メタリカ情報局

メタリカを愛してやまないものの、メタリカへの愛の中途半端さ加減をダメだしされたのでこんなブログ作ってみました。

       

    タグ:スレイヤー

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    何回かメタリカ情報局でもとりあげている写真集、『MURDER IN THE FRONT ROW』。発行元BazillionPointsが写真集発売を前にプレビュー動画をアップしてくれました。

    ちなみにこの動画に登場するイアン・クライストさんは『魔獣の鋼鉄黙示録(原題:SOUND OF THE BEAST)』の著者であり、

    sound_of_the_beast

    スラッシュメタルのバンドを取り上げた映画『スラッシュ・メタル 攻撃とスピードの暴虐史(原題:GET THRASHED)』にも出演している方です。(動画ではヒゲをたくわえているので印象がだいぶ違いますが。。)

    getthrashed

    と前置きはこのくらいにしてさっそくその動画をどうぞ。


    ホントみんな若い。。
    ずいぶん先だなと思っていた発売日も2011年12月13日ということでだいぶ近づいてまいりました。
    ってよく見たらちょっと延びとるがな(2011年12月28日)。

    bayarea
    MURDER IN THE FRONT ROW

    cowboybluesさん、情報ありがとうございます。

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします

    関連記事
    メタリカ活動初期写真集「The Club Dayz 1982-1984」届きました。
    80年代ベイエリア・スラッシュを収めた写真集が今秋発売予定。
    80年代スラッシュメタル写真集、『MURDER IN THE FRONT RAW』の表紙と中身の一部が公開。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    すっかり書くのを忘れていたニュースをプロモ映像公開を機にご紹介。

    10月11日に発売されたジューダス・プリーストのベスト盤『The Chosen New』でメタリカらアーティストたちが選曲を行っています。メタリカからはジェイムズとラーズが選曲に参加。

    トラックリストと選者はこちら。

    01. Diamonds And Rust (JOE ELLIOTT [DEF LEPPARD])
    02. Dissident Aggressor (STEVE VAI)
    03. Exciter (ACCEPT)
    04. Beyond The Realms Of Death (LARS ULRICH [METTALICA])
    05. Delivering The Goods (KERRY KING [SLAYER])
    06. The Green Manalishi (DAVID COVERDALE [WHITESNAKE] & RANDY BLYTHE [LAMB OF GOD])
    07. The Ripper (OZZY OSBOURNE)
    08. Victim Of Changes (JAMES HETFIELD [METTALICA])
    09. Breaking The Law (LEMMY [MOTORHEAD])
    10. Rapid Fire (VINNIE PAUL [HELLYEAH、ex. PANTERA])
    11. Grinder (ZAKK WYLDE [BLACK LABEL SOCIETY])
    12. Living After Midnight (ALICE COOPER & GEEZER BUTLER)
    13. Screaming For Vengeance (SLASH)
    14. You've Got Another Thing Coming (KLAUS MEINE [SCORPIONS] & COREY TAYLOR [SLIPKNOT])
    15. The Sentinel (CHRIS JERICHO)
    16. Turbo Lover (JONATHAN DAVIS [KORN])
    17. Painkiller (JOE SATRIANI)

    OOPS!(2011-09-15)

    そして宣伝動画はこちら。


    そしてジャケットはこちら。
    chosenfew
    The Chosen Few

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします

    関連記事
    メタリカのベスト100曲を選曲!(米『GuitarWorld』誌)

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    先日(2011年9月14日)行われたBIG4ニューヨーク公演のバックステージで行われた『Rolling Stone』のインタビュー動画をご紹介。


    以下、ラーズが語ったところの概略
    (リスニング苦手なので間違ってたらすみません、訂正お願いします)

    ・2年前から始まったBIG4楽しー
    ・ヨーロッパでBIG4やったとき、こりゃアメリカ本国でもやらなきゃと4月に開催
    ・アメリカでのBIG4はステージ内外、観客、メディアの反応まで最高だった
    ・数週間後、ヤンキース側から「エミネムやJay-Zのコンサート実績あるよ、やらない?」とオファー
    ・4月のコーチェラでの成功を考えたらやらない手はない
    ・ニューヨークのロックの体験といったら大概はジャイアンツ・スタジアム、メドウランズ・スタジアム(※)だ
    ・メタリカは他と違うことをいつもやろうとしてきたから、ヤンキースタジアムでやるってのはユニークだしイケてる


    ※いずれもアメフトのニューヨーク・ジャイアンツの本拠地(実際はニュージャージー州にある)

