メタリカ情報局

メタリカを愛してやまないものの、メタリカへの愛の中途半端さ加減をダメだしされたのでこんなブログ作ってみました。

       

    タグ:youtube

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    著作権使用料についての赤裸々な告白に衝撃を受けました。Billboardの記事を管理人拙訳にて。

    metallica-apollo-2013-getty-650

    デジタル著作権管理会社Audiamはメタリカとレッド・ホット・チリ・ペッパーズとデジタル音楽サービス(YouTube、Spotify、Beats、Google Play、Rhapsody、Deezer、Amazon Prime、iTunes Matchを含む)におけるバンドのカタログ作品の北米地域に関する独占契約を結んだ。両ロックバンドはどちらもQプライムがマネージメントを行っており、メジャー・レーベルでは唯一YouTubeの音楽ビデオ・ネットワークのVevoと提携していないワーナー・ミュージック・グループと契約している。

    Audiamの創業者でありCEOのジェフ・プライスは新しい契約は、アーティストと音楽出版社が機械的に著作権使用料を徴収する方法を合理化することに期待を寄せる最新の例となると語っている。著作権管理会社TuneCoreの前CEOでもあるプライスは過去に7〜12%ぐらい不適切な個人または団体に著作権使用料が支払われ、(支払われるべき)楽曲制作者に戻ってきていないため、およそ15〜30%の楽曲には全く(著作権料が)支払われていないと見ている。「これはセックス、ドラッグ、ロックンロール vs テクノロジーの問題だ」とプライスは語っている。

    プライスはAudiumは単独でこれまでの4ヶ月で(支払われていなかった)遡及した収益でおよそ15万ドルが集まったと報告している。そのうち5万ドルはこの4週間で回収した、ジェイソン・ムラーズ、プリティ・ライツ、ハウス・オブ・ハッスル(グリズリー・ベア、マグネティック・フィールズらが所属)が2010年から遡ってデジタル音楽サービスから徴収されていなかった著作権使用料だ。「これらは氷山の一角だ。それが5万ドルだったら、(まだ徴収されていない著作権使用料は)他にどれだけあるんだろうね?」プライスはそう語る。

    (後略)

    Billboard(2014-10-07)

    デジタル音楽サービスの著作権料がそれだけ不明瞭だったということですね。遡及して著作権料をどう回収するか謎ですが・・・。ここからデジタル音楽サービスからのまっとうな報酬という流れができるのか、そして音楽業界が変わっていくのか(もしくは変らないのか)もう少し様子を見ていく必要がありそうです。

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    ラーズ・ウルリッヒ「Spotifyとは現時点ではうまくいっている」
    Spotifyにてジェイムズ・ヘットフィールドのプレイリストが公開
    Spotifyにてカーク・ハメットのプレイリストが公開
    Spotifyにてロバート・トゥルージロのプレイリストが公開
    ファイル共有サービス「Napster(ナップスター)」の盛衰を描いたドキュメンタリー映画『Downloaded』の予告映像が公開
    メタリカがナップスターを訴えてから早14年。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    また「Metallica By Request」ツアーの日程が追加されました。カナダのモントリオールで行われる「HEAVY MONTREAL」に参加とのこと。顔ぶれはこちら。

