メタリカ情報局

メタリカを愛してやまないものの、メタリカへの愛の中途半端さ加減をダメだしされたのでこんなブログ作ってみました。

       

    タグ:Metallica

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    11月4日にラジオ局「PYX 106」のモーニングショー番組「Quinn & Cantara」で放送されたカーク・ハメットの最新インタビュー。新譜制作状況から、80年代にラーズ・ウルリッヒがメタリカ解雇の危機にあったという噂の真偽について答えてくれました。BLABBERMOUTH.NETさんが例によって文字起こししてくれたので、管理人拙訳にてご紹介。

    Lars-Kisses-Kirk

    −『Death Magnetic』に続くアルバム制作の進捗状況について

    「知っての通り、俺は、俺たちがどれだけのところにいるのか何かマーカーのようなものを置くことは本当にできない。俺が言えることは、俺たちは制作中ってことだけだ。時に早く進行し、時にそうでなくなる。ちょうど今、俺はスタジオ入りをして、ギターパートに挑むのを待っているところなんだ。今は立ち止まっているけど、俺たちは(完成までの道のりを)よたよた歩いているところだ。おそらく来年には出せるだろうね、完璧にいって俺たちが自分たちのスケジュールを守ることができたら。いずれわかるよ。それが俺が言えるすべてさ。」


    −最初から最後まで、アルバムを制作するのに本当に4年かかるのか

    「いいや。俺たちがこれだけ時間がかかっているのは、俺たちにはその他のこと全てがスケジュールに入っているからなんだ。つまり、映画を作ったり、ルー・リードとアルバムを作ったり、その他の細々したことや短期間のツアーとかを俺たちはやっているからね。実のところ、(アルバム制作の)工程表に影響を与えるほどスケジュールがいっぱいなのさ。言い換えれば、もし俺たちのスケジュールが白紙で、やらなきゃならないことが曲作りとアルバムのレコーディングに集中することだけだったら、1年か1年半でおそらくできるだろうね。でも他のこともスケジュールにある状況なんだ。それに知って通り、みんな家族を持っているし、人生には何やかんやと邪魔が入る。でも俺たちが(他にすることが)何もなくて完全に集中したら、1年半でアルバムはできると思うよ。」

    −メタリカは、映画『Metallica Through The Never』と「Orion Music + More」フェスティバルのような損失を生んだ投資をカバーすべく収益を上げるためにアルバムを制作しツアーを続ける必要があると数年前から噂されていることについて

    「まぁそんなことに関係なく俺たちはアルバムを作るつもりだよ。ミュージシャンとしてアーティストとして、ツアーに出てアルバムを作る必要があると感じている。やっぱりメタリカ・マシーンを駆動し続けるのに毎年一定の数のショーをやる必要があるんだ。それにスケジュールには邪魔が入るし。俺たちが地球上で最も裕福な男だとしたら、それでもなおアーティストでありたいと思うだろうし、アルバムを作りたいと思うだろうね。まぁある程度はキミの言う通りだよ。こういったプロジェクトはお金がかかるし、コストはつきものだからね。(ツアーやアルバム制作を)続けるのは別の理由だ。メタリカ・マシーンをできる限りスムーズかつ効率的に駆動したいからなんだ。それはつまり、俺たちが年に15回から20回はプレイしなくちゃならないってこと。そういうことさ。」

    −80年代半ばにメタリカはドラマーのラーズ・ウルリッヒを解雇しようとしていたという噂は本当か

    「昔のことさ。ある時だったか、俺たちはラーズに対して腹が立っていたんだ。1985年あたりのことかな。俺たちは不満だったから誰かに何か不平不満を漏らしたのかもしれないね。それからその人がその話を実際よりも大きくしてしまったってことだよ…。本当に正直に言うと、(ラーズは)大きな意欲を持ち合わせている。それこそ俺があの男を愛する理由のひとつなんだ。知っての通り、彼の意欲とモチベーションは本当に強烈だよ。」

    BLABBERMOUTH.NETより(2015-11-16)

