メタリカ情報局

メタリカを愛してやまないものの、メタリカへの愛の中途半端さ加減をダメだしされたのでこんなブログ作ってみました。

       

    タグ:トリビュート

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ジェイムズ・ヘットフィールドがラジオ局「95.5 KLOS」でのインタビューでレミー・キルミスターについてコメントをしていました。管理人拙訳を交えてご紹介します。

    lemmymetallicamurderone

    −『Hardwired...To Self-Destruct』リリースに伴うツアーについて

    「WorldWired Tour」がいま行われている。今後数年間、どこに行くのか、どこに行き着いて、どうなるのかを予定しているところだね。だから俺たちはそれについて相当興奮しているよ。俺たちの時間を最大限活用して、その時間をツアーに注ぎ込み、最高の場所でプレイするのに、俺たちにとってどうしたら最も意味があるかをいまだに探っている。俺たちは少し変わった。知っての通り、歳を取ってもやりたいと思うことをやっているけど、それには少し時間がかかる。だから自分たちを押し殺して3年間週5回のツアーなんてことはしない。俺たちは今どうするべきかで取り組んでいる。年齢にふさわしくね(笑)そうして俺の身体は生き延びることができる。

    −まだロックの殿堂入りを果たしていないバンドについて

    殿堂入りが認められていない素晴らしいバンドはたくさんあるし、彼らが殿堂入りしようがしまいが俺の及ぶところじゃないけどね。それはただの賛辞であり、褒め言葉さ。そこにはどういう意味があるんだ?俺はわからない。でもこういったバンドのなかには、それが世界を意味してるバンドもいるかもしれないね。だとしてもだ、絶対に、不運にも亡くなったレミーのこと、マジで本当に俺にとって、モーターヘッドがあれに認めてもらうことは本当に重要だ。この地球上で、レミーとモーターヘッドよりもロックンロールを体現しているヤツはいないからね。

    −『Hardwired...To Self-Destruct』でのモーターヘッドへのトリビュート曲について

    「Murder One」っていう曲で、(レミーの)アンプの名前から来ている。彼がステージで使っていたお気に入りのアンプなんだ。あのアンプで毎晩ヤラれるのを気に入っていた。彼はまさしくそういうアイコンだったし、バンドとして俺たちにとってのインスピレーションとなっていた。モーターヘッドがいなかったら、俺たちはどうすることもできなかった。自分のアイドルであり、不死身と思っていた人が実際に亡くなってしまうとわかって、俺たちは相当打ちのめされたよ。だから彼と彼が俺たちの人生にどれだけ大きな意味を持っていたのかを認めることは大いに価値があることだと思うんだ。

    BLABBERMOUTH.NET(2016-11-08)

    ジェイムズのコメントの続きがNMEで翻訳されていたので抜粋して転載。
    死はいつも物事の視座を変えてくれるんだ。特にここ1年はね。たくさんの人が亡くなったよな、音楽界を象徴するような人たちが。でも、死は大抵真逆のことをもたらしてくれるよ。俺たちに本当に生きたい、できるだけのことを全部楽しみたいって思わせてくれるし、ファンからの叫び声、飛んでくる汗の水滴を残らず浴びたいって思わせてくれる。35年にわたって俺たちはやるべきことをすべてやってきたわけだけど、今でもそれができるってことは、めちゃくちゃ幸運だって感じてるよ

    NME(2016-11-10)

    当のレミー自身はロックの殿堂入りについてどう考えていたのかも取り上げられていたので紹介します。
    2012年、レミーはロックの殿堂の責任者とジャケットの紛失をめぐってケンカになったという。レミーいわく「彼らはプレゼンテーションをしたくて、俺のブーツ一足とベースギターと「Ace Of Spades」ツアーのジャケットを貸してくれないかと言ったんで、貸したんだ。(その後)彼らは失くしたと言ってきた。ありそうな話だ−目を見て、もう一度教えてくれって。彼らのガールフレンドの一人が着ているんだろ。」殿堂入りが名誉になるか尋ねられるとレミーはこう答えた。「何の名誉だ?ヤツらには俺が彼らに話す前にジャケットの貸しがあるだろ。」

    TeamRock(2016-11-09)

    レミーのトリビュート曲、「Murder One」のMVはこちら。


    歌詞のなかにもレミーに関するワードがちりばめられています。
    https://metallica.com/songs/44245/murder-one

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    映画『極悪レミー』、レミー・キルミスターの一周忌追悼上映決定
    メタリカ、クレイジーなファン、ルー・リード、レミー・キルミスターへのトリビュートソングについて語る

