ラーズ・ウルリッヒの伝記本『Lars Ulrich - Forkalet med frihed』第5章8回目。『Master of Puppets』リリース後のラーズの母国デンマークの反応など。
文中に出てきたデンマークのHR/HM専門店「Rock Uglen」。まだ現役でデンマークに存在しており、今でもデンマークでは聖地のような扱いのお店のようです。Facebookページはこちら。
https://www.facebook.com/rockuglen
そしてこちらがデンマーク公演の後で行われた当時のドイツ公演のポスター。
この画像は当時の公演のサポートをつとめていたメタル・チャーチのメモラビリアを集めた下記のページから拝借させていただきました。87年当時のメタリカのサインも見れる貴重なサイトです。
http://www.metallipromo.com/mchurch.html
これにてこの章は完結。次は最終章で、英訳元が完結しているかもまだわかっていないですが、この伝記シリーズも残りあと2回になります。このペースで何とか今年中には終わらせたいところですが、いましばらくお待ちください。
ブログランキングに参加しています。
応援クリックをヨロシクお願いします。
関連記事
ラーズ・ウルリッヒの原点を巡る
ラーズ・ウルリッヒの原点を巡る(2)
ラーズ・ウルリッヒの原点を巡る(3)
ラーズ・ウルリッヒの原点を巡る(4)
ラーズ・ウルリッヒの原点を巡る(5)
ラーズ・ウルリッヒの原点を巡る(6)
ラーズ・ウルリッヒの原点を巡る(7)
ラーズ・ウルリッヒの原点を巡る(8)
ラーズ・ウルリッヒ、メタリカへの布石
ラーズ・ウルリッヒ、メタリカへの布石(2)
ラーズ・ウルリッヒ、メタリカ結成へ
ラーズ・ウルリッヒ、メタリカ結成へ(2)
ラーズ・ウルリッヒ、メタリカ結成へ(3)
ラーズ・ウルリッヒ、メタリカ結成へ(4)
ラーズ・ウルリッヒ、メタリカ結成へ(5)
ラーズ・ウルリッヒ、メタリカ結成へ(6)
ラーズ・ウルリッヒ、コペンハーゲンからの快進撃
ラーズ・ウルリッヒ、コペンハーゲンからの快進撃(2)
ラーズ・ウルリッヒ、コペンハーゲンからの快進撃(3)
ラーズ・ウルリッヒ、コペンハーゲンからの快進撃(4)
ラーズ・ウルリッヒ、コペンハーゲンからの快進撃(5)
ラーズ・ウルリッヒ、『Master Of Puppets』の完成とその後の悲劇
ラーズ・ウルリッヒ、『Master Of Puppets』の完成とその後の悲劇(2)
ラーズ・ウルリッヒ、『Master Of Puppets』の完成とその後の悲劇(3)
ラーズ・ウルリッヒ、『Master Of Puppets』の完成とその後の悲劇(4)
ラーズ・ウルリッヒ、『Master Of Puppets』の完成とその後の悲劇(5)
ラーズ・ウルリッヒ、『Master Of Puppets』の完成とその後の悲劇(6)
ラーズ・ウルリッヒ、『Master Of Puppets』の完成とその後の悲劇(7)
アメリカに戻り、メタリカ初の中規模クラスのアリーナ会場でヘッドライナーを務めるツアーが始まった。彼らの友人であるメタル・チャーチがサポートバンドとして参加し、4000〜6000人収容のマイナー・ホッケー・ホールを一杯にした。アイスホッケーの試合での楽屋部屋をバンドは最大限使ったが、インディアナであったようなジェイムズのスケートボード事故は二度と起きなかった。このツアーはとても寒い冬のアメリカで行われたことから「永遠の暗黒ツアー(the Eternal Blackness Tour)」と名付けられた。
新年を迎えても冬は厳しい寒さを衰えさせることはなかった。メタリカが凍てつく冬のコペンハーゲンを訪れた時、日中の気温はマイナス20度から25度だった。幸いなことにメタリカのメンバーたち(の滞在する場所)はスウィート・サイレンス・スタジオの屋根裏部屋から快適なホテルの部屋と暖房の効いたリハーサル・ルームへと改善されていた。彼らはおよそ4ヶ月前に悲劇的に中断されたヨーロッパ・ツアー再開のためにそこに集まって練習を重ねていた。