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします

    関連記事
    1986年、ラーズ・ウルリッヒがメタリカをクビになりかけていた?
    デイヴ・ロンバード「メタリカがラーズを追い出そうとしていたなんて聞いたことがない」
    ハルク・ホーガン「メタリカ加入を誘われていた」ラーズ・ウルリッヒ「覚えていない」

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ロバート・トゥルージロがプロデューサーとして関わっているジャコ・パストリアスのドキュメンタリー映画『Jaco』の予告映像が公開されました。



    既報の11月22日に行なわれるワールドプレミアでは、ジャコの息子であるフェリックス・パストリアス、ロバート・トゥルージロ率いるマス・メンタル、ビリー・アイドルらが出演するとのこと。
    jaco_1122


    ちなみにサウンドトラックは輸入盤が11月27日、国内盤は12月9日発売予定です。

    jacosoundtrackcd
    Jaco Original Soundtrack(輸入盤)
    Jaco Original Soundtrack(国内盤)

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします

    関連記事
    ロバート・トゥルージロのプロデュースによるジャコ・パストリアスのドキュメンタリー映画『Jaco』のワールドプレミア開催決定

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    2015年11月11日、元モーターヘッドのドラマー、フィルシー“アニマル”テイラーが亡くなりました。享年61歳。モーターヘッドのレミー・キルミスターをはじめ、オジー・オズボーンらが追悼メッセージを掲載しています。メタリカもバンド公式Facebookページで追悼メッセージを掲載しました。一部を管理人拙訳にてご紹介します。

    レミー・キルミスター(訃報をきいた直後)
    「フィルシー・・・彼はかつてアルバムで「ひるむな」と叫んだ・・・たくさんの若者にパンク/メタルのヘアスタイルをぶちあげた・・・激情と集中力でもってドラムをプレイした・・・ときにみんなを「バカヤロー」と呼ぶのが好きだった・・・。友人であり、ロマンあふれるダービシャー州の男、安らかに・・・たくさんの愛とともに・・・。」
    Philthy Animal
    facebookより

    レミー・キルミスター(前コメントの翌日)
    「ハロー、モーターヘッドのレミーだ。昨日最高の友人を亡くした現在、とても悲しく実際のところショックだ。彼を失って寂しいよ。彼の名前はフィル・テイラー、またの名はフィルシー・アニマル。彼は俺たちのキャリアのなかで二度ドラマーを務めた。今、彼が亡くなって、彼のような人間が亡くなり、ジョージ・ブッシュが生きたままだなんて本当に腹が立つ。そんな物思いにふけっていた。俺たちはまだ元気にやっている。最初はワーゼル(訳注:2011年7月に亡くなった元モーターヘッドのギタリスト)、そして今フィルシーだ。残念でならない。ロックンロール・ビジネスは人の命にとっては良くないものかもしれないな。まぁしかたがない。」
    facebookより

    エディー・クラーク(フィルシーと同時期にモーターヘッドに在籍)
    「俺の親愛なる友人であり兄弟が昨晩逝ってしまった。彼はしばらく病気だったが、それを知っていたからといってその時がついに来てしまうなんて容易に受け入れられない。フィルのことは彼が21歳のときから知っていた。彼はどえらいヤツだった。幸いなことに俺たちは一緒に素晴らしい音楽を作り、一緒に過ごしたかけがえのない思い出がたくさんたくさんある。安らかにフィル!」

    facebookより

    オジー・オズボーン
    「フィル“フィルシー・アニマル”テイラーの訃報を聞いたところだ。本当にひどい喪失だ。彼は素晴らしい友人であり、素晴らしいドラマーであり、素晴らしい男だった。彼は心から惜しまれることだろう。今日は俺にとって本当に悲しい日だ。安らかに。そしてアイツにはまだ俺にベガスで500ドルの貸しがあるんだ。」
    facebookより

    メタリカ
    「フィル“フィルシー・アニマル”テイラー安らかに。あなたは俺たちに言葉を超えた影響を与えてくれた。」
    Philthy Animal
    facebookより

    デイヴ・ムステイン
    「フィル“フィルシー・アニマル”テイラーの訃報を聞いて本当に悲しい。ご家族に哀悼の意を。フィル安らかに。」
    twitterより

