メタリカ情報局

メタリカを愛してやまないものの、メタリカへの愛の中途半端さ加減をダメだしされたのでこんなブログ作ってみました。

       

    タグ:ビニール盤

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    2017年9月29日に『Hardwired...To Self-Destruct』のピンク色のアナログレコード盤をリリースするとのこと。これは癌患者とその家族への支援を行っている団体「Gilda’s Club NYC」への資金調達のためのキャンペーン「Ten Bands One Cause」の一環。
    10bands1cause_2017

    「Gilda’s Club NYC」は1989年に卵巣がんにより43歳で亡くなった、コメディアンでアメリカの長寿テレビ番組であるサタデー・ナイト・ライブのオリジナルキャストだったギルダ・ラドナーを偲んで1995年に設立されたNGO。

    「Ten Bands One Cause」のキャンペーンは2017年で4年目を迎え、今回はメタリカの他、マストドンやGWARなど10組のアーティストがピンク色のアナログレコード盤をリリース。メタリカのピンクレコード盤はポルトガルの小売店かMetallica.comで予約可能となっています。
    https://www.metallica.com/store/music/vinyl/13649/hardwired-to-self-destruct-vinyl-pink-vinyl

    以下、関連リンク。

    Ten Bands One Cause
    http://www.10bands1cause.com/

    Gilda’s Club NYC
    http://gildasclubnyc.org/


    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    メタリカ、ファンクラブ限定ライヴのアナログレコード予約販売を開始
    メタリカ、ロンドンのHouse of Vansで行った『Hardwired...To Self-Destruct』発売記念公演を3枚組LPで発売

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    2016年11月18日、『Hardwired...To Self-Destruct』発売を記念してロンドンのHouse of Vansで行った公演をまるっとLP3枚組で限定発売するとのこと。
    houseofvans_lp

    ・今回のために新たに音源をリマスター
    ・ミックス:グレッグ・フィデルマン(Greg Fidelman)
    ・エディット:ダン・モンティ(Dan Monti)
    ・録音:マイク・ギリース(Mike Gillies)
    ・3枚組LPとデジタル音源ダウンロード付き
    ・現在、取扱いはMetallica.comのみ(予約受付中)
    ・1人につき1セットまで
    トラックリストは以下の通り。
    Disc One / Side A
     1. Breadfan
     2. The Four Horsemen
     3. Battery

    Disc One / Side B
     1. Sad But True
     2. Guitar Solo
     3. Fade to Black

    Disc Two / Side C
     1. Atlas, Rise!
     2. Harvester of Sorrow
     3. Moth Into Flame
     4. Bass Solo

    Disc Two / Side D
     1. One
     2. Master of Puppets

    Disc Three / Side E
     1. For Whom The Bell Tolls
     2. Enter Sandman
     3. Whiskey In The Jar

    Disc Three / Side F
     1. Hardwired
     2. Seek & Destroy

    販売ページでは「Harvester of Sorrow」が試聴できます。
    https://www.metallica.com/store/music/13647/live-at-house-of-vans-london-england-november-18th-2016-3lp

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    メタリカ、ロンドンで行う『Hardwired...To Self-Destruct』発売記念イベントライヴのストリーミング配信決定
    メタリカ、ファンクラブ限定ライヴのアナログレコード予約販売を開始

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    2016年9月27日にニューヨークのウェブスター・ホールで行われたMetClub会員限定ライヴをライヴアルバムとして発売することが決定しました。

    metallica_websterhall_record_lp3
    このライヴは『Hardwired...To Self-Destruct』発売を前に「Moth Into Flame」をライヴ初披露した公演。販売フォーマットはアナログレコード3枚組で、デジタル音源のダウンロード権も含まれるとのこと。

    先行予約はこちらから。
    https://metallica.com/store/music/12770/live-at-webster-hall-new-york-ny-september-27th-2016-3lp

    グレッグ・フィデルマン他、『Hardwired...To Self-Destruct』の制作陣が今回用に新たに音源をミックス。今夏のツアー先でのメタリカのポップアップストアでも発売されるとのこと。

    Metallica.comより(2017-05-01)

    記事元のリンク先で「Hardwired」の試聴ができます。今後、さらなる良いお知らせが発表予定とのこと。楽しみです。

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    メタリカ、ファンクラブ限定ライブで「Moth Into Flame」をライブ初披露
    Ames Bros×Metallicaのポスターが発売