    さらにBIG4のメンバーがそれぞれのライバル関係について語っています。


    こちらはとりあえずラーズのみ大体の内容を。
    (他の人たち聞き取りにくい。。ヒアリングできる方いらっしゃいましたら補足お願いします。。)

    ラーズ・ウルリッヒ
    砂場から出て、人が成長するとき、他の誰かが何をしているかなんて気にしない。自分が何をするかに時間を費やそうとする。(それと同じように)俺にとって、競争っていうのは内在的なものなんだ。それが20年前から大きく変わったことさ。

    なんかデイヴ、痛々しいですね。。
    これから新譜に伴うツアーもあるでしょうから早く回復してね。

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします

    関連記事
    BIG4ニューヨーク公演レポート(メタリカ抜粋版)
    BIG4NY公演、メタリカのオフィシャル動画公開など
    デイヴ・ムステイン、メタリカを語る。
    四天王、スラッシュメタルへの思いを熱く語る。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    まずはBIG4ニューヨーク公演のレポートを書くべきところですが、
    いったん管理人がニューヨークに行っているあいだのニュースを。

    米『Guitar World』誌2011年11月号にてBIG4特集号が組まれています。
    表紙はこちら。
    guitarworld_201111


    気になる内容ですが、

    ■スラッシュ鼎談
    デイヴ・ムステイン、ケリー・キング、スコット・イアンによるヤンキースタジアムのBIG4公演やスラッシュ黎明期の昔話

    ■メタリカ
    ジェイムズ・ヘットフィールドとカーク・ハメットのBIG4の始まりと今後についてのインタビュー

    ■メガデス
    デイヴ・ムステインとクリス・ブロデリックによる新譜『TH1RT3EN』についてのインタビュー

    ■アンスラックス
    ジョーイ・ベラドナ復帰作、新譜『Worship Music』について

    などなど。
    新譜の動きがないためか、スレイヤーのみの特集記事はなさそう。
    さらにBIG4から各1曲ずつ楽譜が付録となるとのこと。

    ■メタリカ:「Blackened」
    ■メガデス:「A Tout le Monde」
    ■アンスラックス:「Madhouse」
    ■スレイヤー:「Black Magic」

    そして別売りのBIG4ポスター(8枚組)もお目見え。
    Big4_Cover_v2

    というわけで帰宅後即買いとなりました(苦笑
    ネット通販はそれぞれこちらからどうぞ。

    ■Guitar World 2011年11月号

    ■BIG4 ポスター(8枚組)

    お値段その他の詳細は通販ページをご覧くださいませ。

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします

    関連記事
    アンスラックスのスコット・イアンがラーズ・ウルリッヒとヤンキー・スタジアムのBIG4公演で何やら企み中。
    REVOLVER「THE BIG FOUR 特集号」(外部サイト)

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ヨーロッパで続いているBIG4公演ですが2011年7月6日に
    イタリアはミラノで行われたBIG4公演にてMisfitsのカバー曲、
    「Die, Die My Darling」でBIG4が共演しました。

    7月2日のドイツ公演、7月3日のスウェーデン公演でジャムに
    参加しなかったSlayerですが、デイヴ・ロンバードのみ参加。

    ケリー・キングとジェフ・ハンネマンの代役としてツアーに参加した
    ゲイリー・ホルト(Exodus)はステージに出てきてビールを乾杯。
    ジャムには参加しなかった模様(笑)。

    初めての子供が生まれてドイツ/スウェーデン公演には
    参加しなかったAnthraxのスコット・イアンはイタリア公演から
    ツアーに合流し、「Die, Die My Darling」のジャムにも参加しています。

    というわけでこの日のMetallicaのセットリストはこちら。

    01. Hit the Lights
    02. Master Of Puppets
    03. The Shortest Straw
    04. Seek & Destroy
    05. Welcome Home (Sanitarium)
    06. Ride The Lightning
    07. Through The Never
    08. All Nightmare Long
    09. Sad But True
    10. The Call Of Ktulu
    11. One
    12. For Whom The Bell Tolls
    13. Blackened
    14. Fade To Black
    15. Enter Sandman
    Encore
    16. Die, Die My Darling (w/ SLAYER, MEGADETH, ANTHRAX)
    17. Damage, Inc.
    18. Creeping Death


    「Die, Die My Darling」のジャムの模様は早くもYouTubeにて
    アップされています。




    またイタリア公演の写真はこちらでどうぞ。

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    BIG4イタリア公演決定!
    「THE BIG 4」スウェーデン公演、Web配信
    「THE BIG 4」ドイツ公演にて「Helpless」を共演。
    BIG4スウェーデン公演をYouTubeでまるごと堪能。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    これまで行われたBIG4公演で2度実現したBIG4全バンド
    (アンスラックス、メガデス、メタリカ、スレイヤー)による
    「Am I Evil?」のジャム。