    スラッシュ
    「フィル“フィルシー・アニマル”テイラーを失うなんて悲しい悲しいニュースだ。ロックンロールで最高のドラマーの一人だ。フィル安らかに。寂しくなるよ。本当に。」
    twitterより

    マイク・ポートノイ
    「フィルシー・アニマル・テイラー安らかに・・・モーターヘッドの「Overkill」は俺がこれまで練習してきたなかで最初のツー・バスの曲のひとつだった。彼に捧ぐ。」

    twitterより

    チャーリー・ベナンテ
    「大好きなドラマーの一人がもうこの世にいないと耳にしたばかりだ。フィルシー“アニマル”テイラー、多大なる影響力だった。モーターヘッドに愛を。悲しいよ。」
    twitterより

    フランク・ベロ
    「フィルシー・アニマル・テイラー安らかに・・・」
    twitterより

    ディー・スナイダー
    「とてつもない喪失だ!」
    twitterより

    ご冥福をお祈りします。

    関連記事
    ロニー・ジェイムス・ディオ死去。ラーズ・ウルリッヒからのメッセージ。
    ラーズ・ウルリッヒ、ジョン・ロードへの追悼声明を発表
    ジェイムズ・ヘットフィールド、ジェフ・ハンネマンへの追悼メッセージ
    【訃報】ルー・リード(Lou Reed)死去
    映画『Some Kind Of Monster(メタリカ 真実の瞬間)』の監督ブルース・シノフスキー死去
    カーク・ハメット、クリストファー・リーを追悼

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    既報どおり、2015年11月8日に「Bass Player LIVE!」でロバート・トゥルージロがベースプレイヤー功労賞のプレゼンターとして登場。モーターヘッドのレミー・キルミスターに同賞を授与しました。
    bassplayerlive2015

    さらにロバートは、その後に行なわれたライヴにも出演し、モーターヘッドの「Ace Of Spades」「Killed By Death」のカバーを披露しています(レミーは欠席)。

    ベースプレイヤー功労賞授与〜レミー・キルミスターの受賞スピーチ


    Bass Session 〜「Ace Of Spades」


    「Killed By Death」


    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします

    関連記事
    ロバート・トゥルージロ、「Bass Player LIVE!」にてレミー・キルミスターにベースプレイヤー功労賞授与予定

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    カーク・ハメットがラジオ局「103.3 The Edge WEDG-FM」の電話インタビューにて、アルバムの制作状況や引退時期について質問されて回答しています。BLABBERMOUTH.NETさんの文字起こしを管理人拙訳にてご紹介。

    hammett_c

    −ライヴから引退する時期について

    たしかに俺たち全員、それに近づいてはいるね。でも俺たちはまだ前に進んでいるし、エネルギーもあるし、インスパイアされているし、まだまだやりたいことがある。精神的にも感情的にも・・・つまり、まだ俺たちはやりきっちゃいないってこと。キース・リチャーズやミック・ジャガーのような人たちが70代になっても現役でいることを思えば、なんで俺たちはできないんだ?それが俺の考えなんだ。個人レベルで言わせてもらえば、俺はミュージシャンだ。だからプレイして、パフォーマンスをして、音楽を作るべくやることやるってことを続けていきたい。これをやめたいとは思わない。音楽を作ることをやめたいとは思わないんだ。俺はいつだってミュージシャンだ。何もできなくなるまで、現役ミュージシャンでいるつもりだよ。


    −『Death Magnetic』に続くアルバムの制作状況について

    まぁ知っての通り、俺たちは前に進んでいる。来年にはアルバムを出せたらと思っているよ。『Death Magnetic』の同一線上、あの方向性にかなり沿っているね。成り行きに任せてる。こういうこと言いたくはないけど、(制作状況は)三分の一、三分の二、あるいは八分の一まで来ているかもしれない。この数字が変わるようなことが起きるかもわからないからね。でも最終的には新しいメタリカのアルバムをだいたい2016年、最悪でも2017年の初めには出せると思うよ(笑)

    BLABBERMOUTH.NETより(2015-11-06)

