更新ご無沙汰してます。
今回はルー・リードの最新インタビューでメタリカとの共演作の
内容、そして発売時期にまで言及されていたのでご紹介。
エドガー・アラン・ポーの『大鴉』を題材にした『The Raven』が
今度の作品にも影響しているだとか。
前知識がないので日本語訳、かなり手間取りました。。
ヴェーデキントの書いた『ルル』の二部作、『地霊』と『パンドラの箱』を
原作としたオペラ『ルル』のあらすじを見ると、メタリカとルー・リードとの
共演作の内容が見えてきたりするんでしょうか。。。
ルル(オペラ)(Wikipedia)
ちなみにこれがルー・リードが手がけた2つの『The Raven』。
The Raven
The Raven
ブログランキングに参加しています。
応援クリックをヨロシクお願いします。
関連記事
カークが漏らしたメタリカの極秘レコーディングが完了。
今回はルー・リードの最新インタビューでメタリカとの共演作の
内容、そして発売時期にまで言及されていたのでご紹介。
エドガー・アラン・ポーの『大鴉』を題材にした『The Raven』が
今度の作品にも影響しているだとか。
【ルー・リード、エドガー・アラン・ポー・プロジェクトとメタリカとの仕事について語る。】
ポーの仕事を請け負うのは手ごわかったのでは・・・
ルー・リード(以下、ル):歴史上、最も有名な詩のひとつをリライトしようとすることがどんなものかってわかるかい?どうしたってうまくいかないもんだよ。誰もオリジナルよりも良いなんて言いそうにないからね。そんなことは起こりえないよ。でも(監督の)ボブ・ウィルソンからの素晴らしいアイデアだったんだ。
「ボクらはポーをやるべきだ。キミはポーをリライトすべきだ」と彼は言ったよ。何てアイデアなんだって思ったね。
何しろ言葉が難しいよ。建築用語やら何やら書かれた当時でさえ、誰もその意味がわからないような難解な単語が使われているからね。
だから辞書とたくさんの時間を費やし、より現代語に近くしているから読みやすくなっているよ。より簡単になったと言うべきかな。
詩のいくつかはたしかに現代的ですね。
「ここを通り抜けるのに3D眼鏡なんかいらない」とか。
他にも罵り言葉を使ったり、ドラッグを引用したりすることでより直接的な表現になったように思えました。
ル:彼の『大鴉(原題:The Raven)』のなかで登場人物はアヘンを吸っていると思うね。
そうですね。しかしあなたはそれを露骨に示しましたね。
「コカインの栄光のもやをくぐって・・・」と。
ル:彼らなら当時コカインを持っていたって思わない?(笑)
(中略)
つい最近、あなたはフランク・ヴェーデキントの『ルル』で曲や歌を書いてロバート・ウィルソンとコラボしました。
これまでベルリンで公演されましたが、アメリカではやりませんか?
ル:おそらくこの国では観られることはないだろうね。残念だけど。
でも、同じヴェーデキントの『春のめざめ』はリバイバル公演がここ(アメリカ)で行われましたよ。
ル:うん。でもドイツ語じゃなかったからね。誰でもボクが書いたものをステージでやってみせることはできただろうね。BAM(※劇場名?)辺りでなら。ボクは『春のめざめ』のような何かすごい良いものというのがわかる。
それでも、モルモン書のようなものが賞を獲得するんだよ。ホント信じられないね。これまで誰かがやったショーのなかでも最も退屈なものだったよ。
あなたがメタリカとともに音楽で『ルル』をやるというのはどうですか?
いつ我々はそのセッションの結果を聴くことができるのでしょう?
ル:メタリカがブロードウェイのバンドになんかなって欲しくないね!(笑)
彼らはメタルヘッズだよ。そんなことしないよ。でもメタリカとやった『ルル』のバージョンは恐るべきものだよ。たぶん、これまでやった人たちの中では最高だろうね。もうひとつの惑星系を作り上げた感じ。
冗談で言ってるんじゃないよ。うぬぼれて言っているんでもない。
あなたはステージ版の『ルル』のために半分を廃棄したそうですが、メタリカ版はどうですか?
ル:『ルル』に基づく2つのストーリーがあって、ボクはそのオリジナルの構想をもとに最初から書き直した。大部分は(『ルル』の二部作である)『地霊』で、『パンドラの箱』はあまり使わなかった。そして基本的にはルルが切り裂きジャックと親密になるまで、彼女が愛したいろんな人々とルル自身の観点へ続いていく。それが基本さ。だからメタリカ版ではこれら全部とさらに何かを収録するだろうね。おそらく11月までには出せるんじゃないかな。
それはグッド・ニュースです。
ル:キミにはわからないだろうけど、偉大な精神略奪者ポーの魂を『ルル』に応用したんだよ。
NYMAG.COM(2011-06-29)
前知識がないので日本語訳、かなり手間取りました。。
ヴェーデキントの書いた『ルル』の二部作、『地霊』と『パンドラの箱』を
原作としたオペラ『ルル』のあらすじを見ると、メタリカとルー・リードとの
共演作の内容が見えてきたりするんでしょうか。。。
ルル(オペラ)(Wikipedia)
ちなみにこれがルー・リードが手がけた2つの『The Raven』。
The Raven
The Raven
ブログランキングに参加しています。
応援クリックをヨロシクお願いします。
関連記事
カークが漏らしたメタリカの極秘レコーディングが完了。
コメント
早く聞きたい♪
なんとか今年中には聴きたいですね。
コメントする