「トリップにとっては不幸な夜だったよね。METALLICAの為に用事に遣わされたんだから」
    007

    「というわけで功績は彼にあるんだ」
    008

    「ストーリーを考えたのは俺達だけど脚本家、クリエイティヴなパートナーを調達する事にしたんだよ」
    009

    「俺は大勢の人に会った 中には超有名な人もいたけど」
    010

    「映画を作りたいバンドとストーリーをちょっとずつ入れて物語仕立てにしたいと俺が言うとみんな変な目で俺を見た」
    011

    「でもニムロッドは気に入って情熱を持ってくれたんで一緒にやる事にしたんだ」
    012

    「ちなみにトリップは主人公なんだよ」

    013


    そこの説明しないでトリップの名前出してたんかい!とツッコミたくなっちゃいましたが、、、ラーズの頭のなかでは映画を作る前からただのライヴ映画にするつもりじゃなかったというわけですね。「超有名な人もいたけど」のところで苦い顔をしていたラーズ。この映画は巨匠が撮るよりも、メタリカと一緒にチャレンジできるパートナーが必要だったことを考えると人選も最適だったのかなと思いました。

    Shieldさんオンエア情報ありがとうございます。

    おそらくこれが今年最後の更新となります。
    本年もありがとうございました!

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    「Rock City」にてサマーソニック2013で来日時のラーズ・ウルリッヒのインタビューを放送
    「伊藤政則のRockCity」にてラーズ・ウルリッヒのインタビュー放送とプレミア試写招待告知!など
    「Rock City」にてサマーソニック2013で来日時のラーズ・ウルリッヒのインタビューを放送(2)
    METALLICA NIGHT vol.7 開催のお知らせ

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    年を跨いで、いままで上映されていなかった県にも上陸です!
    以下、公式Facebookアカウントのお知らせを転載。

    mttn-dvd-cover

    【続映決定!】 2014年1月 東京&長野&宮城&山形での続映が決定しました!

    ちょー決まりたてホヤホヤのお知らせです!

    昨日12月12日(木)に公開終了した本作ですが、来年1月より以下4館で続映することが、ついさっき決定しました!

    東京に加え、これまで上映のなかった長野&宮城&山形の劇場でやりますので、先日まで忸怩たる思いでいた皆様方、是非この機会に!

    ◎東京:シネマサンシャイン平和島/1月18日(土)公開 
    ◎長野:佐久アムシネマ/1月18日(土)公開
    ◎宮城:チネ・ラヴィータ/近日公開
    ◎山形:フォーラム山形/近日公開

    詳細は随時、各劇場ホームページに掲載されますので、チェックいただけたらと存じます。

    ◆上映劇場一覧
    http://metallica-never.jp/theater.html

    あと「合計110名様にオリジナルグッズが当たるFacebook写真投稿キャンペーン!」へのたくさんのご応募、ありがとうございました!

    追って12/12(木)18:37以降に頂戴した写真を一覧ページ(http://goo.gl/82rKJa)に追加反映させますので、しばしお待ちくださーい。

    宜しくお願い申し上げまスルー・ザ・ネヴァー!

    Facebook(2013-12-13)

    IMAX3D劇場ではありませんが、この映画はテレビ画面じゃなくて劇場スクリーンでまず観なきゃダメ!まだ未見の方も、また観たいと思っていた方もぜひぜひ。

    各劇場サイトは下記のとおり。

    シネマサンシャイン平和島/1月18日(土)公開 
    http://www.cinemasunshine.co.jp/theater/heiwajima/

    佐久アムシネマ/1月18日(土)公開
    http://www.amenities.co.jp/amam/cinema/

    チネ・ラヴィータ/近日公開
    http://forum-movie.net/sendai/

    フォーラム山形/近日公開
    http://www.forum-movie.net/yamagata/

    【追記】
    新潟も決まってた!