    電話インタビュー音声はこちらから。



    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    カーク・ハメット「自分たちのペースでレコーディングしている。いい兆候だ。」
    ラーズ「レコーディング快調(開帳)!」カーク「アルバムのサウンドを語るのは時期尚早」
    ジェイムズ・ヘットフィールド「まさに今レコーディングをしている」

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    Metallica.comからビッグニュース!管理人拙訳にて。

    superbowl_metallica

    毎年恒例のアメリカ最大の祭典、スーパーボウルに招待されて興奮しているとともに光栄だ!第50回スーパーボウルの期待が膨らむなか、俺たちは毎年行われているCBSラジオの「The Night Before(前夜祭)」コンサートに出演することになった。知ってのとおり、サンフランシスコのAT&Tパーク2016年2月6日に行われるビッグゲームの前夜だ。

    長年のベイエリアの住人として、サンフランシスコで行われる第50回スーパーボウルという祭典でNFLに選ばれたことは最高に誇りに思う。イベント前のセレブレーション・ウィークを楽しみにしている。多くの人が知っての通り、俺たちは地元の野球チームを応援しているからホーム球場は知らないわけじゃないんだが、ここでヘッドライナーのショーを行うのはこれが初めてだ。1週間の最大のイベントとステージが待ち切れないよ。

    チケットは今週金曜日2015年11月6日太平洋標準時10:00からチケットマスター(www.ticketmaster.com)で販売される。ファンクラブ会員はMetallica.comにログインして11月3日の同10:00の先行販売の詳細をチェックしてくれ。

    Metallica.com(2015-11-02)

    ハーフタイムショー出演の署名活動も行われていましたが(関連記事参照)、ハーフタイムどころからゲーム前日にフルタイムのショーを行うことになりました。

    チケットの販売時間は日本時間に直すと、ファンクラブ先行販売が2015年11月4日(水)の夜3:00、一般販売が11月7日(土)の夜3:00。

    イベント予告動画はこちら。


    【追記】
    ラジオ局にサプライズ出演したラーズ・ウルリッヒ。「The Night Before」の告知とともに次のように語っています。(管理人拙訳)

    「俺たちは前に一度だけAT&Tでプレイしたことがある。10年前にローリング・ストーンズとね。だから俺たちは野球場でヘッドライナーを務めたことはないんだ。あそこでジャイアンツとクールなことはやったけどね・・・。3、4年連続で「Metallica Night」をやったんだ。あそこでは1ヶ月前にAC/DCを観た。間違いなくストーンズはそこで何回も観ているし、ジェイZとビヨンセも去年あそこで観たよ。俺たちは興奮しているよ・・・キャンドルスティック・パーク(サンフランシスコ・ジャイアンツのかつてのホーム球場)では、長いことたくさんショーをしていたけどね。オークランド・スタジアムでもたくさんショーをしてきた。実際、別の日にこのことについて考えていたんだけど、サンノゼのサッカースタジアムでさえ何回かショーをしているんだよ。でも、今まで野球場ではやったことがなかったんだ。だからやるんだ。」

    BLABBERMOUTH.NET(2015-11-04)

    ラジオ局出演の模様はこちら。



    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    Change.orgにてメタリカのスーパーボウル・ハーフタイムショー出演請願の署名運動が始まる

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    取りこぼしていたニュース。メタリカ公式サイトリニューアルと時を同じくして、LiveMetallicaより新たなビニール盤がお目見えしました。

    Montreal

    ついにLiveMetallicaのビニール盤が出来ました!皆さんのお気に入り投票結果を元に2014年の「By Request」ツアーから4公演を180グラムのビニール盤にプレスしました。ボゴタ、ヘルシンキ、イスタンブール、モントリオール公演を収録したこの4公演セットのビニール盤は各公演500枚限定で、11月9日から毎週1枚ずつ販売する予定です。

    モントリオール公演は今発売中です。4公演全部を入手したい方は、4公演セットを予約した方がお得です。4公演セットは11月末までに出荷する予定です。

    Metallica.com(2015-10-28)

    公式サイトでは限定動画で、このビニール盤の全貌を見せてくれています。
    Montreal_james

    以下、各レコードのトラックリスト。

    ■ボゴタ公演(コロンビア:2014年5月16日)

