ビートルズ+メタリカの究極のパロディーバンド、
ビータリカがまたもやってくれました。


【“ビートルズ meets メタリカ”のビータリカが
      新作『Masterful Mystery Tour』をリリース!】


ビートルズの楽曲をメタリカ風に演奏するという、その独特の
スタイルで注目を集めるビータリカ(Beatallica)。


ついに昨年に日本デビューも飾った噂の4人組が、
新たなアルバムを引っ提げて帰ってきます!


デビュー・アルバム『サージェント・ヘットフィールズ・
モーターブレス・パブ・バンド』(2007年)、企画アルバム
『オール・ユー・ニード・イズ・ブラッド(血こそすべて)』
(2008年)に続く作品リリースで、タイトルは
『Masterful Mystery Tour』(写真)。


ビートルズの『Magical Mystery Tour』とメタリカの
『Master Of Puppets』を融合したアルバム・タイトル
からも想像できるように、今回も“ビートルズ meets メタリカ”
という従来のコンセプトは維持されています。


アルバムは、「The Ballad Of John & Yoko」「Battery」
を融合した「The Battery Of Jamyz And Yoko」で始まり、
「Tomorrow Never Knows」「The Day That Never Comes」
を融合した「Tomorrow Never Comes」で終わる全12曲入り。


発売は米国盤が8月4日に、『メタリカル・ミステリー・ツアー』
という邦題が付いた日本盤(SICP-2338 税込2,520円/ボーナス・
トラック収録予定)がビートルズのリマスター盤と同日になる
9月9日にそれぞれ予定されています。


米国盤の発売元であるOglio Records内では新曲の試聴も
行えますので、気になるアナタなら訪れてみては?


CDジャーナル.com (2009-07-03)


というわけでCDジャケットはこんな感じになりました(笑

メタリカル・ミステリー・ツアー
メタリカル・ミステリー・ツアー

 

ちなみに本家のCDジャケットはこんな感じ。

マジカル・ミステリー・ツアー
マジカル・ミステリー・ツアー
メタル・マスター
マスター・オブ・パペッツ



そして新曲の試聴ができるというビータリカのページ
行ったら「HERO OF THE DAY TRIPPER」を聴くことができました。


メタリカの「HERO OF THE DAY」とビートルズの「DAY TRIPPER」
の掛け合わせタイトルですね。

前半は「DAY TRIPPER」率が高く、終わり近くで「HERO OF THE DAY」
押しという感じの仕上がりになっています。


とりあえずこちらの本家を聴いてから、試聴すると
より楽しめるかと。


ビートルズ「DAY TRIPPER」


メタリカ「HERO OF THE DAY」


本家ビートルズと発売日を合わせるあたりは「ついで買い」
でも狙っているんでしょうかねぇ。

以前も日本盤1stアルバムをデス・マグネティック発売日に
合わせて発売してたし。。


ブログランキングに参加しています。

応援クリックをヨロシクお願いします。

 

関連記事
ビータリカってなんだよ。
ビータリカ、新作リリース。
ビータリカの日本盤ボーナストラックがヒドすぎる件。