メタリカ関連のニュースが溜まってきているので少しずつ消化していきます。
まずは「Lords of Summer」のシングルレコード盤が発売の報。Metallica.comの公式ステートメントを管理人拙訳にて。
レコード・ストア・デイと言われても日本ではあまり馴染みがないので日本版公式サイトに記載されている説明を引用。
メタリカが公式スタートさせていたイベントだったんですね。だいぶ前に引用記事で最初のイベントのこと書いてたのに全然知らなかった・・・。もしかしたらアメリカのレコード店に現れるなんてサプライズがあるかも。
日本盤の発売は今のところ未定です。
ブログランキングに参加しています。
応援クリックをヨロシクお願いします。
関連記事
「Lords Of Summer」iTunesで発売
Metallica 10年ぶりにインストア・イベント開催決定!
まずは「Lords of Summer」のシングルレコード盤が発売の報。Metallica.comの公式ステートメントを管理人拙訳にて。
俺たちは地元のレコード店で友だちとブラック・フライデーを祝うのが大好きだ。今年「By Request」ツアーで披露した「新」曲、「Lords of Summer」が2014年11月28日のレコード・ストア・デーにレコード盤が発売される。
限定12インチ盤にはA面に「First Pass」スタジオバージョンと2014年7月1日のSonisphere Festivalローマ公演を収録。B面にはMのロゴをレーザーでエッチング加工している・・・。両面は聴けないけど、めちゃくちゃクールだ!
独立小売店とMetallica.comで「Lords of Summer」のレコード盤を探してくれ。レコード・ストア・デー参加店リストはRecordStoreDay.comでチェックしてくれ。
Metallica.com(2014-09-24)
レコード・ストア・デイと言われても日本ではあまり馴染みがないので日本版公式サイトに記載されている説明を引用。
RECORD STORE DAYとは、Chris Brownが発案し、Eric Levin、Michael Kurtz、Carrie Colliton、Amy Dorfman、Don Van CleaveとBrian Poehnerによって創始され、全米700店舗超、海外に数百を数える独立資本のレコードショップとアーティストが一体となり、レコードを手にする面白さや音楽の楽しさを共有する、年に一度の祭典です。
2008年4月19日にはMetallicaがサンフランシスコのラスプーチン・ミュージックでオフィシャルにキックオフ、以降は毎年4月の第3土曜日にRECORD STORE DAYが開催される運びとなり、現在、全世界21カ国が参加を表明し、数多くのアーティストが貴重な作品をレコードでリリースし、話題となっています。
RecordStoreDay.jp
メタリカが公式スタートさせていたイベントだったんですね。だいぶ前に引用記事で最初のイベントのこと書いてたのに全然知らなかった・・・。もしかしたらアメリカのレコード店に現れるなんてサプライズがあるかも。
日本盤の発売は今のところ未定です。
ブログランキングに参加しています。
応援クリックをヨロシクお願いします。
関連記事
「Lords Of Summer」iTunesで発売
Metallica 10年ぶりにインストア・イベント開催決定!
コメント
自分はレコード収集はしていませんが、転売目的で買い占めが起きたら哀しいですね・・・
コメントする