    これについては、スレイヤーのメンバーが参加していなかったことで
    ちょっと気になってた管理人ですが、それまでもいろいろな調整が
    あったようです。そして2011年9月14日に行われるヤンキー・スタジアム
    でのBIG4公演では新たなプランが練られている模様です。

    【BIG4公演の新たなフィナーレ企画中】

    アンスラックスのスコット・イアンはスラッシュ四天王がショーの終わりに
    行ってきたジャムをファンがより好むであろう何かと入れ替える予定だと
    語っている。

    メタリカ、スレイヤー、メガデス、そしてアンスラックスはダイアモンドヘッドの
    「Am I Evil?」をこれまでに2度、一緒にジャムすることで大評判のイベントと
    なったBIG4ショーを終えてきた。

    1度目はライブDVD収録のため、ブルガリアで行われ、
    2度目はこの4月にカリフォルニアで行われた。

    しかし、スラッシュの巨人たちが9月にニューヨークの
    ヤンキー・スタジアムで集まるそのときまでに、熱心な聴衆の
    ために何かさらに特別なものをと彼らは望んでいる。

    この週末、サイド・プロジェクトのザ・ダムド・シングスとしてドニントンで
    ライブを行ったイアンが、ROCK AAA(http://www.rockaaa.com/)に
    語ったところによるとメタリカと新しいプランについて話し合ったと言う。

    「俺はラーズ・ウルリッヒとヤンキー・スタジアムでのショーについて
    話し合った。(これまでと)違うものにしないかとね。「Am I Evil」を
    引っ張り出してやったのは素晴らしいことだ。でも、1曲まるまる
    やるのは、あそこで2時間半しかないなかでは長すぎる。」


    「俺たちはもっと長くしたいから、俺たちがそこでいるなかで時間を
    楽しめるような何かを他にできないか話し合ったんだ。」


    ヨーロッパ全域を渡る夏のSonisphere Festivalのときに
    変更するかどうかバンドが決めることが出来なかったとイアンは語る。
    彼の初めての子供の出産に立ち会うあいだ、話し合いが不首尾に
    終わったことが主たる原因だ。

    「俺はめちゃめちゃエキサイトしているよ。BIG4公演を行わない
    方をとった。自分がそこに行かないなんて考えられないよ。」


    「代理人が昨夜、俺に言ったんだ。「ドイツでは59,000人動員、
    イタリアでは60,000人動員で・・・」ってね。わかってるさ。
    でも俺は今、赤子とLAにいるんだ。選択の余地なんてないだろ。」


    ヤンキー・スタジアムで行われるBIG4公演に初めて参加する頃には
    イアンの息子は2ヶ月となる。

    「息子はたくさんの思い出を残すだろうね。」と彼はジョークを飛ばす。

    「みんな4つのバンドがどれくらいハッキリと違うものかを観ることになる。
    5時間同じだけ頭を振り続けるなんてできないだろうね。君らは
    俺たち4バンドがなぜ今もこうしていられるのか観ることになる。」


    スレイヤーのトム・アラヤは最近、カルフォルニアの「Am I Evil?」の
    ジャムに参加しなかったのは、グループとしてBIG4を代表する曲だと
    思わなかったからだと語っている。彼はメタリカの「The Four Horsemen」
    を代わりの曲として挙げている。しかしラーズ・ウルリッヒは
    ヘッドライナー(メタリカ)の曲のひとつでショーを終えることに
    「ちょっと自己中心的に見える」としている。

    RockNewsDesk(2011-06-11)

    scottian
    スコット・イアンのインタビュー動画はRockAAAのこちらから。

    ラーズはメタリカの曲でジャムを行うことは否定的なので
    以前、スコット・イアンが提案していた「Orion」での共演もナシか。。

    しかも「The Four Horsemen」やることになってたら、今度は
    この曲のオリジナル「The Mechanix」を書いたムス大佐の
    機嫌が気になるよ。。トム。。

    サービス精神旺盛なラーズとスコットのことなのでいいプランが
    思いつくことを願っています。

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    スコット・イアン、スラッシュ四天王ツアーで「Orion」全バンドでセッションを提案。
    スラッシュ四天王、「Am I Evil?」で奇跡の共演。
    ケリー・キング、スラッシュメタル四天王「Big Four」ツアーの来日について言及。
    四天王、スラッシュメタルへの思いを熱く語る。
    「THE BIG 4」デラックスDVDセットの全貌が明らかに。
    BIG4ドイツ公演決定!
    BIG4イタリア公演決定!
    BIG4アメリカ公演、「Orion」「Am I Evil?」の動画を味わう。
    BIG4アメリカ公演第2弾、ヤンキースタジアムで開催決定!
    「The Four Horsemen」の元ネタの話。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    2011年4月23日にBIG 4の本国アメリカ公演を終えたばかりですが、
    早くもアメリカ公演第2弾の発表です。