    heavy-montreal-poster_600

    3月から南米、5月からヨーロッパを廻る予定のメタリカですが、このまま北米ツアーまでやってしまうんでしょうか。改めてツアー日程をおさらいしておきましょう。

    −南米ツアー

    ■2014年3月16日
    コロンビア・ボゴタ公演

    ■2014年3月18日
    エクアドル・キト公演

    ■2014年3月20日
    ペルー・リマ公演

    ■2014年3月22日
    ブラジル・サンパウロ公演

    ■2014年3月24日
    パラグアイ・アスンシオン公演

    ■2014年3月27日
    チリ・サンティアゴ公演

    ■2014年3月29日〜30日
    アルゼンチン・ブエノスアイレス公演

    −個人活動&METALLICA NIGHTー

    ■2014年5月12日
    ジェイムズ・ヘットフィールド、「MusiCares MAP」基金の10周年慈善コンサートに参加

    ■2014年5月14日
    カーク・ハメットとロバート・トゥルージロが「Surf Summit 17」で基調演説

    ■2014年5月15日
    ジェイムズ・ヘットフィールド、「Acoustic-4-A-Cure」1周年記念コンサートに参加

    ■2014年5月16日
    サンフランシスコ・ジャイアンツとMETALLICA NIGHT

    −ヨーロッパツアー

    ■2014年5月28日(Sonisphere)
    フィンランド・ヘルシンキ公演

    ■2014年5月30日
    スウェーデン・ストックホルム公演

    ■2014年6月1日(Sonisphere)
    ノルウェー・オスロ公演

    ■2014年6月3日
    デンマーク・ホーセンス公演

    ■2014年6月4日(Sonisphere)
    ドイツ・ハンブルグ公演

    ■2014年6月6日(Rock Im Park)
    ドイツ・ニュルンベルク公演

    ■2014年6月8日(Rock Am Ring)
    ドイツ・ニュルブルクリンク公演

    ■2014年6月9日(Pinkpop Festival)
    オランダ・ランドグラーフ公演

    ■2014年6月28日(Glastonbury Festival)
    イギリス・ピルトン公演

    ■2014年7月1日(Rock in Rome Sonisphere)
    イタリア・ローマ公演

    ■2014年7月3日(Rock Werchter)
    ベルギー・ワチター公演

    ■2014年7月4日(Sonisphere)
    スイス・バーゼル公演

    ■2014年7月6日(Sonisphere)
    イングランド・スティーブネージ公演

    ■2014年7月8日(Aerodrome Festival)
    チェコ・プラハ公演

    ■2014年7月9日(Krieau Rocks)
    オーストリア・ウィーン公演

    ■2014年7月11日(Sonisphere)
    ポーランド・ワルシャワ公演

    ■2014年7月13日
    トルコ・イスタンブール公演

    −北米ツアー開始?

    ■2014年8月9日(HEAVY MONTREAL)
    カナダ・モントリオール公演

    これだけツアーこなして新譜制作できるのかなぁと思っていたら、メタリカのYouTubeチャンネルで過去作品のメイキング動画が大量にアップされていました。
    http://www.youtube.com/user/MetallicaTV/videos

    アルバム発売延びそうだから、この動画みて待っててねフラグじゃないでしょうね。。。

    【追記】
    トルコ公演追記しました。

    【追記】
    個人活動&METALLICA NIGHT、グラストンベリー・フェスティバルを追記しました。

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    来年のメタリカはロックフェス三昧、Orionフェスは開催せず
    メタリカ、2014年のヨーロッパツアーにてセットリストのリクエストを募集
    メタリカ、3月の南米ツアーを発表。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    5月25日から行われるロック・イン・リオ(Rock in Rio)に出演するメタリカ。
    そのロック・イン・リオがYouTubeで生配信してくれるようです。

    ※ただしエリア制限で日本では観られない可能性あり

    メタリカの出演日時はブラジル時間(BRT)で5月25日(金)の19:30。
    日本との時差は12時間なので、5月26日(土)の朝7:30ということに。

    参考:ブラジル(BRT)との時差
    http://www.time-j.net/WorldTime/Location/America/Sao_Paulo

    エリア制限で観られない可能性を考えても、
    普通に早起きできるんだからそれで恨みっこなしで良くね!?


    日本では26日午前4:30から配信とYouTubeから広告表示が!!

    画像クリックで画像拡大
    majika_metallica

    BRT 19:30からと書いておきながら
    この仕打ち!!ヒドイ!!

    →4:30現在、マストドン放送中です。やっぱりメタリカは7:30で良かったんじゃ。。

    結局、予定通り7:30から!!盛り上がりまっしょー!


    この日の他の出演バンドはセパルトゥラ、エヴァネッセンス、マストドンなど。

    メタリカがこの日のトリになるので他のバンドも観たい方は
    さらなる早起き(徹夜?)が必要になりますが。。

    肝心の配信ページはこちらからどうぞ。
    http://www.youtube.com/rockinrio
    Rock_In_Rio



    自分は出かける予定を入れてしまったので最後までは観られないですが、もし観られたらテンションあげていきましょう。

    【追記】
    なにかとYouTubeに翻弄されましたが、いや〜盛り上がりました。
    以下、本日のセットリスト。

    01. Hit The Lights
    02. Master of Puppets
    03. Fuel
    04. For Whom The Bell Tolls
    05. Hell And Back
    06. Struggle Within
    07. My Friend of Misery
    08. The God That Failed
    09. Of Wolf And Man
    10. Nothing Else Matters
    11. Through The Never
    12. Don't Tread On Me
    13. Wherever I May Roam
    14. The Unforgiven
    15. Holier Than Thou
    16. Sad But True
    17. Enter Sandman
    -1st encore-
    18. Fight Fire with Fire
    19 One
    -2nd encore-
    20. Seek & Destroy


