メタリカ情報局

メタリカを愛してやまないものの、メタリカへの愛の中途半端さ加減をダメだしされたのでこんなブログ作ってみました。

       

    タグ:ノエル・ギャラガー

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ラーズ・ウルリッヒがグラストンベリーフェスのときに受けた英「Mirror」誌のインタビュー。現在の健康的な生活について語っています。その他についてもたくさん語っていますが、あまりに長すぎるので割愛(笑)。管理人拙訳にて。

    451a
    ※写真は2014年北欧ツアー参戦時のものから

    (前略)

    サンフランシスコ北部の家に戻れば、彼の生活はモデルの美しきフィアンセ、ジェシカ・ミラー(29)と息子のマイルス(15)、レイン(12)、ブライス(7)に意識を集中する。三男は長年パートナーだった女優のコニー・ニールセンとの子供、上二人の息子はスカイラー・ステイタンステインとの2回目の結婚のあいだに生まれた子供だ。(ちなみに)彼の最初の結婚は80年代後半、イギリス人女性のデビー・ジョーンズとだった。

    「車の中で生活しているよ。子供を送り迎えするからタクシーライトをつけたんだ。俺には3人の子供がいて、3人それぞれ別の学校に行っていて、3人それぞれの友だちがいる。午後3時から6時までの時間帯は遊びの約束でそれぞれの活動に連れて行くんだ。狂ってるよ。朝6時半には起きて、朝食を取って、お弁当を作って、学校に行くんだ。」


    それとロックンロールも?

    「朝8時半にはスタジオに行って、学校が終わるまではそこにいる。8時半からがロックできる時間なんだ(笑)」

    今やとても健康的なスラッシュ・メタラーの生活だ。生活を楽しんでいることに罪悪感はあるかと尋ねると彼はこう答えた。

    「俺はハマス(※訳注:ひよこ豆をゆがいてペースト状にしたものに、ゴマのペーストやオリーブオイルなどを混ぜたペースト)にハマっているんだ。」

    彼は毎朝30分間、ルームランナーの上で走っている。さらに「たくさんの鶏肉、ターキー、魚、サラダを食べるようにしている。俺にはコレステロールで遺伝の問題があるから、4つ足の動物の肉を食べないんだ。」

    「アルコールは今や、全ての仕事を終えた一日の終わりに飲むものだ。家で何か飲むとしたら、週に1、2回くらいかな。いつも子供が寝た後だね。子供たちが周りにいるときに飲むのは好きじゃないんだ。」


    彼は10年前コカインを吸う習慣をやめた。驚いたことに、それは良き仲間であるノエル・ギャラガーの功績だという。

    「最初の頃は、俺はいつも他のヤツらよりも早く酔いつぶれていた。ちょっとのコカインがあれば、長くシラフでいられると気付いたんだ。パーティーが終わる3時間前に突っ伏す代わりにね。俺はコカインの社交的な要素が大好きだったんだ。あの危なさが好きだったんだよ。」

    「10年前、ノエル・ギャラガーのインタビューを読んだ。そこで彼はこう言っていたんだ。「俺はコカインをやめたよ」って。俺は本当にクールだと思ったね。とても生々しく正直で純粋だと感じた。彼のそういう部分がいいなと思ったんだ。俺は中毒までは全然いってなかったから、ある日起きて言ったんだ。「もう十分だ」とね。」

    しかし、ラーズは今よりもそこまで聖人みたいに思われたくないようだ。結局、彼にも保つべきイメージがある。

    「俺たちは別に神父になったわけじゃない。」彼は誤解を解きたいようだ。「今だって俺たちは誰にも劣らずロックすることができる。このごろは(そうあるために何をすべきか)入念に選ぶようになっている。」

    (後略)

    Mirror(2014-07-28)

    ここまで摂生しているからこそ、50歳の今でもハードなライヴも続けていけるということなんですね。素晴らしい・・・。

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    ラーズ・ウルリッヒ、29歳モデルのジェシカ・ミラーと婚約
    ラーズ・ウルリッヒ、ドラムを語る。
    ラーズ・ウルリッヒはノエル・ギャラガーでドラッグをやめました。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ネタ的な鮮度が落ちてしまいましたが、補足情報交えて。
    NMEのインタビューでラーズ・ウルリッヒがまたいろいろ語ってくれています。

    オアシス好きを公言してはばからないラーズが元オアシスのノエル・ギャラガーが新たに率いるバンド、ハイ・フライング・バーズの一員として加わりたいかを尋ねられて次のように答えました。

    「ノエル・ギャラガーよりも一緒にドラムを叩きたいと思えるヤツを考え浮かべるのは一苦労だよ。俺が12月にLAで観た、『時計仕掛けのオレンジ』に出てきそうなヤツ、あれはいい仕事をしていたね。素晴らしかったよ。まぁノエルと37,000人のドラマーが彼を認めなくても俺はアイツとプレイするだろうね。」