バンドは新しい編成で初めてデンマーク/ヨーロッパ向けの記者会見を行うことにした。メディアは特に手配されていなかった。出席したマスコミはバンドの宿泊するホテルの大きなエリアに集まり、バンドと何の関係のない人々がそこに座っていった。3月の『Master of Puppets』のリリースから、デンマークのメディアのメタリカに対する関心がわずかに増していたことが明らかとなった。
『Master of Puppets』は、デンマークではバルビュー(Valby)郊外のSkelmosevej沿いに慎ましやかにある独立系レーベルのメドレー・レコード(Medley Records)からリリースされた。デンマークのポップ・デュオ、レイド・バック(Laid Back)が海外でヒットしてから、メドレー・レコードは海外のレコード会社のライセンスを取得することにしたのだ。小さな会社の共同プロモーション、そしてミック・クリステンセンは、1985年にデンマークにおけるミュージック・フォー・ネイションズの全ての商品をメドレー・レコードで行う出版権を確保していた。そのときミックはメタリカのことは知らなかった。しかし、すぐに(メタリカのことを)「当時支配的だった80年代のヘヴィ・ポップが好きな人たちに対する反発と攻撃的な声明」と考えるようになった。
「メタリカはストリート・ネームだったんだ。」ミック・クリステンセンはそう語る。「彼らはヘヴィー・シーンで異常なまでに高い信頼性を持っていた。でも、一歩その環境から出ると誰も彼らのことは知らなかったんだ。彼らのファンはとても忠実だ。私たちがメタリカのピクチャー・ディスクとかそういったものを出すと、お客さんたちがいつもすぐにお店に現れた。『Master of Puppets』のための我々のマーケティングは、フライヤー、ポスター、そしてメタル・ファンジンへの広告といった街頭キャンペーンに基づいていた。加えてRock Uglenと(ラーズにさまざまなヘヴィメタルを教えた)ケン・アンソニーのいたHMVみたいな専門店がメタリカの宣伝をしてくれたんだ。彼らはさながらバンドの特命大使のようだったよ。」クリステンセンはそう思った。
「当時の新聞やラジオでは難しかった。でもバンドの「ビデオなんて作りたくはない」っていうアティテュードが、彼らをこの時点であるべき姿よりももっと見えにくいものにしていたんだ。ラーズは『Master of Puppets』のプロモーションでSkelmosevejの私たちのオフィスに数回やってきた。彼がここに来て2日目のことを覚えているよ。彼はデンマークのマスコミにほとんど話せなかったんだ。1日のあいだにたった3つのインタビューしか受けなかったんだから!たとえすべき仕事があまりなくとも、彼はここに来てよかったよ。でも彼はそうは考えてはいなかったようだ。彼は家にいるのが最高だと考えていた。家族と会い、街にビールを飲みに出かける。ラーズはとても誠実で地に足の着いたヤツだよ。彼は音楽のためなら何でもするハッピーボーイさ。ロスキレ・フェスティバル後に(HR/HM以外の)他のメディアが来るようになった。ロスキレのショーが全てを変えたんだ。」クリステンセンはそう付け加えた。
晩秋、再びメタリカのチケットには大きな需要があった。1987年1月8日の新年のショーは(デンマークの)サガではブッキングされなかったが、ほぼ2倍の収容を誇るファルコナー劇場(Falconer Theatre)で行われた。その翌日、メタリカはオルステブロ・ホール(Holstebro Hall)でもブッキングされた。そして両公演とも売り切れとなったのである。
ファルコナーでは「Whiplash」の前に切り込むジェイソンのベースソロが山場のひとつとなった。オルステブロではラーズ自身が「当時俺たちが演った最もクールなショーのひとつ」と呼ぶライヴそのものが特徴的なものとなった。すなわち、サポートバンドのメタル・チャーチがステージに現れてから、メタリカのアンコール曲「Damage Inc.」「Fight Fire With Fire」まで、ユトランド半島出身のメタリカファンが作り出した激しい雰囲気を経験し、群集がすでに戻ったこの場所でメタリカを観たり聴いたりする経験そのものだ。
