以前、スウェーデンのメタリカちゃんのニュースを
ご紹介しましたがその続報的なニュースが
産経ニュースでありましたのでご紹介。
子供にファストフードやロックバンド、
好物のビールの名前を付けることが禁じられてきた
スウェーデンでこのほど、規則が緩和された。
当局は
「1970年代と違い、今日ではコカ・コーラや
マクドナルドにそれほど悪い印象はない」
と理由を説明。今後は両親が望めば、
愛児に「バドワイザー」や「メタリカ」などと
名付けることができる。
それでも、「神」や「アラー」「悪魔」などは
今後も禁止という。(AP)
引用元
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080817/erp0808171218002-n1.htm
日本の命名事情はよくわかりませんが、
この規制緩和って「あり」なんですかねぇ?
当局の緩和理由もなんだかなぁってな感じです(苦笑
名前に何のヒネリもなくそのまんま使っているあたり、
阪神ファンが「虎」の字を使った名前を使うのとは
わけが違う気がするんですが。。
スウェーデンの命名事情は過去の関連記事でみていただければ
おわかりのとおり、けっこう裁判ネタになっています。
新譜発売にあやかって今後また「メタリカちゃん」が
誕生する可能性もあながち否定できない。。
この記事へのトラックバック・コメント等々待ってます!
ブログランキングに参加しています。
メタリカ情報局への応援クリックお願いします!
コメント
コメントする