2016年8月20日に行われたUSバンク・スタジアムこけら落としのミネソタ州ミネアポリス公演を前に、ジェイムズ・ヘットフィールドが地元紙のインタビューを受けていました。管理人拙訳にてご紹介します。
ジェイムズの話からすると楽曲の素材を8年前から貯め込んで、素材の取捨選択に2年、実際の楽曲制作は2か月というところでしょうか。ラーズが以前語っていたように、新譜『Hardwired…To Self-Destruct』には多様な曲が収録されることになりそうです。
ブログランキングに参加しています。
応援クリックをヨロシクお願いします。
関連記事
メタリカ、新曲「Hardwired」をライヴで初披露!新譜『Hardwired...To Self-Destruct』予告映像公開!
ラーズ・ウルリッヒ、新譜『Hardwired … to Self-Destruct』について語る。
メタリカ、新曲「Hardwired」公開!8年ぶりのアルバム『Hardwired…To Self-Destruct』を2016年11月18日発売決定!
ラーズ・ウルリッヒ「今度のアルバムは前よりも多様なものになる」
USバンク・スタジアムで行うメタリカのライヴは、リードシンガーのジェイムズ・ヘットフィールドにとってどうだったのか。「長い間、念頭にあった。俺たちはスタジアムで壊れてみて、まだ生き残れるかどうか確認するのさ。」
ヘットフィールド(53歳)は完売となったミネソタ・バイキングスの新しいスタジアムでのコンサートを前にインタビューに答えた。メタリカは次に出すアルバム『Hardwired … To Self-Destruct』のサポートツアーを計画する一方、土曜の夜のショーはバンドにとって単発のライヴであり、今年全体を通じても発表されているたった3つのうちの1公演である。
ここでヘットフィールドは、2016年におけるこれ以外のメタリカの生活について言わねばなるまい。
−自分たちの音楽をリリースすることについて、メジャーレーベルで全レコーディングのキャリアを過ごしてきたが
まだ満足いかねぇって感じだね!俺たちはようやく自分たちのマスターテープを所有し、自分たちの音楽を自分たちのやり方で出すことが出来るようになった。自分たちのレコードのプレス機も買ったよ、ドイツでね。あれはすごい。色も付けられるし、やりたいようにできる。
−ニューアルバムの1stシングル「Hardwired」は、その他のアルバム収録曲の典型となるものか
たしかにメタリカの典型ではあるね。でもレコード全体はそうじゃない。たくさんのパーツの1つなんだ。全編スラッシュでもないし、全編ミドルテンポのロックでもないし、全編バラードでもないし、全編インストゥルメンタルとかでもない。
−ルー・リードとのコラボが2011年のアルバム『Lulu』となったことについて
ルーはああいう性格だったし、どこぞのアーティストみたいに本当に不安定な人だった。だから彼は本当にひどい態度だったよ!彼は自分が考えていることを伝えることを恐れるなんてことはなかった。ある時、ラーズが言ったんだ。「これについては俺を信頼してくれ。」そしたらルーは「これについては信頼しろだって?クソくらえだ、俺は誰も信頼していない。」って言ってた。俺たちは彼を丁重に扱わないといけないんだとわかったよ。でも(最終的には)俺たちは彼の信頼を得て、彼は俺たちの信頼を得たんだ。俺は彼が俺たちとコラボしたがったということに、いまだに感動しているよ。
−バンドがUSバンク・スタジアムでショーと、ニューアルバムの発表を同時に行うことは計画していたのか
いいや。そうじゃない。このレコードに現実的には8年間取り組んできた。でも曲としてまとめ始めたのは2年前で、文字通り、直近2か月が全てまとまり始めた時期なんだ。レコード会社が言ったようにやらなきゃとか、マネージャーが言ったようにやらなきゃとかそういうルールはもはやない。俺たちにとってクールで楽しいか、それが最優先事項なんだ。
−長い中断の後で大きなショーを行うことについて
ビビるよ。「何てこった、腕が痛むぞ。歳をとったな!」なんてね。誰もがそうだろうが、俺たちみんなが集まるとそんなことについて話す。それから俺たちは言うんだ。「OK。今やあのガラクタは片付いた、ぶちのめそう。」俺は6年間ショーをやってこなかったAC/DCみたいなバンドについて話を聞いた。彼らはリハーサルをせず、ただステージに立って演る。俺たちはそんなバンドじゃない。この(ライヴという)場に戻って来る必要があるんだ。
−バンドは最近うまくいっているのか
個人的な生活で起きる衝突は常にあるし、それがバンドの生活に影響を与える。もしくはバンドの生活が個人的な生活に影響を与える。俺たちはたくさんの非難の中を歩んできたし、反対側に強く出ることもある。一日終える頃には、俺たちは友だちなんだ。
−今度のツアーについて
俺たちはこの3年間、ツアーに出て自滅するような計画は立てていない。俺たちはツアーに出るのが大好きだし、尊重している。でもツアーは自分を殺しかねない。俺たちはそれだけのことをしてきた。ツアーをよりスマートにして、自分たちができる最善の健康状態を感じながら、全てのギグの準備をしたいんだ。次から次へと(ライヴを行う)というのはやっちゃダメだね。俺たちは一度に2週間しかツアーに出ない方がいい。それが俺たちの望みだし、それぞれのショーの終わりまで自分を出し切って、良かったと感じられるようにすることなんだ。
−そのツアーでバンドはミネアポリスに戻ってくる計画か
あぁ。そうだね。それは計画しておこう。
−土曜日のコンサートのために、バンドのファンの多くが全国から飛んできたことについて
目覚ましいファン層、ファミリーだよ。俺たちは世界中でファミリーを築き上げてきた。俺たちはやりたいことをするアーティストであり、みんなは俺たちに信奉してくれているという位置にいられるのはメチャクチャ恵まれていると思う。観衆に目を向けると3世代いるのが見えるんだ。そして彼らがみんな「Master Of Puppets」をシンガロングしてくれている。俺はもう「マジか?みんなこの曲が好きなのか?」って感じさ。ずっとそんなことを考えているわけじゃないけど、いまだに驚かされるよ。
TwinCites.com(2016-08-20)
ジェイムズの話からすると楽曲の素材を8年前から貯め込んで、素材の取捨選択に2年、実際の楽曲制作は2か月というところでしょうか。ラーズが以前語っていたように、新譜『Hardwired…To Self-Destruct』には多様な曲が収録されることになりそうです。
ブログランキングに参加しています。
応援クリックをヨロシクお願いします。
関連記事
メタリカ、新曲「Hardwired」をライヴで初披露!新譜『Hardwired...To Self-Destruct』予告映像公開!
ラーズ・ウルリッヒ、新譜『Hardwired … to Self-Destruct』について語る。
メタリカ、新曲「Hardwired」公開!8年ぶりのアルバム『Hardwired…To Self-Destruct』を2016年11月18日発売決定!
ラーズ・ウルリッヒ「今度のアルバムは前よりも多様なものになる」
コメント
WHIPLASH
CREEPING DEATH
MASTER OF PUPPETS
ONE
ENTER SANDMAN
SAD BUT TRUE
新作6曲
あと日替り6曲にして貰いたい
新譜の曲がセットリストに入ってくるのはリリース後になると思いますが、どこまでセットリストに入ってくるのか気になりますね。
まずは新譜の曲を聴かないことにはって感じですが(^^)
コメントする