先日、新譜もデス・マグネティック同様、リック・ルービン
のプロデュースでレコーディングを進めることがわかった
メタリカですが、その後の新譜に関する情報。
いつもとおりラーズがリークしてくれています(笑)
【メタリカ、「予備のリフ・ドットコム」着うた(R)サイト?】
(前略)
ドラマーのラーズ・ウルリッヒは『Metal Hammer』誌の
インタヴューでこう話した。「オーストラリアで、ジェイムス
から700以上の新しいリフを作ったって言われたよ。
それって、ちょっと凄すぎる。怖いくらいだ」
当然のこと、すべてをアルバムに収録するのは不可能だろうから
「残りは着うた(R)にしようかな。SpareRiffs.com
(予備のリフ・ドットコム)なんてサイト、始めるか」
などと冗談を飛ばしている。
Ako Suzuki, London
BARKS(2011-05-05)
ちなみに「SpareRiffs.com」は空きドメインっぽい。
起業家のみなさん!ビジネスチャンスです(笑)
一方、そのリフを作ったジェイムズは「The Pulse Of Radio」で
さらに頼もしいことを言ってくれています。
「俺は自分の創造的なところを止めることができない。
神様からの素晴らしい贈り物だね。チューニング・ルームにいる時、
ホテルの部屋にいる時、家でアコースティックをもって
座っている時といつでもひっきりなしに降りてくるんだ。
で、その降りてきたモノは録音したり、書き下ろしたり何なりして
どこかで発表されることになるだろう。今回のアルバムなのか、
そのまた次のアルバムなのかはわからないけどね。」
さらに新譜の方向性についてはラーズはこう答えていました。
「新しい何か(Something New)? うーん・・・そうとは限らない。
それはどういう視点でみるかによるんじゃないかな。
俺は新しい何かとは呼ぶつもりはないね。」
BLABBERMOUTH.NET(2011-05-03)
結局、どんな感じになるか想像つかないっていう。。
ブログランキングに参加しています。
応援クリックをヨロシクお願いします。
関連記事
メタリカ、デス・マグネティックに続く新作もリック・ルービンがプロデュースの模様。
のプロデュースでレコーディングを進めることがわかった
メタリカですが、その後の新譜に関する情報。
いつもとおりラーズがリークしてくれています(笑)
【メタリカ、「予備のリフ・ドットコム」着うた(R)サイト?】
(前略)
ドラマーのラーズ・ウルリッヒは『Metal Hammer』誌の
インタヴューでこう話した。「オーストラリアで、ジェイムス
から700以上の新しいリフを作ったって言われたよ。
それって、ちょっと凄すぎる。怖いくらいだ」
当然のこと、すべてをアルバムに収録するのは不可能だろうから
「残りは着うた(R)にしようかな。SpareRiffs.com
(予備のリフ・ドットコム)なんてサイト、始めるか」
などと冗談を飛ばしている。
Ako Suzuki, London
BARKS(2011-05-05)
ちなみに「SpareRiffs.com」は空きドメインっぽい。
起業家のみなさん!ビジネスチャンスです(笑)
一方、そのリフを作ったジェイムズは「The Pulse Of Radio」で
さらに頼もしいことを言ってくれています。
「俺は自分の創造的なところを止めることができない。
神様からの素晴らしい贈り物だね。チューニング・ルームにいる時、
ホテルの部屋にいる時、家でアコースティックをもって
座っている時といつでもひっきりなしに降りてくるんだ。
で、その降りてきたモノは録音したり、書き下ろしたり何なりして
どこかで発表されることになるだろう。今回のアルバムなのか、
そのまた次のアルバムなのかはわからないけどね。」
さらに新譜の方向性についてはラーズはこう答えていました。
「新しい何か(Something New)? うーん・・・そうとは限らない。
それはどういう視点でみるかによるんじゃないかな。
俺は新しい何かとは呼ぶつもりはないね。」
BLABBERMOUTH.NET(2011-05-03)
結局、どんな感じになるか想像つかないっていう。。
ブログランキングに参加しています。
応援クリックをヨロシクお願いします。
関連記事
メタリカ、デス・マグネティックに続く新作もリック・ルービンがプロデュースの模様。
コメント
期待してます!
こないだメタリカのピンクポップ2008の完全版DVDを入手しました
…出来は普通でした
待ち遠しいです。
>みやさん
よくもそこまでリフのアイデアが
思いつくもんだなと思いますよ。
>バーティゴさん
いつになるんでしょうねぇ。。
PinkPop、完全版でも変な編集入ってたりするのか
ちょっと気になります。
>ジェイムズの弟子さん
ラーズのリーク情報にはいつもやきもきです。
精錬作業がホント難しそうですね。
最低でも3年くらい!?
BIG4プロジェクトもいいんですが、海の向こうで手が届かないので…
個人的には速くて重いサウンドメインで作ってほしいなぁー
あんまり待たせて欲しくないけど
待つしかないって感じです(笑
>S@RUさん
きてもらえるのが一番いいんですけどね。。
>Metallyさん
新たなライヴの定番となる曲が聴きたいです。
>めたりゅかさん
曲もそうですが、サウンド面がまた
どう変化していくのか(もしくはしないのか)楽しみです。
DIRE STRAITSの1992のLIVE DVD手に入れました
GREEN DAYみたいに、さいたまスーパーアリーナのDVD出してくれないかなぁ…GREEN DAYのファンが羨ましいです
最近、CDショップ漁りに行っていないので
久しぶりに行ってみようかと思いました。
メタリカも素材が出ているだけ恵まれているのかな
と思う今日この頃です。
>ねずみ いラーズさん
余剰トラックはたくさんあるでしょうからね。
「もったいない」のかもしれませんね。
やっぱり南米の観客の熱はレベルが違いそうですね。
>上原美優さん
本人達はまだまだ最後のつもりじゃなさそうですね。
http://www.barks.jp/news/?id=1000069758
かなり精力的ですね。
コメントする