ラーズとバンドにとっての勝利だけでなく、何年も孤独にメタリカの良さをレポートしてきたデンマークのアンダーグラウンドなヘヴィメタルの勝利でもあった。
1987年2月13日、メタリカは「Damage Inc.」ツアーをスウェーデンのヨーテボリ公演で終えた。その公演では昔からのインスピレーションの源であり、仲間であるキング・ダイアモンドと、彼と同じ名前の新しいバンドと共にジャム・セッションを行った。
ラーズとメタリカはこのようにして、よろめきながら創造的な頂点に達し、キャリアにおけるたくさんの山場を経験した一方、友人であり同志でありベーシストでありいろいろな意味でジェイムズ、ラーズ、カーク(そして実際ジェイソン)にとって音楽的なメンターであったクリフ・バートンを失う痛みによって青年たちの夢が完璧に奈落の底へ突き落とされるという相反する両極端な出来事を経験した時代を終えたのだ。
そしてこれら全て、1年未満に起きたことだったのである。
英訳元:http://w11.zetaboards.com/Metallichicks/topic/794989/11/
文中に出てきたデンマークのHR/HM専門店「Rock Uglen」。まだ現役でデンマークに存在しており、今でもデンマークでは聖地のような扱いのお店のようです。Facebookページはこちら。
https://www.facebook.com/rockuglen
そしてこちらがデンマーク公演の後で行われた当時のドイツ公演のポスター。
この画像は当時の公演のサポートをつとめていたメタル・チャーチのメモラビリアを集めた下記のページから拝借させていただきました。87年当時のメタリカのサインも見れる貴重なサイトです。
http://www.metallipromo.com/mchurch.html
これにてこの章は完結。次は最終章で、英訳元が完結しているかもまだわかっていないですが、この伝記シリーズも残りあと2回になります。このペースで何とか今年中には終わらせたいところですが、いましばらくお待ちください。
ブログランキングに参加しています。
応援クリックをヨロシクお願いします。
関連記事
ラーズ・ウルリッヒの原点を巡る
ラーズ・ウルリッヒの原点を巡る(2)
ラーズ・ウルリッヒの原点を巡る(3)
ラーズ・ウルリッヒの原点を巡る(4)
ラーズ・ウルリッヒの原点を巡る(5)
ラーズ・ウルリッヒの原点を巡る(6)
ラーズ・ウルリッヒの原点を巡る(7)
ラーズ・ウルリッヒの原点を巡る(8)
ラーズ・ウルリッヒ、メタリカへの布石
ラーズ・ウルリッヒ、メタリカへの布石(2)
ラーズ・ウルリッヒ、メタリカ結成へ
ラーズ・ウルリッヒ、メタリカ結成へ(2)
ラーズ・ウルリッヒ、メタリカ結成へ(3)
ラーズ・ウルリッヒ、メタリカ結成へ(4)
ラーズ・ウルリッヒ、メタリカ結成へ(5)
ラーズ・ウルリッヒ、メタリカ結成へ(6)
ラーズ・ウルリッヒ、コペンハーゲンからの快進撃
ラーズ・ウルリッヒ、コペンハーゲンからの快進撃(2)
ラーズ・ウルリッヒ、コペンハーゲンからの快進撃(3)
ラーズ・ウルリッヒ、コペンハーゲンからの快進撃(4)
ラーズ・ウルリッヒ、コペンハーゲンからの快進撃(5)
ラーズ・ウルリッヒ、『Master Of Puppets』の完成とその後の悲劇
ラーズ・ウルリッヒ、『Master Of Puppets』の完成とその後の悲劇(2)
ラーズ・ウルリッヒ、『Master Of Puppets』の完成とその後の悲劇(3)
ラーズ・ウルリッヒ、『Master Of Puppets』の完成とその後の悲劇(4)
ラーズ・ウルリッヒ、『Master Of Puppets』の完成とその後の悲劇(5)
ラーズ・ウルリッヒ、『Master Of Puppets』の完成とその後の悲劇(6)
ラーズ・ウルリッヒ、『Master Of Puppets』の完成とその後の悲劇(7)
コメント
コメントする