    場所はニューヨークのヤンキースタジアム。
    big4yankee

    2009年に新しくできたばかりの球場で「ホームランが出すぎる」
    ことでも有名になってきたスタジアムでもあります(苦笑
    肝心の開催日は2011年9月14日

    現地時間5月6日の午前10:00からチケットの予約が開始されます。
    MetClubのメンバーの方は5月4日からの先行予約の情報が
    掲載されています。

    以下、メタリカのコメントを拙訳。

    「俺たちはブロンクスで行う2回目のアメリカ公演が待ちきれない。
    この楽しい事実を望んでいたファンのために新球場で主催される
    2回目の音楽ライブイベントでもあるんだ。」


    ちなみにRollingStone.comのインタビューでアメリカのBIG4
    追加公演についてラーズ・ウルリッヒはこう答えていました。
    ※また拙訳。最後の一文の訳まったく自信ナシ。。

    「東海岸でも何かしらブッキングするものと期待しているよ。
    これだけ成功したんだからね・・・。中西部と南部でもどこかしらで
    やるかもしれないね。それが40日間のアリーナツアーになるとは
    まだ思っていないけどね。そうすると特別じゃなくなっちゃうし。
    俺は全体として混沌としているのがいいなと思っているんだ。
    無菌状態で合理化されて完璧、そうあるべきじゃないんだ。
    本物であり続けるにはエッジの効いた弱点みたいなものが
    必要なんだ。」

    そして予告動画はこちら。


    メタリカの公式サイトではジェイムズ・ヘットフィールドの
    メッセージ付で予告動画を見ることができます。

    http://www.metallica.com/news/20110429_news.asp


    【追記】
    今さらですがさらにクールな予告動画をひとつ。


    さらにヤンキースタジアムの席配置を。
    big4yankeeseats


    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    「edgy underbelly」って何て訳せばいいの。。

    関連記事
    【速報】2011年4月23日「The Big 4 Festival」のメタリカのセットリスト。
    BIG4アメリカ公演、「Orion」「Am I Evil?」の動画を味わう。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ついにアメリカ本国で行われたBIG4公演。

    メタリカのtwitter公式アカウントでも実況されていた
    セットリストを改めまして。

    00. The Ecstacy of Gold (Ennio Morricone song)
    01. Creeping Death
    02. For Whom the Bell Tolls
    03. Fuel
    04. Ride the Lightning
    05. Fade to Black
    06. Cyanide
    07. All Nightmare Long
    08. Sad But True
    09. Welcome Home (Sanitarium)
    10. Orion
    11. One
    12. Master of Puppets
    13. Blackened
    14. Nothing Else Matters
    15. Enter Sandman
    16. Am I Evil? (Diamond Head cover) with The Big 4
    17. Hit the Lights
    18. Seek & Destroy


    セトリは最近の王道といったところでしょうか。
    ここでOrionをもってくるあたりが泣かせます。

    その他のバンドのセットリストはBIG4特設サイトに
    載せましたのでどうぞ。

    http://big4.ikidane.com/setlist.html

    ※スレイヤーだけ、まだ不明で載せてません m(_ _)m

    やっぱり生で観たかったなぁ。。

    【追記】
    スレイヤーのセットリストを追加、アンスラックスの誤植訂正しました。
    http://big4.ikidane.com/setlist.html

    さらにBIG4共演となった「Am I Evil?」の動画が
    さっそくYouTubeでアップされていたのでご紹介。





    ブルガリアでの「Am I Evil」のときには「準備不足」で
    参加しなかったケリー・キングも今度は参加してます。

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    【速報】2010年9月25日メタリカ来日公演ライヴレポ(簡易版)
    【速報】2010年9月26日メタリカ来日公演ライヴレポ(簡易版)
    THE BIG FOURの特設サイトを作りました。
    2011年もSonisphere FestivalでBIG4ツアーが実現
    BIG4アメリカ公演日程近日公開か!?
    BIG4アメリカ公演日程発表されました!
    BIG4ドイツ公演決定!
    BIG4イタリア公演決定!
    BIG4ヨーロッパの締めくくりはスウェーデン公演

    このページのトップヘ