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    先日お伝えした掲題のトリビュート・コンサートのファン撮影の映像がYouTubeに続々とアップされました。2014年1月17日(金)カリフォルニア州オークランドのオークランド・メトロ・オペラハウスで行われたコンサート。参加したのはロバート・トゥルージロや主催のマシーン・ヘッドのロブ・フリンの他、スレイヤー、テスタメント、マシーン・ヘッド、エクソダス、スーサイド・サイレンス、デス・エンジェルのメンバーら。

    bs_tr

    Hole in The Sky




    Into The Void


    Sweet Leaf






    Children Of The Grave


    War Pigs


    Symptom Of The Universe


    Killing Yourself to Live


    Paranoid


    Iron Man


    BLABBERMOUTH.NETより(2014-01-20)

    その他の曲、動画は記事ネタ元リンクよりどうぞ。(当日のセットリストは探したけどみつけられませんでした・・・)ちなみに当日コンサートでは限定Tシャツが発売された模様。
    blacksabbath_tt

    さらに後日、コンサート参加アーティストのサイン入りギター、今回参加できなかったアーティストのサイン入りアイテムがチャリティー・オークションに出されるとのこと。

    Facebookより(2014-01-18)

    【追記】
    当日のセットリストは下記のとおりだった模様。

    01. Cornucopia (Intro)
    02. Supernaut
    03. Children of the Grave
    04. Symptom of the Universe
    05. Iron Man
    06. N.I.B.
    07. Electric Funeral
    08. National Acrobat
    09. Lord of this World
    10. Tomorrows Dream
    11. Changes
    12. Sweet Leaf
    13. Into the Void
    14. Killing Yourself to Live
    15. Paranoid
    16. Hole in the Sky
    17. War Pigs

    TakeMyScars.com(2014-01-21)

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    ロバート・トゥルージロ、ブラック・サバスのトリビュート慈善コンサートに参加

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    先ごろサマソニのSIDE-SHOW出演も決まったアジア唯一のメタリカ公認トリビュートバンド、HATTALLICA。そんなHATTALLICAも出演するLegend Of Rockが今年も日比谷野音で開催されます。パソコンやタブレット端末からメタリカ情報局をご覧の方でお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、ブログ右サイドバーで告知済みの当イベントを改めて。

    今年のフライヤーは「ROCKOMANGA!」でおなじみの喜国雅彦先生によるもの。
    Legend_of_Rock_vol5

    先ごろ単行本化した「ROCKOMANGA!」の238ページにもこのイベントのことやHATTALLICAがしっかり登場していましたね!
    rockomanga
    ROCKOMANGA!


    暑さでヘバっていませんか?
    なまった体でサマソニまでもちますか?
    トリビュート・ライヴでサマソニに備えませんか?


    というご提案です。

    メタリカ情報局もメタリカライブ講座なんてコーナーを設けてはいますが、今度のサマソニで初めてメタリカのライヴを見るという方は、やはりライヴに行って体得した方が早いでしょう。

    押さえるトコ押させて、「こう来たか」と思わせるセトリ!

    本家メタリカよりも安定していると思わせるパフォーマンス!

    「Oh Yeah?」 「Yeah!」

    そして、本家メタリカではありえない日本語の煽り!



    ぜひ味わってみてはいかがでしょう。(暑さ対策はくれぐれも万全に!)
    HATTALLICAだけではなく、その他のトリビュートバンドの方たちも見どころ満載です。

    以下、イベント詳細です。

    【Legend Of Rock @日比谷野音 vol.5】

    日程:2013年7月15日(月・祝)
    場所:日比谷野外音楽大講堂
    開場:12:30
    開演:13:00
    出演:
    QUEER as QUEEN
    MR.JIMMY as LED ZEPPELIN
    JIMISEN as JIMI HENDRIX
    THE BEGGARS as THE ROLLINGSTONES
    TOWNZEN as THE WHO
    aDIOs as DIO
    HATTALLICA as METALLICA
    Gunmen Showers as Guns N' Roses

    料金:前売り 3500円、当日 4000円

    さらなるイベントの詳細はこちら
    http://www.legendofrock-show.com
    LEGEND OF ROCK 公式Twitter
    http://twitter.com/LEGEND_OF_ROCK

    チケットお問い合わせはこちら
    hattallica@hotmail.com

    ※プレイガイドでのチケットのご購入はすでに終了しています

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    METALLICAトリビュートバンド、HATTALLICAが「LEGEND OF ROCK」に出演決定!

