食中毒でストックホルム公演をキャンセルしたこと
について、オフィシャル・サイトでジェイムズが
コメントを出してました。


管理人のいいかげんな意訳でどうぞ。

(明らかな誤訳はご指摘くださいませ。。)


【ジェイムズからのメッセージ】


よう!みんな!


ジェイムズはちゃんとここに生きてるぜ。
まだ全快ってわけじゃないけど状態は良くなってる。
体調不良で日曜日のストックホルムのギグが
キャンセルになってしまったこと、本当に申し訳ない。
この症状は一過性のインフルエンザか、よろしくない
牡蠣からきたもんだろうって病院で言われたよ。。。


そう、認めざるをえない。牡蠣にやられたんだ。


近くのファンや遠方からわざわざ来てくれたファンの
みんなに迷惑をかけてしまいすまないと思っている。


今回のことを取り戻すために全力を尽くす所存だ。
付け加えると、俺の症状でサポート・バンドの
「スウェディッシュ・オイスター・カルト」
(直訳:スウェーデンの牡蠣熱狂者)がツアーから
厄介払いされるかもな。

もっとカウベルを?(※)いや、もっとエチケット袋を!


みんなの理解とサポートに感謝するよ。


愛と敬意を込めて


ジェイムズ・”パパ”・ヘット


metallica.com(2009-03-10)


※原文「More Cowbell?」の意味がよくわからなかったので
ちょっと調べてみました。。


メタリカも『ガレージ・インク』で楽曲をカバーした
ブルー・オイスター・カルト(Blue Oyster Cult)の
レコーディングを再現したコント(?)で有名なフレーズ
みたいですね。(英文で見たので不正確なら教えてください(汗


プロデューサーが楽器で使っていたカウベル(牛につけるベル)
演奏者に「Little More Cowbell!」と言ってバンドが混乱する
みたいな展開でした、、、っていう解説であってるのかしら。。


とりあえずその映像をご参考までにどうぞ。
2回目の演奏に注目(笑


もっとカウベル!:More Cowbell!!

※リンク先のI gotta have more cowbell!をクリック。


向こうでは有名な話みたいで、YouTubeで
素人がマネしている動画がけっこうありました(笑

 

【追記】
BARKSで管理人よりもちゃんとした和訳が
載っていましたので載せておきます。


【メタリカのジェームズ、コンサート中止はカキが原因】


メタリカが3月8日、フロントマンのジェームズ・
ヘットフィールドが緊急入院したことでスウェーデン
でのコンサートをキャンセルしたが、その原因は食あたり
だったそうだ。カキにあたったらしい。


当初は脱水症でダウンしたと伝えられたが、医師が
絞り込んだところ「24時間ウイルスかカキが原因だ」
と診断されたという。ヘットフィールドは、バンドの
サイト(Metallica.com)に以下のようなメッセージを掲載した。


「やあ、ジェームズだ。8割がた生きてる。でも、良くは
なってきてるよ。病気のせいで日曜日のストックホルムでの
ギグをキャンセルしたことを謝罪したい。病院で検査して
もらったところ、原因/診断は24時間ウィルスかカキだって
絞られた…。ああ、認めるのは癪だが、
カキにやられたのかもしれない」


コンサートの中止が発表されたのは、すでに1万6000人の
観客が来場した後。ヘットフィールドは
「(ショウを)やろうと出来る限りのことをしたが、
立ち上がると倒れ込んでしまう状態だった」
という。


(後略)


BARKS(2009-03-12)


関連記事
ジェイムズ・ヘットフィールド、食中毒で公演キャンセル。