メタリカ情報局

メタリカを愛してやまないものの、メタリカへの愛の中途半端さ加減をダメだしされたのでこんなブログ作ってみました。

       

    タグ:上海

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    少し前の記事ですが、2017年1月20日に行われた香港公演のライヴレポートの記事で、ジェイムズ・ヘットフィールドが中国の検閲についてインタビューで語っていました。管理人拙訳にて紹介します。

    jameshetfield_image_hires

    何千もの香港のメタルヘッドたちは、この金曜日に初めてやってきたスラッシュの巨人メタリカを目撃するために姿を現した。メロイックサインの海に大声であいさつした後、アメリカのロッカーたちは、ニューアルバム『Hardwired...To Self-Destruct』収録曲だけでなく定番曲もたっぷりのセットリストでソールドアウトしたアジアワールド・エクスポの屋根を吹き飛ばす勢いだった。

    「ここに来られて感謝している・・・今のところコレがツアーで一番のショーじゃないか」リードシンガーでギタリストのジェイムズ・ヘットフィールドはそう観衆に語った。それは検閲によって中国のショーがどうにか一時間以上というところまでカットされ、いくつかヒット曲を削ぎ落とされてきたことを考えれば驚くべきことではなかった。

    Master of Puppets、One、Hardwired、今週の北京と上海での日程でとりわけ欠いていた曲で(訳注:北京公演ではOneをピアニスト、ラン・ランと共演)検閲無しのセットリストを祝って誇り高くラウドに爆発した。ただし最も挑発的な曲が痛烈にスポットライトを浴びたというわけではない。ヘットフィールドはショーの前に行われたインタビューのなかで中国本土の法律を尊重することを強調した。

    フロントマンの彼は検閲や中国本土でプレイできなかった曲があることで、中国政府を腹立たしくは思わなかったと述べている。彼はこう語る。「ゲストとしてライヴをやるために招待されている時に、彼らの文化を尊重するべきじゃないと思うかい?俺たちは敬意を表したいと思うし、俺たちが違うことをやってるからといって、他の人もそうしろっていうことじゃない。でもうまくいけば、また戻ってくるし、彼らが俺たちのことを政治的な脅威ではなく、音楽で国境を越えてみんなが曲を楽しむってことを除けば何の意図もないってことに気が付くだろう。俺たちは誰にも隠れたメッセージを伝えようとしているわけじゃない。」

    (後略)

    South China Morning Post(2017-01-21)
    政治云々抜きにして、とにかくいろんなところでライヴをやりたいというところでしょうか。香港メディアは中国本土と違って規制のないセットリストでやってくれたと喜んでいるようです。
    中国本土のセットリストがいつもとどう違うのか、セットリストはこちらからご確認ください。

    2017年1月15日上海公演
    https://metallica.com/tour/29097

    2017年1月18日北京公演
    https://metallica.com/tour/27818

    2017年1月20日香港公演
    https://metallica.com/tour/26169

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    メタリカ、韓国ソウル公演から「Worldwired Tour」アジアツアーをスタート
    メタリカが上海公演でやっぱり楽曲規制されていた件。
    ラーズ・ウルリッヒ「ジェイムズ・ヘットフィールドとは政治的な話はしない」

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    メタリカの1月の「WorldWired Tour」アジアツアー、北京に続き上海が追加されました。
    shanghai

    shanghai2017

    公演日は2017年1月15日(日)。会場は2013年の上海公演と同じメルセデスベンツ・アリーナ。チケットは12月13日(火)午後2:00(日本時間同日午後3:00)からDomai.cn(http://www.damai.cn/)で販売されるとのこと。

    画像に記載のとおり、チケット価格は4種類。
    1980元/1380元/980元/480元
    約33000円/約23000円/約17000円/約8000円

    これで1月に予定されているアジアツアー6公演のうち、5公演が発表されたことになります。
    2017年1月11日(水)
    韓国・ソウル/高尺スカイドーム