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    届いてからちょっと経ってしまいましたが、レビューも兼ねて。

    開けてビックリ!サンプラーCDを含めてCDが3枚。
    german_01

    なぜ同じものがプラスティックケース盤と紙ジャケ盤の2つも入っているのか謎。。
    「ドイツ版メタハマの半分は優しさでできている」
    というバファリン的な結論に至りました。

    ちなみに開封前はこんな感じなのですが、緩衝材(プチプチ)なしで、紙封筒に入っているだけなのでプラスティックケースが少々割れてました。。
    german_00

    まぁ2枚入ってたから、そこは大目に見ましょう。

    肝心なのは中身ということでトリビュート盤聴いてみました。
    トラックリストはこちら。

    01. Hit The Lights / BLACK TIDE
    02. The Four Horsemen / BURDEN OF GRIEF
    03. Motorbreath (live) / RAGE
    04. Jump In The Fire / DUST BOLT (*)
    05. (Anesthesia) Pulling Teeth / EISREGEN & THE VISION BLEAK (*)
    06. Whiplash / MOTORHEAD
    07. Phantom Lord / ANTHRAX
    08. No Remorse / CANNIBAL CORPSE
    09. Seek & Destroy / PRIMAL FEAR
    10. Metal Militia / DEW-SCENTED

    (*)はMetal Hammerのみ発売の音源

    これはなかなかの良盤です。オリジナルはまさにメタリカの初期衝動が詰まった1枚ですが、このトリビュート盤では前半はその初期衝動に似たエネルギーを感じ、後半では熟達したバージョンの『Kill 'Em All』が聴けるという印象。アレンジはないではないですが、割りと基本に忠実で「ズレた」アレンジはないので、オリジナルに思い入れが強くても抵抗なく聴けそうな気がします。

    ただひとつ、思わず笑ってしまった点を告白しておきます。

    クリフ・バートンのベース・ソロ、Track5の「(Anesthesia) Pulling Teeth」の冒頭、オリジナルでは「Bass Solo... Take One」のところ、このトリビュート盤だと




    「Bass Solo... Take 2,527

    どんだけ、テイク重ねてるんだよ(笑)
    この曲だけはちょっとズレてたかも・・・

    まぁちょっとズッコけた後はちゃんとモーターヘッドが締めてくれるのでご安心を(笑)
    ぜひ一聴して欲しいトリビュート盤です。購入方法は関連記事からどうぞ。

    ※ニベアは大きさ比較のために載せており、Metal Hammerとは一切関係ありません。

    Kill_'Em_All
    Kill 'Em All


    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    ドイツ版「Metal Hammer」の付録で『Kill 'Em All』30周年記念トリビュート盤CD発売

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ドイツ版「Metal Hammer」の2013年2月号にてメタリカの1stアルバム『Kill 'Em All』発売から30周年を記念してトリビュート盤が付録となるとのこと。

    METAL+HAMMER-Ausgabe+02_2013
    http://www.metal-hammer.de/das-heft/aktuelle-ausgabe/article361664/februar-heft-2013-30-jahre-kill-em-all-monster-magnet-helloween-u-v-m.html

    トラックリストはこちら。

    01. Hit The Lights / BLACK TIDE
    02. The Four Horsemen / BURDEN OF GRIEF
    03. Motorbreath (live) / RAGE
    04. Jump In The Fire / DUST BOLT (*)
    05. (Anesthesia) Pulling Teeth / EISREGEN & THE VISION BLEAK (*)
    06. Whiplash / MOTORHEAD
    07. Phantom Lord / ANTHRAX
    08. No Remorse / CANNIBAL CORPSE
    09. Seek & Destroy / PRIMAL FEAR
    10. Metal Militia / DEW-SCENTED

    (*)はMetal Hammerのみ発売の音源
    注文方法は、einzelheft@metal-hammer.deへのメールという今どき珍しいスタイル。

    詳しい注文方法はAiryさんのこちらを参照してください。
    http://blog.livedoor.jp/airyfairies/archives/65577269.html

    cowboybluesさん、情報ありがとうございます。

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    メタリカのブラックアルバム発売20周年記念のトリビュートCDがMetal Hammer誌の付録に登場予定

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    イギリスのロック誌『Classic Rock』9月4日号にメタリカも参加するディープ・パープルの『Machine Head』のトリビュート盤が付録となるとのこと。
    その名も『Re-Machined』。

    DPcover2

    画像を見ておわかりの通り、参加アーティストもかなり豪華です。
    トラックリストは以下の通り。

    01. Smoke On The Water – Carlos Santana / Jacoby Shaddix
    02. Highway Star – Chickenfoot
    03. Maybe I’m A Leo – Glenn Hughes / Chad Smith
    04. Pictures of Home – Black Label Society
    05. Never Before – Kings of Chaos
    06. Smoke On The Water – The Flaming Lips
    07. Lazy – Jimmy Barnes with Joe Bonamassa
    08. Space Truckin’ – Iron Maiden
    09. When A Blind Man Cries – Metallica
    10. Highway Star – Steve Vai, Glen Hughes, Chad Smith, Lauchlan Doley (exclusive track)