    簡単な感想をば。
    ・ソニーいい仕事しすぎ。(音・映像途切れなし)
    ・字幕!そっちのNeverじゃない!
    ・やせたジェイムズ、キレキレ。
    ・ラーズ、TLでフィル・コリンズと間違えられる。
    ・カーク割りと安定。
    ・今日もクルクル鶴次郎。
    ・Fight Fire with Fireで炎。
    ・Oneで赤レーザー。
    ・あんな離れた国(ポルトガル)のライヴを同時間で観れるなんて最高すぎる。

    【追記2】
    見逃した方はこちらからフル動画をどうぞ。


    redsauceさん、情報提供アリガトウゴザイマス。

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    MTVJAPAN.comでメタリカ動画配信いろいろ。
    「THE BIG 4」スウェーデン公演、Web配信

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    メタリカのカバーを行ったライヴ動画がYouTubeで大反響を呼んだ8歳から10歳のキッズ・バンド、「The Mini Band」。「Enter Sandman」をカバーした動画の視聴された回数、2,886,774(2011年11月6日現在)。



    そしてこの動画がメタリカ本人たちの知るところとなり、メタリカのメンバーがこの「The Mini Band」にノリノリになっている動画がアップされました。



    メタリカがメッセージを送ったこの動画は、これまた「The Mini Band」の元にも届いたようです。(動画のキャプションを見るとBBCが仲介した模様。)



    まさかブラックアルバム制作当時はこんな小さな子供にまでカバーされると思って作っていなかっただろうなぁ。後ろでさりげなく通りがかっているのはルー・リードのようなので『LULU』制作中のヒトコマだったのかな。

    それにしてもカーク。。。(以下略)

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    ガレージに入ってないメタリカのお気に入りカバー動画
    メタリカをスパニッシュギターでカバー。
    メタリカ・トリビュート・カバーまとめました&メタリカグッズ情報館リニューアルのお知らせ。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    記事化するのが遅くなってしまいましたが。。

    YouTubeにて「Rock in Rio 2011」が中継されることとなりました。
    中継される場所はこちら。http://www.youtube.com/rockinrio
    rock-in-rio-2011


    メタリカは2011年9月25日にモーターヘッド、スリップノットに続きトリで登場します。時差を考えると、メタリカが登場するのは日本では26日の朝方になる模様。詳細のタイムテーブルが出たら追記したいと思いますが、現時点ではこういった予定です。(http://www.rockinrio.com.br/lineup/

    ステージがいくつか分かれているので、まるまるメタリカのライヴ中継になるのかわかりませんが観ることのできる時間帯であれば盛り上がりたいですね。(前日のレッチリのライヴが中継されるかがヒントになるかも。)

    第1報いただいたMETALスラッシュさん他情報提供ありがとうございます!

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします

    関連記事
    メタリカ出演のPinkpop Festival 2008がネットで再放送。
    BIG4スウェーデン公演をYouTubeでまるごと堪能。
    ブラックアルバム20周年記念トリビュート盤、YouTubeにて全曲アップ。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    先日、スウェーデン公演がスウェーデン国内でWeb配信されて
    いましたが、有志の方によって公演の模様がYouTubeに
    アップされています。

    メタリカの分は動画リストでセットリスト順に視聴可能です。
    http://www.youtube.com/playlist?list=PLC66AEC608389C20B

    ちなみにスウェーデン公演のセットリストは以下の通り。

    01.  Hit the Lights
    02.  Master of Puppets
    03.  The Shortest Straw
    04.  Seek & Destroy
    05.  Welcome Home (Sanitarium)
    06.  Ride the Lightning
    07.  The Memory Remains
    08.  All Nightmare Long
    09.  Sad But True
    10.  The Call of Ktulu
    11.  One
    12.  For Whom the Bell Tolls
    13.  Blackened
    14.  Fade to Black
    15.  Enter Sandman
    Encore
    16.  Am I Evil? (w/ Megadeth & Anthrax)
    17.  Damage, Inc.
    18.  Creeping Death


    その他のバンドについても視聴可能です。
    http://www.youtube.com/user/tallica4lifegbrtdyDM#g/u

    BIG4のセットリストはこちらをご参照ください。
    http://big4.ikidane.com/setlist.html

    お早めにご賞味ください。

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    スウェーデンの珍名「メタリカちゃん」事情。
    BIG4イタリア公演決定!
    「THE BIG 4」スウェーデン公演、Web配信
    「THE BIG 4」ドイツ公演にて「Helpless」を共演。

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    ラーズのことは引用記事の一部にしか出てきませんが、、、


    【クリス・マーティン、2008年のお気に入りはザ・キラーズ】


    コールドプレイのクリス・マーティンが、2008年最も気に入った曲
    としてザ・キラーズの「Human」を挙げた。
    以前にも同トラックを「完璧なポップ・ソング」と絶賛していた
    マーティンだが、『Rolling Stone』誌からお気に入り1曲を問われ、
    あらためて同曲を選び出した。