    2017年1月15日(日)
    中国・上海/メルセデスベンツ・アリーナ

    2017年1月18日(水)
    中国・北京/五カ松体育館

    2017年1月20日(金)
    香港/アジアワールド・エキスポ

    2017年1月22日(日)
    シンガポール/シンガポール・インドア・スタジアム

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    メタリカ、2017年1月に韓国ソウル公演決定
    メタリカ、2017年1月20日に香港公演決定
    メタリカ、2017年1月22日にシンガポール公演決定
    メタリカ、2017年1月18日に中国北京公演決定
    メタリカが上海公演でやっぱり楽曲規制されていた件。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    先日のニューヨークのアポロシアターの公演、そしてリベラ投手の引退式典にてひとまず今年のライヴスケジュールを終えたメタリカ。今年の夏はヨーロッパではなく日本を含めたアジアツアーを行い、初の中国公演となる上海での公演を行ったわけですが、その実現の影でやっぱりこんなことが。

    2013-08aug14_pic02

    メタリカが中国公演を行う許可を得るため、事前に中国政府から全ての楽曲の歌詞を送るように言われていたことを、9月23日にアメリカ本国で放送されたTV番組「The Howard Stern Show」で明かしています。管理人拙訳にて。

    カーク・ハメット
    「俺たちは当局に全部の曲を送らなければならなかった。そして彼らは全ての歌詞を調べるのさ。この曲はやってよし、この曲はやっちゃダメってね。」

    ジェイムズ・ヘットフィールド
    「彼らは「Master of Puppets」のような歌詞は反動的と考えて、俺たちが演奏する許可はおりなかった。ちょっと怖いことだね。そのことで(却って)注意を引くことになったけど。効果はなかったよ。」

    演奏できない曲がある国ということを伝えられた後も、メタリカは中国公演をやめることは考えなかった。

    ラーズ・ウルリッヒ
    「4万ものキッズが二晩の間にいたんだ。つまり、俺たちがやっていることに本当に応えてくれたんだよ。あれは狂ってたね。」

    ジェイムズ・ヘットフィールド
    「たとえどんなルールを取り決めたとしても、ファンは楽しむためにそこにいる。俺たちは足がかりを得たんだ。中国に行ってプレイすることができた。それが肝心だ。」

    カーク・ハメット
    「そこで俺は・・・座ってリフを演奏したところで自由なギターソロをやったんだ。「Master of Puppets」や演奏の許可が出なかったいくつかの曲のリフを演奏したよ。俺は音楽を演奏しただけだからね。そうやって少しばかり(中国当局に)隠れてコッソリやったよ。」

    ラーズ・ウルリッヒ
    「俺たちがここで語っていることは秘密でも何でもないよ。中国政府がウェブサイト上で発表したからね。何が演奏できて何が演奏できなかったかもね。だから大丈夫だよ。」

    BLABBERMOUTH.NET(2013-09-24)

    ちなみに上海で行われた中国公演2回分のセットリストはこちら。

    ■2013.08.13
    01. Hit the Lights
    02. For Whom the Bell Tolls
    03. Fuel
    04. Harvester of Sorrow
    05. Welcome Home (Sanitarium)
    06. Broken, Beat & Scarred
    07. The Memory Remains
    08. Wherever I May Roam
    09. The Unforgiven
    10. Sad But True
    11. Orion
    12. Fade to Black
    13. Blackened
    14. Nothing Else Matters
    15. Enter Sandman
    Encore
    16. Breadfan
    17. Motorbreath
    18. Seek & Destroy

    Metallica.com(2013-08-13)

    ■2013.08.14
    01. Hit the Lights
    02. For Whom the Bell Tolls
    03. The Shortest Straw
    04. Harvester of Sorrow
    05. Welcome Home (Sanitarium)
    06. Broken, Beat & Scarred
    07. Leper Messiah
    08. Wherever I May Roam
    09. The Unforgiven
    10. Sad But True
    11. ...And Justice for All
    12. Fade to Black
    13. Blackened
    14. Nothing Else Matters
    15. Enter Sandman
    Encore
    16. Stone Cold Crazy
    17. Whiplash
    18. Seek & Destroy

    Metallica.com(2013-08-14)

    中国政府がネット上にアップしているという楽曲規制についてはこちらの記事が詳しいです。
    【レディー・ガガ、倖田來未らの楽曲がネット利用禁止に=第3回オンライン音楽規制発令―中国】
    http://kinbricksnow.com/archives/51736750.html

