更新大変ご無沙汰しております。

更新が滞っているあいだにメタリカのツアー前半が終わってしまいました!(焦)そこで「Rock in Rio USA」から始まった2015年のツアー前半を振り返ってみましょう。
※2月9日に行われたSalesforce社員及び関係者向けのサンフランシスコ公演除く

■セットリスト
まずはセットリストから。

それぞれ書くと超縦長記事になるので、Metallica.comのツアーページをリンクにてご参照ください。

・2015年5月9日:「Rock in Rio USA」アメリカ・ラスベガス
http://www.metallica.com/tour/may-09-2015-rock-in-rio.asp

・2015年5月29日:「Rock im Revier」ドイツ・ゲルゼンキルヒェン
http://www.metallica.com/tour/may-29-2015-gelsenkirchen.asp

・2015年5月31日:「Rockavaria」ドイツ・ミュンヘン
http://www.metallica.com/tour/may-31-2015-munich.asp

・2015年6月2日:「Sonisphere」イタリア・ミラン
http://www.metallica.com/tour/jun-02-2015-milan.asp

・2015年6月4日:「Rock in Vienna」オーストリア・ウィーン
http://www.metallica.com/tour/jun-04-2015-vienna.asp

・2015年6月6日:「X games」アメリカ・オースティン
http://www.metallica.com/tour/jun-06-2015-xgames.asp

アメリカ初上陸となった「Rock in Rio USA」と初参加となった「X games」では「Fuel」を1曲目に持ってきての比較的王道セトリ。それ以外のフェス「Rock im Revier」「Rockavaria」「Sonisphere」「Rock in Vienna」では、ツアー中としては初披露となった「The Unforgiven II 」をはじめ、『Load』収録曲の「King Nothing」や、いつもイントロの焦らしだけで終わる「The Frayed Ends of Sanity」が入る構成となっています。

Metallica.comの各ツアーページでも「「Fuel」はミュンヘンでは11年前に披露されていて今回2回目」といった曲に関する情報が詳細に書かれており、王道曲が並んだ昨年の「By Request」ツアーでは観られなかったセトリであることをかなり意識している模様。

公式動画では久々の披露となる「The Unforgiven II 」がアップされています。


■ステージセット
「Rock in Rio USA」で観客150人をステージ背面にあげ、その前でライヴを行っていましたが、その他の公演でも同じような手法をとっています。このため、ファン撮影のYouTubeにアップされた今回のツアー動画は圧倒的に後ろからが多くなっています(笑)安全面を配慮してかパイロはなく、レーザー演出が多い傾向にあるようです。
2015-06jun06-pic39


■物販
ドイツ・ゲルゼンキルヒェン公演の写真のなかで物販コーナーが上がっていました。
2015-05may29-pic04

昨年のツアー中に発表された「Lords of Summer」のシングルジャケット、レコードストアデイで発売された『No Life 'Til Leather』のカセットがデザインされたグッズが揃っています。(プリントこそされていませんが、もうツアー名は「No Life 'Til Summer」で決まりって感じですかね?)

ちなみに公式のEUROPEAN STOREではすでに2015年ツアーのグッズが発売されていますのでチェックされる方はこちらからどうぞ。
https://metallica.probitymerch.com/

と、雑に駆け足で振り返ってみましたが、「X games」についてはもう少し書くことがあるので別記事にて追記します。

ブログランキングに参加しています。
応援クリックをヨロシクお願いします。

関連記事
メタリカ出演の「Rock in Rio USA」配信予定
メタリカ、エクストリームスポーツの最高峰「X Games」でライヴ決定
ラーズ・ウルリッヒ、Tバック着用疑惑で話題に
『No Life 'Til Leather』カセットテープの国内販売状況
メタリカ、サンフランシスコにてシークレット・サプライズ・ライブを決行