新譜発売が終われば、次は来日公演を期待しちゃう
昨今ですが、気になるメタリカニュースをひとつ。
【Metallica いつまで続くかはメンバーの健康次第!?】
メタリカのドラマー、ラーズ・ウルリッヒが、
バンドの今後のライヴ活動に疑問を投げかけた。
最新アルバム『Death Magnetic』を引っ提げ、
まもなく3ヵ月におよぶ長期のUSツアーへと繰り出すメタリカ。
結成から27年、メンバー全員40代半ばにさしかかった
今もなお、圧倒的な高速パフォーマンスを誇る彼らだが、
今後も引き続き高いレベルでライヴ活動を続けられるか、
不安に感じているようだ。
ラーズは『ローリング・ストーン』誌のインタビューで、
「ローリング・ストーンズに、ブラック・サバス、エアロスミス。
彼らの息の長さには、ただただ尊敬するばかりだ」と、
音楽業界の現役の先達に敬意を表しながらも、
「だが、(ストーンズのドラマーの)チャーリー・ワッツは
(ラーズの超高速ドラムで知られるメタリカのナンバー)
『Damage, Inc』を週に3度もプレイしないし、毎晩
(同じくメタリカの高速ナンバー)『Whiplash』もやらないだろう」
と、自分たちのパフォーマンスの特異性を主張。
「このバンド(メタリカ)は長いこと続く可能性を持ってる。
だが、もし誰かの腕や背中、もしくは首が悲鳴を上げて放棄
しちまったら、どうなるかな…」
と、気になるコメントを残している。
vibe-net(2008-09-30)
まぁそりゃそうだわな。。。
メタリカのナンバーは年取ってからプレイするには
キツすぎるもの多いからなぁ。。
そういえば脱退したジェイソンも脱退理由を語った最初の
公式コメントでは肉体的疲労を理由にしてたっけ。
メンバー自身もそのときになるまではメタリカとしての
活動をどうするかわからないといったところでしょうか。
ブログランキングに参加しています。
メタリカ情報局への応援クリックお願いします!
コメント
う〜ん、悲しいですが、やはり衰えには逆らえないものですね。
しかもそんな数ヶ月に及ぶツアー・・・う〜〜ん・・・;
「限界」は彼らが自ら決めると思うので、
一日でも長くプレイし続けて欲しいですねぇ。
>ぜんさん
70、80歳で同じようにプレイするのは
想像つかないですしねぇ(苦笑
あと3回は生で見たいです!
大佐w自分もわからなかったので、
ちょっと調べてみたらベストアンサーがありました。
>オフィシャル・サイトのファン・クラブが、
>デイヴ・ムステインを大佐として階級的に組織
>されていたかららしい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1316295608
>buttercupさん
メタリカはライブで地位を築き上げてきた側面が
強いのでライブをやめて新譜だけ出すという形
は考えにくいでしょうしね。
自分も専門的なことはわかりませんが、
職場の上司と同じ歳であのパフォーマンスは
単純にスゴイなと思いますw
ふつ〜に生活してても、体のあちこちが
悲鳴を上げてます。
ギターを肩にひっかけただけで
腰が痛くなりそうです。
そんなこと聞いてませんね。
長年継続してきたことだから出来ることなんでしょう。
私もライブには行きたいので、少し体力を
つけておきます。
はじめまして。
ハードな音楽なのでライブでプレイし続けるには
それなりの節制も必要になってくるんでしょうね。
自分もライブに向けてもう少し運動しようかなと思いました。
コメントする