    ◎新潟:ユナイテッド・シネマ新潟/1月24日(金)公開

    Facebook(2013-12-16)

    ユナイテッド・シネマ新潟
    http://www.unitedcinemas.jp/niigata/index.html

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    映画『メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー』日本公式Facebookページ始動
    映画『メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー』のFacebookプレゼントキャンペーンのお知らせ
    映画「メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー」投稿レビュー公開
    映画『メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー』試写会レビュー&数量限定ポスター付き前売り券発売

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    FILTER MAGAZINEの企画でラーズ・ウルリッヒが2013年に公開された映画のベストテンを発表しています。ほとんどまだ日本で公開されていない映画ですが、あらすじや日本公開予定を含めてご紹介。

    Lars-Ulrich-Press-2013


    1. 12 Years a Slave(邦題:それでも夜は明ける)
    12-years-a-slave-poster
    監督:スティーブ・マックイーン

    主演:キウェテル・イジョフォー

    あらすじ:1840年代、アメリカのニューヨークで誘拐され、南部地方の綿農園へ売られ、解放されるまで12年間奴隷として生きた主人公の半生を描く。

    日本公開予定:2014年3月7日

    2. All Is Lost(邦題:オール・イズ・ロスト 〜最後の手紙〜)
    all-is-lost-poster
    監督:J・C・チャンダー

    主演:ロバート・レッドフォード

    あらすじ:インド洋一人旅の最中、ある男が目を覚ますと、漂流していたコンテナと衝突した際に、12メートルあるヨットの船体に穴が開いているのに気づく。激しい嵐に見舞われるなか、果たして生き残ることはできるのか。

    日本公開予定:2014年3月14日

    3. Blue Is the Warmest Color(邦題:アデル、ブルーは熱い色)
    Blue-Is-The-Warmest-Colour-by-Abdellatif-KECHICHE
    監督:アブデラティフ・ケシシュ

    主演:アデル・エグザルコプロス

    あらすじ:主人公アデルはごく普通の女子高生。そんな彼女が青い髪が印象的な女性エマと目が合い、彼女のことが忘れられなくなる。育った環境がまるで違う二人の女の子はやがて惹かれあうことになるのだが・・・

    日本公開予定:2014年4月5日


    4. Dallas Buyer's Club(邦題:ダラス・バイヤーズクラブ)
    dbc-largeposter
    監督:ジャン=マルク・ヴァレ

    主演:マシュー・マコノヒー

    あらすじ:テキサスに実在する平凡な電気工事士のロン・ウッドルーフが、HIV宣告されたことを機に、合法違法を問わず世界中から非毒性の代替療法を入手し始めたことから医療機関と製薬会社を相手に命を懸けた闘いに巻き込まれてゆく。

    日本公開予定:2014年2月22日


    5. Fruitvale Station
    fruitvale_station
    監督:ライアン・クーグラー

    主演:マイケル・B・ジョーダン

    あらすじ:実在の事件の映画化。2009年元日、電車内で騒ぎを起こし車両から降ろされ、黒人青年の一人が警官に撃ち殺された。YouTubeにアップされた現場を記録した映像には、後ろ手に手錠をはめられ、警官によって乱暴にうつぶせにされた被害者が背後から撃たれた様子が収められていた・・・

    日本公開未定


    6. Inside Llewyn Davis
    inside-llewyn-davis
    監督:イーサン&ジョエル・コーエン兄弟監督

    主演:オスカー・アイザック

    あらすじ:ボブ・ディラン以前、1960年代のフォークシーンを代表するミュージシャン、デイブ・バン・ロンクの生涯を下敷きに、若手フォークシンガー、ルウェイン・デイビスの葛藤を描く。

    日本公開未定


    7. Mud
    MUD
    監督:ジェフ・ニコルズ

    主演:マシュー・マコノヒー

    あらすじ:2人のティーンエイジャーの少年は逃亡者と出逢い、彼を追う賞金稼ぎたちから回避するために協力し、彼の恋人と再会するための手伝いをする約束をしてしまう。

    日本公開予定:2014年1月18日


    8. Nebraska(邦題:ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅)
    nebraska
    監督:アレキサンダー・ペイン

    主演:ブルース・ダーン

    あらすじ:酒ばかり飲んでいる初老のウッディはある日、雑誌の宝くじで100万ドルが当選する。当選金を受け取るため、モンタナからネブラスカへ向かうウッディとしぶしぶ付き添うことになった疎遠になっていた息子との旅をつづるロードムービー。

    日本公開予定:2014年3月1日


    9. The Place Beyond the Pines(邦題:プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命)
    place_beyond_the_pines
    監督:デレク・シアンフランス

    主演:ライアン・ゴズリング

    あらすじ:移動遊園地でバイクショーを行う日々を送る天才ライダーのルークがある日、元恋人ロミーナと再会。ルークとの子どもを内緒で生んでいたことを知ると生活のためにバイクを使った銀行強盗を行うようになる。ある日、銀行を襲撃したルークは新米警官エイヴリーに追い込まれて・・・