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    取りこぼしていたニュース。メタリカ公式サイトリニューアルと時を同じくして、LiveMetallicaより新たなビニール盤がお目見えしました。

    Montreal

    ついにLiveMetallicaのビニール盤が出来ました!皆さんのお気に入り投票結果を元に2014年の「By Request」ツアーから4公演を180グラムのビニール盤にプレスしました。ボゴタ、ヘルシンキ、イスタンブール、モントリオール公演を収録したこの4公演セットのビニール盤は各公演500枚限定で、11月9日から毎週1枚ずつ販売する予定です。

    モントリオール公演は今発売中です。4公演全部を入手したい方は、4公演セットを予約した方がお得です。4公演セットは11月末までに出荷する予定です。

    Metallica.com(2015-10-28)

    公式サイトでは限定動画で、このビニール盤の全貌を見せてくれています。
    Montreal_james

    以下、各レコードのトラックリスト。

    ■ボゴタ公演(コロンビア:2014年5月16日)

    - SIDE ONE -
    Battery
    Master of Puppets
    Welcome Home (Sanitarium)

    - SIDE TWO -
    Fuel
    Kirk Solo #1
    The Unforgiven
    Lords of Summer

    - SIDE THREE -
    ...And Justice for All
    Sad But True
    Bass Solo

    - SIDE FOUR -
    Fade to Black
    Orion
    One

    - SIDE FIVE -
    For Whom the Bell Tolls
    Battery
    Kirk Solo #2
    Nothing Else Matters

    - SIDE SIX -
    Enter Sandman
    Creeping Death
    Ride the Lightning

    - SIDE SEVEN -
    Seek and Destroy

    - SIDE EIGHT -
    Lords of Summer (First Pass Version)

    ■ヘルシンキ公演(フィンランド:2014年5月28日)

    - SIDE ONE -
    Battery
    Master of Puppets
    Welcome Home (Sanitarium)

    - SIDE TWO -
    Ride the Lightning
    Kirk Solo #1
    The Unforgiven

    - SIDE THREE -
    Lords of Summer
    ...And Justice for All

    - SIDE FOUR -
    Sad But True
    Bass Solo
    Fade to Black

    - SIDE FIVE -
    Orion
    One
    For Whom the Bell Tolls

    - SIDE SIX -
    Blackened
    Kirk Solo #2
    Nothing Else Matters
    Enter Sandman

    - SIDE SEVEN -
    The Frayed Ends of Sanity
    Whiskey in the Jar

    - SIDE EIGHT -
    Seek and Destroy
    Lords of Summer (First Pass Version)

    ■イスタンブール公演(トルコ:2014年7月13日)

    - SIDE ONE -
    Master of Puppets
    Creeping Death
    Welcome Home (Sanitarium)

    - SIDE TWO -
    The Memory Remains
    The Unforgiven
    Lords of Summer

    - SIDE THREE -
    ...And Justice for All
    Sad But True
    Bass Solo

    - SIDE FOUR -
    Fade to Black
    Orion
    One

    - SIDE FIVE -
    For Whom the Bell Tolls
    Wherever I May Roam
    Kirk Solo
    Nothing Else Matters

    - SIDE SIX -
    Enter Sandman
    Turn the Page
    Battery

    - SIDE SEVEN -
    Seek and Destroy

    - SIDE EIGHT -
    Lords of Summer (First Pass Version)

    ■モントリオール公演(カナダ:2014年8月9日)

    - SIDE ONE -
    Blackened
    Master of Puppets
    Welcome Home (Sanitarium)

    - SIDE TWO -
    Ride the Lightning
    Kirk Solo #1
    The Unforgiven

    - SIDE THREE -
    Lords of Summer
    ...And Justice for All

    - SIDE FOUR -
    Sad But True
    Bass Solo
    Fade to Black

    - SIDE FIVE -
    Orion
    One
    For Whom the Bell Tolls

    - SIDE SIX -
    Battery
    Kirk Solo #2
    Nothing Else Matters
    Enter Sandman

    - SIDE SEVEN -
    Creeping Death
    The Four Horsemen
    Seek and Destroy

    - SIDE EIGHT -
    Lords of Summer (First Pass Version)

