メタリカも今でこそグラミー等の音楽賞の
常連バンドですが、もちろん最初から
そうだったわけではなく。。
1988年のグラミー賞に新設された、
ベスト・ハードロック/ヘヴィメタル部門で
初めてグラミー賞にノミネートされました。
他のノミネートと合わせるとこんな感じ。
・メタリカ 『...And Justice For All』
・イギー・ポップ 『Cold Metal』
・ジェスロ・タル 『Crest Of A Knave』
ちょうどHR/HMが盛んだった頃とはいえ、
「メタリカのために新設された賞」
とまで言われたグラミー賞の
ベスト・ハードロック/ヘヴィメタル部門。
翌年1989年2月に行われたグラミー賞の
授賞式で実際に受賞したのは、、、、
ジェスロ・タル!
ボーカルがフルートを吹くパートのある
ジェスロ・タルはどちらかと言えば
HR/HMというより、プログレッシブ・ロックな
音楽性であること、しかも全盛期を過ぎていた
バンドが受賞したことで当時物議を醸しました。
翌年のグラミー賞ではハード・ロックと
ヘヴィ・メタル部門が分割され、メタリカが
「One」でヘヴィ・メタル部門を受賞しました。
「One」だったら前年受賞でいいじゃねぇか。。
物議を醸したんで賞をやり直したんでしょうか。。
そんな様子がわかるYouTube動画をどうぞ↓
「Enter Sandman」でグラミー受賞時のラーズの名セリフ、
"We gotta thank Jethro Tull
for not putting out an album this year!"
「まずジェスロ・タルに感謝したい。
今年、新しいアルバム出していないことに!」
が映像で見れてウレシー!(笑
あと、ラモーンズのジョーイ・ラモーンのリアクションも(笑
この記事へのトラックバック・コメント等々待ってます!
ブログランキングに参加しています。
メタリカ情報局への応援クリックお願いします!
【追記】
YouTube動画が削除されたようなので別のところから
似たような動画を貼っときます。