    ここで言われている『時計仕掛けのオレンジ』に出てきそうなヤツとはハイ・フライング・バーズのツアー・メンバーとして参加していたジェレミー・ステイシーのこと。(まぁ帽子とシャツだけは似ているかも。)

    (参考画像)
    jeremy_s
    ジェレミー・ステイシー

    orange
    『時計仕掛けのオレンジ』

    またラーズはこう続けています。

    「ノエルが俺を選びたいと思うか俺にはわからない。でも俺なら、かなりソリッドなグルーヴを一緒に出せると思う。自分の能力の限り、曲を躍動させるさ。まぁ俺を真剣に加入させるかなんてわからないけどね。」

    さらに自身が題材となったドキュメンタリー映画、『Mission To Lars』※についても語っています。

    ※『Mission To Lars』 あらすじ
    映画は脆弱X症候群という発達障害を負ったメタリカの大ファン、トム・スパイサーがラーズに会おうと思い立ち、その足跡を追ったもの。トムの妹でジャーナリストのケイトと弟で映像作家のウィリアムの3人でラーズに会うべく、イギリスのデヴォンシア州エクスマスにあるケア・ホームから旅立ってロサンジェルスやラスヴェガスへ赴く。

    「すごい感動的だった。全部は観ていないんだ。でもラフ・カットを去年の夏に観たよ。映画のために(主人公とその妹の)トムとケイトに会ったのは、それ自体がひとつの経験になった。でも去年にあの映画を観て、映画のスタッフとまたつながったのはまた違った経験となったね。」

    「俺たちが直接関わっている作品ではないし、彼らの映画、彼らの旅路なんだけど、彼らの冒険に対して俺たちは支援しているよ。終わったとは考えたくないし、虚栄心を満たすプロジェクトみたいにはしたくない。よく知らなかった世界を示してくれるし、音楽の重要性とさまざまな人たちにとっての意味をよく伝えているね。」

    NME.comより(2012-04-20)

    さらにモーターヘッドの極悪番長ことレミー・キルミスターは、この『Mission To Lars』を観て「俺は泣いた」と感想を述べたとのこと。

    Gibson.comより(2012-04-18)


    この映画、日本でも上映してくんないかしら。

    (すんません、コメントの返信は後ほど。)

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    「ラーズ・ウルリッヒに会いに行く」というドキュメンタリー映画『Mission to Lars』が6月にイギリスで公開

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    オアシスは禁煙パイポかwなメタリカニュース。


    【メタリカ、ノエルのおかげでドラッグをやめられた】


    メタリカのドラマー、ラーズ・ウルリッヒは
    数年前にドラッグをやめようと決心した際、
    間接的ではあるがオアシスのノエル・ギャラガー
    に助けられたという。


    「彼ができたなら、俺にもできる」と決心を固めたらしい。


    ウルリッヒはThequietus.comのインタヴュー
    でこう話している。


    「2年前“ああ、もうたくさんだ、もう必要ねえ”
    って思ったんだ。ほんと、ある朝突然そうなったんだよ。
    ノエル・ギャラガーにはものすごく感銘を受けた。
    俺、オアシス・マニアなんだ。(10年ほど前にドラッグをやめた)
    ノエルは“もう、コカインはいらねえ!”って感じだったろ。
    “彼がやめられたんなら、誰だってやめれる”って思ったのさ」


    メタリカ関連ニュースとして、彼らが9月、新作の
    リリースを記念しロンドンでチケット1枚1000円と
    いう破格のコンサートを開くことはお知らせしたが、
    その収益金が、若者に音楽と触れ合う機会を与え、
    彼らの才能をサポートするチャリティ団体Youth Musicに
    寄付されることが明らかになった。バンドはドイツの
    ベルリンでも同様のコンサートを開くが、こちらは
    子供の心臓移植を専門とする地元の医療センターへ
    寄付されるという。


    (後略)


    Ako Suzuki, London


    BARKS(2008-08-29)



    数年前ってかなり最近ぢゃないか。。。
    すっかりクリーンだと思ってたのに(苦笑

    まぁ今はやめられたらしいからヨシとしますか。。

    メタリカも慈善活動にずいぶん参加するようになって来ましたね。


    これに対してってことはないんですが、
    反対にノエル・ギャラガーがラーズに言及していた
    ニュースも一緒にどうぞ。

    >>ノエル・ギャラガー「アルバムがタダで手に入るってんならやるしかねぇよな。でもOasisのは勘弁な」

     

    あいかわらず、ノエルの皮肉の効いたコメントは
    ニヤリとさせてくれます。


    ナップスターの件についてきかれたラーズが


    「ちょっと暇だったからロック界一の嫌われ者にでも
    なってやろうかと思ったのさ」


    と茶化したコメントをしていたのを
    思い出してしまいました(笑


     

    この記事へのトラックバック・コメント等々待ってます!

     

    ブログランキングに参加しています。
    メタリカ情報局への応援クリックお願いします!

    このページのトップヘ