    この記事によると楽曲規制の基準は以下の通り。(事前申請していないものは基準に関わらずアウト)

    (1)憲法で確定した基本原則に反するもの。
    (2)国家の統一、主権、領土の完全性に危害を与えるもの
    (3)国家機密の漏洩、国家の安全に危害を与える、あるいは国家の名誉と利益を損なうもの
    (4)民族間の憎しみ、差別を煽り、団結を破棄するもの。あるいは民族の風習、習慣を侵害するもの
    (5)邪教、迷信を広めるもの
    (6)デマを広め、社会秩序を乱し、社会の安定を破壊するもの
    (7)性的内容、賭博、暴力に関連する、あるいは犯罪を教唆するもの
    (8)人を侮辱、誹謗する内容。あるいは人の合法的検疫を侵害する内容
    (9)社会道徳、民族の優秀な文化伝統に危害を与えるもの
    (10)法律、行政法規、国家規定が禁止するその他内容に触れるもの

    メタリカの楽曲規制リストを探してみてそれらしいものがみつかったんですが、これは許可楽曲リストかな?5月にメタリカ上海公演と同時に発表された「こんな曲やります」というお通達のようです。
    http://59.252.212.6/auto255/201305/t20130521_29910.html

    ※画像はクリックで拡大
    chinese_metallica

    どういう曲がOKで、どういう曲がNGなのか、これだけではいまいちよくわかりませんが(「So What」は入ってこないだろうなとはわかってたけど(笑))・・・管理人的には楽曲の中国語訳の方にも興味が。だいぶまえにネタにした中国土産を思い出してしまいました。

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    メタリカ、上海公演の記者会見で中国でのドキュメンタリー撮影に言及
    中国で売られていた海賊版メタリカ
    エイベックスでメタリカ!?

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    まったく彼らのエネルギーは凄まじい。
    こちらはこうしていまだにサマソニの余韻に浸っているというのにメタリカはすでに上海公演を終え、新たなアイデアを模索中とは。

    まずは上海の「Time Out」誌に掲載された記者会見時のインタビューを管理人拙訳にて。


    metallica_china

    −初めての中国公演について

    ジェイムズ・ヘットフィールド
    「俺たちに振り向けられた反響、反応、そしてエネルギーにはとても驚いた。これほど激しいとは思っていなかったよ。みんな座って拍手してお行儀良くしていると聞かされていた。それは素晴らしいことではあるけれど、俺たちはみんなが歌い、ライヴに加わって、ショーの一部になっているのを観ることに興奮したよ。そういうことが俺たちが本当に好きなことだからね。」


    カーク・ハメット
    「これほど素晴らしいオーディエンスだったってこと、そして彼らが俺たちの楽曲をよく知っているってことに本当に感動したよ。」


    ロバート・トゥルージロ
    「いろんな人たちが混じり合っているのをみるのは素晴らしいよ。たくさんの女性、たくさんの若者、たくさんの年配の人、みんなが楽しんで、ずっと最後まで立っているんだから。それは重要なことだよ。それを糧にして、さらにいいショーにする手助けになるからね。」

    ジェイムズ・ヘットフィールド
    「年配の人って俺たちみたいな?」

    ロバート・トゥルージロ
    「そこまで年配じゃないかも。」


    −メタリカが中国公演を行うまでに年月を要したことについて

    ラーズ・ウルリッヒ
    「うーん、俺たちは今まで招待されてこなかったんだ。少なくとも俺の知る限りでは。Eメールの受信箱のなかで『中国に行ってみたい?』ってのを見たら、『そりゃもちろん』ってなるでしょ。俺たちはこのバンドだと・・・『俺たちのフェスに来てくれ』『ルー・リードとレコードを作りに来てくれ』っていう風にみんなが俺たちのところにやってくる傾向がある。みんなが俺たちにアイデアを投げかけ、俺たちはそれにもっぱらYesと答えるんだ。俺たちは場所や状況を押しのけて出るってことに、そこまで率先的ではないのさ。ちょうどこうして招待された。俺の知る限り、以前に俺たちが招待されたことはないんだ。他のバンドが以前にここでプレイしてきたことは知っている。でも、それは適切なタイミングの問題ってだけ。遅かれ早かれ、メタリカは現れるのさ。」