    誌面の方もメタリカをはじめ、トリビュート盤に参加したアイアン・メイデン、チキンフット、スティーヴ・ヴァイのインタビューが掲載。
    そして、先ごろ亡くなったディープ・パープルの元メンバー、ジョン・ロードの直近のインタビューも含まれるとのこと。

    予約はこちらからどうぞ。

    Classic Rockより(2012-06-23)

    メタリカ、渋い選曲だなぁ。


    どういう経緯でこのトリビュート盤の話がまとまったのかわかりませんが、海外雑誌の付録CDはホントすごい企画が多いですね。。

    ちなみに本物の『Machine Head』のジャケはこちら。
    machinehead

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    ラーズ・ウルリッヒ、ジョン・ロードへの追悼声明を発表
    ブラックアルバム完全再現ツアーを記念してKerrang!がトリビュート盤を発売
    アイアンメイデンのトリビュートにメタリカ参加
    メタリカ・トリビュート・カバーまとめました&メタリカグッズ情報館リニューアルのお知らせ。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    Orionやら私事でバタバタしてて、すっかりスルーしてしまったメタリカ関連情報をひとつ。

    今年、ブラックアルバム完全再現ツアーを各地の夏フェスで行っているメタリカ。そんなブラック・アルバム完全再現ツアーを記念してか、Kerrang!さんがまたしてもやってくれました。

    Kerrang!のブラックアルバム・トリビュート盤が6/20号で発売されています。

    表紙はこちら。
    kerrangjune20

    そして肝心の参加アーティストとおなじみのトラックリストはこちら。

    01. RISE TO REMAIN - "Enter Sandman"
    02. YOUR DEMISE - "Sad But True"
    03. DEVILDRIVER - "Holier Than Thou"
    04. THE DEFILED - "Unforgiven"
    05. YASHIN - "Wherever I May Roam"
    06. HAWK EYES - "Don’t Tread On Me"
    07. EVILE - "Through The Never"
    08. LOSTALONE - "Nothing Else Matters"
    09. SAVAGE MESSIAH - "Of Wolf And Man"
    10. BLACK SPIDERS - "The God That Failed"
    11. MOTIONLESS IN WHITE - "My Friend Of Misery"
    12. DEVIL SOLD HIS SOUL - "The Struggle Within"

    そして、本家と見間違えそうなジャケットデザイン。
    kerrangblacktribute

    いますぐ購入したい方はこちらからどうぞ!
    http://www.greatmagazines.co.uk/store/displayitem.asp?sid=5138&id=52976

    Toyさん、情報提供ありがとうございます!

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    メタリカのブラックアルバム発売20周年記念のトリビュートCDがMetal Hammer誌の付録に登場予定
    Metal Hammer誌のブラックアルバム発売20周年記念トリビュートアルバムを試聴。
    メタリカ、ブラックアルバム20周年を振り返る(まとめ)
    ブラックアルバム20周年記念トリビュート盤、YouTubeにて全曲アップ。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ドイツの『Metal Hammer』誌でブラックアルバム20周年を記念してトリビュート盤が付録になることをお伝えしましたが、その全貌がYouTubeでアップされたのでご紹介。

    hammermetallica

    全12曲、いまいちどトラックリストをおさらい。(3回目w)

    01. Enter Sandman - Lemmy
    02. Sad But True - The New Black
    03. Holier Than Thou - Devildriver
    04. The Unforgiven - Dark Age
    05. Wherever I May Roam - Callejon
    06. Don't Tread On Me - I.C.S. Vortex
    07. Through The Never - Neaera
    08. Nothing Else Matters - Doro
    09. Of Wolf And Man - Motorjesus
    10. The God That Failed - Finntroll
    11. My Friend Of Misery - Borknagar
    12. The Struggle Within - Sodom

    知らないバンドが多くて若干どうなのかと訝る面もありましたが、なかなか面白いアレンジしているバンドもいてよろしおす。
    (YouTubeでは総じてデス声アレンジは評判悪いようで。)
    というわけでさっそくYouTubeのプレイリストでご堪能ください。

    http://www.youtube.com/playlist?list=PL4A3ED671EDA5E4AD

    オリジナルに一番近いのはOf Wolf And Manですかね。
    cowboybluesさん、プレイリストにしてもらって感謝です。

    しかし、ドイツ語わからないからネット通販しているのかもよくわからない。。
    eBayで探したほうが手っ取り早い気が。。

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします

    関連記事
    ブラック・アルバム発売20周年を記念し、プロデューサーのボブ・ロックが解説。
    メタリカのブラックアルバム発売20周年記念のトリビュートCDがMetal Hammer誌の付録に登場予定
    Metal Hammer誌のブラックアルバム発売20周年記念トリビュートアルバムを試聴。
    メタリカ、ブラックアルバム20周年を振り返る(まとめ)

    このページのトップヘ