    - SIDE ONE -
    Battery
    Master of Puppets
    Welcome Home (Sanitarium)

    - SIDE TWO -
    Fuel
    Kirk Solo #1
    The Unforgiven
    Lords of Summer

    - SIDE THREE -
    ...And Justice for All
    Sad But True
    Bass Solo

    - SIDE FOUR -
    Fade to Black
    Orion
    One

    - SIDE FIVE -
    For Whom the Bell Tolls
    Battery
    Kirk Solo #2
    Nothing Else Matters

    - SIDE SIX -
    Enter Sandman
    Creeping Death
    Ride the Lightning

    - SIDE SEVEN -
    Seek and Destroy

    - SIDE EIGHT -
    Lords of Summer (First Pass Version)

    ■ヘルシンキ公演(フィンランド:2014年5月28日)

    - SIDE ONE -
    Battery
    Master of Puppets
    Welcome Home (Sanitarium)

    - SIDE TWO -
    Ride the Lightning
    Kirk Solo #1
    The Unforgiven

    - SIDE THREE -
    Lords of Summer
    ...And Justice for All

    - SIDE FOUR -
    Sad But True
    Bass Solo
    Fade to Black

    - SIDE FIVE -
    Orion
    One
    For Whom the Bell Tolls

    - SIDE SIX -
    Blackened
    Kirk Solo #2
    Nothing Else Matters
    Enter Sandman

    - SIDE SEVEN -
    The Frayed Ends of Sanity
    Whiskey in the Jar

    - SIDE EIGHT -
    Seek and Destroy
    Lords of Summer (First Pass Version)

    ■イスタンブール公演(トルコ:2014年7月13日)

    - SIDE ONE -
    Master of Puppets
    Creeping Death
    Welcome Home (Sanitarium)

    - SIDE TWO -
    The Memory Remains
    The Unforgiven
    Lords of Summer

    - SIDE THREE -
    ...And Justice for All
    Sad But True
    Bass Solo

    - SIDE FOUR -
    Fade to Black
    Orion
    One

    - SIDE FIVE -
    For Whom the Bell Tolls
    Wherever I May Roam
    Kirk Solo
    Nothing Else Matters

    - SIDE SIX -
    Enter Sandman
    Turn the Page
    Battery

    - SIDE SEVEN -
    Seek and Destroy

    - SIDE EIGHT -
    Lords of Summer (First Pass Version)

    ■モントリオール公演(カナダ:2014年8月9日)

    - SIDE ONE -
    Blackened
    Master of Puppets
    Welcome Home (Sanitarium)

    - SIDE TWO -
    Ride the Lightning
    Kirk Solo #1
    The Unforgiven

    - SIDE THREE -
    Lords of Summer
    ...And Justice for All

    - SIDE FOUR -
    Sad But True
    Bass Solo
    Fade to Black

    - SIDE FIVE -
    Orion
    One
    For Whom the Bell Tolls

    - SIDE SIX -
    Battery
    Kirk Solo #2
    Nothing Else Matters
    Enter Sandman

    - SIDE SEVEN -
    Creeping Death
    The Four Horsemen
    Seek and Destroy

    - SIDE EIGHT -
    Lords of Summer (First Pass Version)

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    メタリカ公式サイトリニューアル、MetClub無料化へ
    『By Request 2014』CDボックスセット開封!
    「Metallica By Request」北欧ツアー観戦レポについて
    「Lords of Summer」限定12インチ盤2014年11月28日発売

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ラーズ・ウルリッヒがリニューアルした公式サイト告知と新譜を制作している「Metallica HQ」のスタジオの様子をレポートしてくれています。

    metallicastudio_oct2015

    視聴はMetallica.comのこちら(要ログイン)。
    http://metallica.com/videos/29072/lars-welcome-greeting-oct-2015

    もしくはRollingStoneのこちらでどうぞ。
    http://www.rollingstone.com/music/news/see-james-hetfield-play-crushing-new-metallica-riff-in-studio-20151102

    ジェイムズのクールなリフをほんの少し垣間見せるあたり、さすがです(笑)