    マーティンはこう話している。


    「ビッグ・メロディーには弱いんだ。アンセムが好きなんだよ。
    こういう曲によって、キラーズはコールドプレイと同じリングに
    上がったことになる。いいことだよ」


    <アーティストが選んだ2008年お気に入りのシングル/アルバム>
    と称した『Rolling Stone』誌の特集ではこのほか、オアシスの
    ノエル・ギャラガーがサイケデリック・ミュージックのコンピレーション・
    アルバム『A Monstrous Psychedelic Bubble Floating In Your Mind』を、
    メタリカのラーズ・ウルリッヒ(Dr)がザ・ソードの『Gods Of The Earth』
    を、キングス・オブ・レオンのジェアド・フォロウィル(B)がM83の
    『Saturdays = Youth』を、ヴァンパイア・ウィークエンドのメンバーが
    リル・ウェインの『The Carter III』を、またサントゴールドがその
    ヴァンパイア・ウィークエンドのデビュー・アルバムを挙げている。


    Ako Suzuki, London


    BARKS(2009-01-13)

     

    と、いうわけでラーズおすすめのザ・ソードのアルバムの予告編と
    収録曲「How Heavy This Axe」をどうぞ。


    予告編



    「How Heavy This Axe」



    どこか70年代を感じさせる(ってリアルタイムでは知りませんが)
    音楽だなぁと思いました。

    ぜんぜんチェックできてなかったなぁ。。。
    気に入ったので今度買ってみます!


    ゴッズ・オブ・ジ・アース
    ゴッズ・オブ・ジ・アース



    関連記事
    メタリカ、米ビルボード誌発表の2008年ベストアルバムにランクイン。
    メタリカ、Rolling Stone誌の2008年ベストアルバムにランクイン。
    ロードランナー所属アーティストの選ぶ2008年の年間ベスト10アルバムにメタリカがお目見え。

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    メタリカ情報局もYouTubeにはお世話になっているので
    ちょっと凹む話題でございますが、、、



    【ワーナー・ミュージックがYouTube配信から撤退】


    米4大メジャーレーベルのひとつ、ワーナー・ミュージック
    ・グループ(WMG)が動画共有サイトYouTubeに、
    所属アーティストの動画を排除するように要請した。


    これにより、今後YouTubeでは、T.I.やメタリカ、
    マドンナ、キッド・ロックらの動画を視聴できなくなる。


    WMGは、オンラインを利用した配信・宣伝キャンペーンに
    積極的な音楽会社として知られ、傘下レーベルの1つである
    Atlanticは、今年初めてデジタルダウンロードの売り上げが、
    CDの売り上げを上回っている。また、他の音楽会社に
    先駆けてYouTubeとライセンス契約を締結した最初の
    メジャー会社でもある。


    現在YouTubeは、2年前に4大メジャーレーベルと
    締結したライセンス契約の延長交渉を行っているが、
    YouTubeの提示条件をWGAが受け入れられなかったようだ。


    YouTubeで動画がストリーム再生されるごとに、音楽会社に
    広告収入が支払われることになっているが、1回の再生につき
    1セント以下という料金設定になっている。
    WMGのデジタルコンテンツの総売上高は6億3900万ドル
    (2008年)に上るが、YouTubeからの収益は
    その1%以下となっている。


    さらに、WMGの情報筋によれば、YouTubeはトラフィック量は
    多いものの、リンクを張ったり推薦曲をリストアップしたり
    という、他の音楽サービスサイトでは当たり前の編集機能が
    欠けているという。


    いまでは、AOL、Yahoo!、MySpace、imeemなどとライセンス
    契約を交わし、またhuluとも交渉中のWMGにとって、
    YouTubeだけ不利な条件を飲むつもりはないというわけだ。


    WMGは下記の声明を発表。「現在、われわれは所属アーティストの
    コンテンツ提供への報酬を確保すべく、YouTubeと共同で解決法を
    模索している最中です。コンテンツ制作に携わった歌手や作曲家、
    音楽レーベル、音楽出版社に対し、公正かつ適切な報酬が支払われる
    条件が調うまでは、契約を交わすわけにはいきません」


    Variety JAPAN(2008-12-24)


    契約問題のこじれみたいなのでなんとか話し合い解決で
    持ちつ持たれつでやってくれませんかねぇ。。


     

    この記事へのトラックバック・コメント等々待ってます!


    ブログランキングに参加しています。
    メタリカ情報局への応援クリックお願いします!

    このページのトップヘ