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    メタリカ公式サイトリニューアル、MetClub無料化へ
    『By Request 2014』CDボックスセット開封!
    「Metallica By Request」北欧ツアー観戦レポについて
    「Lords of Summer」限定12インチ盤2014年11月28日発売

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    インスピレーションの次はリイシュー(再販)で
    賞にノミネートされちゃったよメタリカ、なニュース。


    【英ロック誌主催のノミネート発表! LED ZEPPELIN、
    WHITESNAKE、DEF LEPPARDが最多3部門】


    イギリスのロック誌「CLASSIC ROCK」主催による
    〈2008 CLASSIC ROCK ROLL OF HONOUR AWARDS〉の
    ノミネートが発表された。授賞式は11月3日、ロンドンの
    パーク・レーン・ホテルにて行なわれる。
     
    今回最多となる3部門のノミネートを受けたのは、
    デフ・レパードとホワイトスネイク、そして
    レッド・ツェッペリンの3組。デフ・レパードと
    ホワイトスネイクは両者揃って〈ALBUM OF THE YEAR〉、
    〈BAND OF THE YEAR〉、〈EVENT OF THE YEAR〉に、
    レッド・ツェッペリンは〈BAND OF THE YEAR〉、
    〈DVD OF THE YEAR〉、〈EVENT OF THE YEAR〉の候補に
    それぞれ選ばれた。なお、昨年はレッド・ツェッペリンの
    ジミー・ペイジが受賞した〈LIVING LEGEND(生きる伝説)〉
    賞は、今年はオジー・オズボーンに贈られることが
    決定している。

    主なノミネートは、以下の通り。
     
     
    2008 CLASSIC ROCK ROLL OF HONOUR AWARDS 主なノミネーション

    〈BEST NEW BAND〉
    ・エアボーン
    ・ビッグ・リンダ
    ・エンデヴァーアフター
    ・プライド・タイガー
    ・ストーン・ゴッズ
    ・ストーンライダー
     
    〈ALBUM OF THE YEAR〉
    ・ビッグ・リンダ『I Loved You』
    ・ブラック・クロウズ『Warpaint』
    ・ジョー・ボナマッサ『Sloe Gin』
    ・アリス・クーパー『Along Came A Spider』
    ・デフ・レパード『Songs From The Sparkle Lounge』
    ・ジャーニー『Revelation』
    ・オーペス『Watershed』
    ・ストーン・ゴッズ『Silver Spoons And Broken Bones』
    ・ユーライア・ヒープ『Wake The Sleeper』
    ・ホワイトスネイク『Good To Be Bad』
     
    〈BAND OF THE YEAR〉
    ・デフ・レパード
    ・フー・ファイターズ
    ・キッス
    ・レッド・ツェッペリン
    ・ホワイトスネイク
     
    〈REISSUE OF THE YEAR〉
    ・ラヴ『Forever Changes:Collector's Edition』
    ・レイナード・スキナード『Street Survivors:Deluxe Edition』
    メタリカ『1st Three Albums:Vinyl Reissues』
    ・ピンク・フロイド『Piper At The Gates Of Dawn 40th Anniversary Edition』
    ・ウィッシュボーン・アッシュ『Argus』
    ・ヤードバーズ『Over Under Sideways Down』
     
    〈DVD OF THE YEAR〉
    ・AC/DC「Plug Me In」
    ・ドアーズ「Classic Albums」
    ・ジェネシス「When In Rome」
    ・ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス「At Monterey」
    ・レッド・ツェッペリン「The Song Remains The Same」
    ・ザ・フー「Amazing Journey」
    ・ZZトップ「Live From Texas」
     
    〈EVENT OF THE YEAR〉
    ・Hard Rock Hell
    ・Iron Maiden's World Tour
    ・Kiss at Download Festival
    ・Led Zeppelin at The 02 Arena
    ・Whitesnake/Def Leppard Tour


    bounce.com(2008-08-26)


    リイシュー賞や生ける伝説賞は「功労賞」の
    一括りでいいような気がしないでもないですが。。

    授賞式は文化の日ってまたけっこう先の話でした(汗


    個人的にはイベント・オブ・ザ・イヤーにKISSのジーン・シモンズ

     

    映画『デトロイト・メタル・シティー』出演

     

    を挙げておきたいです。

     

    あっもちろんマーティーもねw

     

     

    このページのトップヘ