メタリカのメンバーが自らの3D映画に出資するとの話が出ているのでご紹介。
後に『Some Kind Of Monster』についてラーズ・ウルリッヒが「たくさんのミュージシャンがこういう時期を経験しているのはわかってる。でも、必ずしも彼らはそれを映画にして世間と分かち合おうとするほどバカじゃない」と後悔しているコメントを出していましたが、ああいう自分たちの危機的状況でなければいいってことなんでしょうかね。
噂にしてはプロデューサーの名前まで出ているので公式コメントを待ちたいところです。

Paradise Lost

メタリカ 真実の瞬間
なんか最近のメタリカの話題、映画づいてるな。。
ブログランキングに参加しています。
応援クリックをヨロシクお願いします。
関連記事
ラーズ・ウルリッヒ、ドキュメンタリー映画「メタリカ:真実の瞬間」を作ったことを後悔。
ラーズ・ウルリッヒ、タランティーノ映画への楽曲使用を断ったことを後悔。
Deadline.comによるとその手始めとして映画プロデューサー、シャーロット・ハギンズを雇い入れたとのこと。彼女は3D映画の『センター・オブ・ジ・アース』(原題:Journey to the Center of the Earth)」をプロデュースし、その続編としてドゥエイン・ジョンソン(ザ・ロック)、マイケル・ケイン、ジョシュ・ハッチャーソン主演の映画『Journey 2: The Mysterious Island』(日本未公開)を完成させたばかり。
(訳注/参考)映画『センター・オブ・ジ・アース』公式サイト (音出ますので閲覧注意)
監督はまだ探している最中とのこと。実現すれば、バンドメンバー自身によって制作される初めてのメジャー映画となる。すでにメタリカは冤罪が疑われている、かの「ウエスト・メンフィス3事件」を取り上げた映画『Paradise Lost』に自らの楽曲を提供。また、この映画の監督であるジョー・バーリンジャー、ブルース・シノフスキーにメタリカの解散の危機から『St. Anger』で復活を遂げるまでの軌跡を描いた映画『メタリカ:真実の瞬間』(原題:Some Kind Of Monster)を撮影させています。
(訳注/参考)映画『パラダイス・ロスト』の詳細と批評(サブタレイニアン)
Deadline.comより(2011-10-21)
後に『Some Kind Of Monster』についてラーズ・ウルリッヒが「たくさんのミュージシャンがこういう時期を経験しているのはわかってる。でも、必ずしも彼らはそれを映画にして世間と分かち合おうとするほどバカじゃない」と後悔しているコメントを出していましたが、ああいう自分たちの危機的状況でなければいいってことなんでしょうかね。
噂にしてはプロデューサーの名前まで出ているので公式コメントを待ちたいところです。

Paradise Lost

メタリカ 真実の瞬間
なんか最近のメタリカの話題、映画づいてるな。。
ブログランキングに参加しています。
応援クリックをヨロシクお願いします。
関連記事
ラーズ・ウルリッヒ、ドキュメンタリー映画「メタリカ:真実の瞬間」を作ったことを後悔。
ラーズ・ウルリッヒ、タランティーノ映画への楽曲使用を断ったことを後悔。
コメント
映画より新譜が先でしょ!って思いますね(笑
あっなるほど!ライヴ映像を3Dなら観たいです!
>ニートりゅかさん
ストーンズも最近映画にしてましたね。
もしライヴ映像なら個人的にはやっぱり
ラウンドステージのものを観たいです。
コメントする