    一方、カーク・ハメットも新譜制作状況について、UltimateClassicRockのインタビューで語ってくれています。抜粋して管理人拙訳にてご紹介。

    (前略)

    「Ghoul Screamer」、そしてデイヴ・カロンと共にKHDKエレクトロニクスで行っている他のプロジェクトについて話すために我々と電話で会話した時、ハメットは上機嫌だった。「絶好のサーフィン日和だったよ!」彼は会話の冒頭でそう話した。「ここクリーブランドでサーフィンをそんなにできなくなってしまうのは嫌だからね。」ベテラン・ギタリストはこう笑いながら話す。確かにキミたちはこの辺は物足りないっていうかもしれない。でもクリーブランドには他にもいいものがあるよ。ロックの殿堂とかね。」

    −このペダル(Ghoul Screamer)は新しいメタリカのアルバムを制作している時期とピッタリ合致しています。レコーディング・セッションで使う機会はあったんですか?

    知ってのとおり、この時点で俺たちはまだ(ボーカル入れ前の)基本的なバッキングトラックをやっているところだ。ジェイムズはギターリフに取り組んでいるし、俺はそこに行って俺のギターパート全部をやるのをじっと待っているような感じなんだ。俺がやりたいのは、リズムギターをやってからすぐリードギターをやってみるってことだね。俺にとっては、他のメンバーがやりたいようにあちこちを少しずつやっていくよりもうまくいく。

    俺はそんな風にやりたいから、ドラムトラックが終わって、それから他のメンバーが各自のパートを録っていようが、俺にとっては重要じゃない。(自分のパートを)残してあるんだ。俺は全てのトラックが終わるまで待っている。それから俺はスタジオに行って、ずっと、ずーっとギターで音を吐き出しまくるんだよ。それが俺がこういうものを外に吐き出して、テープに録って、アルバムのための本当に重大なドキュメンテーションを作る時なのさ。


    −あなた方は今、長い時間をかけてアルバムを制作しています。この時点でグループとして、新しいアルバムのアイデアにどのようにアプローチしているんですか?あなた方がここまで来るのに長くやってきた手法があると思います。作詞作曲やアルバム制作過程にあなたはどのようにアプローチしてその要因になっているのでしょうか?

    俺たちはスタジオに入って、自分たちが持っている、ありったけの楽曲のパーツを見ていく。普通は一緒にそのパーツを理解して、それから何か共通性みたいなものがあるか見出して、そういった共通性全てを広げていくんだ。しばらくすると、後にアルバムの特徴的なサウンドとなる、統一感のあるサウンドになっていくんだ。それはほとんど毎回起こっていることだね。でもかなりの時間をかけて起きるものだし、少なくとも俺自身にはまだハッキリしていない。


    でも時間の経過とともに、楽曲が姿を変え、変化していくのを見ていって、ある時「うーん、よし、今これでさらに完成したサウンドになったぞ。このアルバムが実際にどんなサウンドになったか全体像が見えてきた。」となるんだ。アルバムが実際にどんなサウンドなのか本格的にかつ正確にコメントできるようになるのはそれからだよ。

    −現時点ではレコードのための楽曲のパーツについてどう言い表せますか?

    ヘヴィだね。いくつかヘヴィなものをやっているんだ。確かにそれが前面に出ている。その多くは『Death Magnetic』の延長線上にあると言える。多くはその延長線上に沿っているように思う。でも知っての通り、今やソーシャル・メディアやその他のものがあるなかで、アルバムについてコメントするのは少々慎重になっているよ。みんなが発言を拾うからね。このアルバムがどんなものであるかの最終決定的な発言だとか、どのくらい終わっているかとか、どんなサウンドなのかとか何とか、みんなはそう考えるけど、それは事実とは違う。それは正確な話じゃない(笑)。だって俺たちはまだ制作中なんだから。

    (後略)

    UltimateClassicRock(2015-10-29)

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    メタリカ公式サイトリニューアル、MetClub無料化へ
    カーク・ハメット「自分たちのペースでレコーディングしている。いい兆候だ。」

    このページのトップヘ