    日本公開:2013年5月25日


    10. The Spectacular Now
    spectacular-now
    監督:ジェームズ・ポンソルト

    主演:マイルズ・テラー/シャイリーン・ウッドリー

    あらすじ:パーティ三昧で今を謳歌している男子高校生サターと、SFオタクな女子高生エイミーの恋愛模様を描く。

    日本公開未定

    自分たちの映画(「メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー」)を選ぶほどは厚かましくなかったようで(笑)まぁ制作から考えるとラーズのなかでは「2013年」の映画ではなくなっているのかもしれません。

    ちなみに9位にランクインした「プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命」はメタリカに縁のある映画です。

    ライアン・ゴズリング演じる破天荒な主人公はメタリカのTシャツを身につけているし、
    place01

    この主人公の息子を演じるのは、「メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー」のストーリー部分の主演をつとめた、あのデイン・デハーン。
    place02

    この映画の日本公開はほぼ終了していますが、2013年12月26日に池袋の新文芸坐で公開されます。
    http://www.shin-bungeiza.com/program.html

    映画の公式サイトはこちらから。
    http://www.finefilms.co.jp/pines/

    そして、メタリカ・スルー・ザ・ネヴァーの日本公開もいよいよ2013年12月12日をもって最終日です!

    【追記】
    ※2014年1月から続映決定しました!
    映画「メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー」2014年1月に東京・長野・宮城・山形で続映決定
    1/18(土)、シネマサンシャイン平和島にて『メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー』ヘドバンナイト開催決定

    【追記2】
    いくつかチラシもらってきました。
    soredemo

    da

    neb

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    ラーズ・ウルリッヒが選ぶ2008年のベストアルバムはこれだ!
    メタリカが選ぶ00年代ベストアルバム・ソング25(ラーズ・ウルリッヒ編)
    ラーズ・ウルリッヒ、ドキュメンタリー映画「メタリカ:真実の瞬間」を作ったことを後悔。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    映画「メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー」のFacebook日本公式アカウントにて正式に告知が!
    以下、転載。

    metallica_head

    【緊急告知!】 今週末12/07(土)!スタンディングOK!ヘドバンOK!シャウトOK!シンガロングOK!立って騒いで映画を観れる一夜限りの「ライブスタイル特別上映」決定!

    ダァーイ! ダァーイ! lml (゚д゚´) lml (つまりこんな風に映画を観れます)

    本作をご覧頂いたお客さんから、幾度となくご意見/ご要望として頂いてきた中の一つが、「ライブ会場みたいに立って騒ぎながら観たい」というものでした。

    メタリカがファンを大切にするように、我々もお客さんの声にはなるべく応えネヴァーと、本作の劇場営業担当氏(映画を映画館に掛けるための働きかけをしたりする仕事の人)が、本作のドラマパートの主人公・トリップばりにカバンを片手に東奔西走(たまに火だるま)。

    結果、鋼鉄の魂を持つ劇場さん5館のご協力を承り、今週末、一夜限りのライブスタイル上映を行うことが決定しました!

    スタンディングOK!ヘドバンOK!シャウトOK!シンガロングOK!
    映画『メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー』IMAX版 ライブスタイル特別上映
    “ヘドバン”ナイト 開催概要

    ◆対象作品
    映画『メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー』 IMAX3D版

    ◆対象劇場/開催日時 
    ・シネマサンシャイン土浦(茨城) 12/7(土) 19:00の回
    ・シネマサンシャイン大和郡山(奈良) 12/7(土) 21:00の回
    ・シネマサンシャイン衣山(愛媛) 12/7(土) 21:00の回
    ・109シネマズ名古屋(愛知) 12/7(土) 18:05の回
    ・109シネマズ箕面(大阪) 12/7(土) 18:30の回


    ⇒シネマサンシャシン各劇場HP(http://www.cinemasunshine.co.jp/
    ⇒109シネマズ各劇場HP(http://109cinemas.net/

    ◆鑑賞料金(通常のIMAX特別料金でお楽しみいただけます)
    ・一般/大学生/高校生 2,200円
    ・中学生/小学生/幼児/シニア/ハンディキャップ 1,500円

    ◆注意事項
    ・キャスト/ゲスト等の登壇はございません
    ・火器類の持ち込み・クラッカー・笛などの鳴り物の使用・座席の上に立ち上がる・物を叩く・その他危険な行為は固くお断りいたします。余りに過剰に行われた場合は上映中止になる場合もございます
    ------

    ちなみにボクは東京在住なので最寄の劇場となると土浦(茨城)ですが、Yahoo!路線情報で知らべてみると上野から約40分!(特急料金込みで1,110円!)!

    こうなったら仕事抜きで観に行きまスルー・ザ・ネヴァー!

    マスター! マスター! lml (゚д゚´) lml (not 居酒屋の注文)

    Facebook(2013-12-03)

    遠慮なしの特別上映キターーー!!
    でも東京会場ないー!なんでじゃー!
    土浦かぁ・・・ちょっと調べてみようかしら。

    【追記】
    会場に成田が追加されました!!
    ・成田HUMAXシネマズ(千葉) 12/7(土) 18:00の回

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    爆音収穫祭「メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー」プレミア上映会レポ
    映画『メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー』日本公式Facebookページ始動

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    2013年12月2日放送のフジテレビの「めざましテレビ」で映画「メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー」が紹介されました。見逃した方のためにおさらい。軽部アナのナレーションを脳内再生でどうぞ。

    月曜日はAmazonランキング。今日はのっけから飛ばすぜ!寒〜い師走に熱く燃える魂を呼び起こすハードロック・ヘヴィーメタルのCDランキング。お父さん世代のベテランバンドたちの中で1位に輝いたのがコレ!
    meza00

    平均年齢50歳、デビューから30年以上、第一線で活躍し続けるヘヴィメタバンド、メタリカ。
    meza01


    そのベスト盤的な2枚組ライブアルバム「Metallica Through The Never」!
    meza02

    実はこのアルバム、彼らのライブとミステリアスなドラマが融合したユニークな3D映画のサントラ盤なのだが、一体どんな内容なのか?
    meza03

    メタリカのライブ会場で設営スタッフの使い走りをしている青年トリップは会場に来る途中で故障してしまったトラックからある鞄を取ってくるよう頼まれる。
    meza04


    鞄にはすでに始まっているライブのために必要なものが入っているというのだが、しかし、、
    meza05

    突然、マスクを被った謎の集団が出現し、警官隊と対立。暴動が拡大しトリップは現実なのかすらわからない戦いに巻き込まれていく。果たして彼はメタリカのためにライブ会場に戻ってこられるのか?
    meza06

    主人公トリップを演じるのは「クロニクル」や「アメイジング・スパイダーマン2」などで注目の次世代スター、デイン・デハーン。
    meza07

    そして見どころはなんと言っても、物語と並行して展開するメタリカのライブシーン。
    meza08

    meza09

    meza10

    実はこの映画のためだけにカナダで合計5回ライブが行われ、毎回24台もの3Dカメラが撮影している。
    meza11

    2万2千人の観客に360度囲まれた円形ステージで展開されるパフォーマンスはまさに圧巻!それもそのはず。通常ライブ撮影はアーティストの邪魔にならないようカメラは離れた位置から望遠レンズで撮るのだが、この映画では3Dカメラがステージ上のメンバーのすぐ近くで撮影しているため、その臨場感は半端ない!

    ラーズ・ウルリッヒ
    「3Dの技術を積極的に使うことで観客を映画の中に入りこませた」
    meza12

    ドラマがライブを盛り上げ、ライブがドラマをさらに盛り上げるという相乗効果のユニークなスタイルで「レッド・ツェッペリン 狂熱のライブ」や「ピンク・フロイド ザ・ウォール」を彷彿とさせる独創的な音楽映画に仕上がったのだ!

    ジェイムズ・ヘットフィールド
    「最終的にめざすのは不朽のアンダーグラウンド映画だ」
    meza13

    全米ではあの「THIS IS IT」やローリング・ストーンズの「シャイン・ア・ライト」も凌ぐオープニング成績を記録したこの映画。メタリカ世代のあなたも、たった今知ったあなたもファンキーでヘヴィーでバリバリなメタリカがきっと好きになる。そんな映画とライブアルバムです!
    meza14

    軽部アナ
    「とにかくライブシーンの臨場感はすごいみたいです!」
    meza16

    臨場感?そりゃそーよ!!

    意外と長めに取り扱ってくれましたねぇ。「ファンキー」にはちょっと違和感あるけども(苦笑)
    あぁまた観たくなってきた。。

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    ジェイムズ・ヘットフィールド、日本テレビ「ZIP!」出演
    「Rock City」にてサマーソニック2013で来日時のラーズ・ウルリッヒのインタビューを放送
    「Rock City」にてサマーソニック2013で来日時のラーズ・ウルリッヒのインタビューを放送(2)

    このページのトップヘ