    −中国でのドキュメンタリーフィルムについて

    ラーズ・ウルリッヒ
    「新しい体験っていうのは新しいコラボとか創造的な新しい試みをする機会をもたらすんだ。単純なことだよ。この素晴らしい国に、ここにこうしていること、エネルギーと興奮を感じることで、このことを祝い、記録して、この体験をリリースしようっていうアイデアが浮かんだんだ。知ってのとおり、ここ(中国)の人たちはたくさんいて、そのうちの2万人がこのアリーナに昨日今日と来てくれたかもしれない。そこでもし俺たちが撮影してこの体験を共有したら、たぶんもっと多くの中国の人を呼ぶことができるかもしれないし、メタリカと中国の関係がこの先何十年と続く新しいレベルの関係になるかもしれないと思ったんだ。」

    ラーズ・ウルリッヒ
    「このアイデアはつい先日思いついたんだ。俺たちがどうにかして進んでいくような創造的な試みが大好きなんだよ。美しさとある種クールさを兼ね備えた衝動的なエネルギーがある。ここ数週間、ここで撮影するってアイデアはずっと頭のなかにある。地元のバンドを呼んで撮影に参加してもらうかもしれないし、俳優を入れるかもしれないし、アメリカで製作した映画『Through The Never』までのあいだ何らかの方法で空白を埋めるかもしれない。この製作は進んでいるよ。ただし、全てドキュメンタリーだよ。俺たちがやったこと全部がいつも記録されている。だから俺たちはこれに興奮しているし、なにかクールなものを出せるんじゃないかと思っている。それがどんなものになるか、俺たちにはまだわからない。でもみんなで共有できて観るだけの価値があるものにするためにベストを尽くすよ。」



    −中国のファンとの交流について

    ラーズ・ウルリッヒ
    「(公演後)ホテルに戻って夕食を食べていたんだけど・・・」

    ジェイムズ・ヘットフィールド
    「レストランのオーナーが俺たちのことを好きだったみたいでね・・・でも彼はフランス人だったのさ・・・」

    ラーズ・ウルリッヒ
    「Meet & Greetを行ってきて、ファンとの対話はとても感情のこもった交流だった。彼らは俺たちがここにいるってことにとても感謝していたよ。明らかに言葉の障壁はあった。俺たちはなんとかしようとするし、冗談とかで場を和ませようとするんだ。言葉の問題とかがあるとき、翻訳しようがないこともある。でも情熱があるってことや本当に特別でこの瞬間を待ちこがれていたってことは感じることができるんだ。」


    ラーズ・ウルリッヒ
    「ほとんどの場合、ステージ上にいるときは、オーディエンスからのコミュニケーションなんだ。世界中の人たちで表現の仕方は違う。ギグで投げつけられるもので、異なる文化のなかで人々が自分たちを表現するやり方に相関関係があると学ぶんだ。イタリアではファンは情熱的な南ヨーロッパの人たちだし、ラテンアメリカではこういう(ギグでモノが投げつけられる)ことが起きる。ある北欧の国では、もうちょっと保守的だったり。(ツアーを)やっていくなかでそういうパターンを学ぶのさ。でも間違いなくこの瞬間まで時間がかかったと感じると思うよ。」



    −中国で売られているメタリカグッズの海賊版・ブートレグについて

    ラーズ・ウルリッヒ
    「俺たちがますますエネルギーを注ぐようになってきていることのひとつは、自分たちにコントロールできるものとできないものとをしっかり区別することなんだ。コントロールできないことに時間を費やすぐらいなら、自分の子供たちやそういった人たちと直に話すことに使いたいんだ。そういうことさ。中国の著作権の問題はまた別の話。今、それに取り組む時間はないし。今その問題は自分でコントロールできない。だからなるべく見ないようにするってことさ。」



    −BIG4(アンスラックス、メガデス、メタリカ、スレイヤー)としてツアーをすることについて

    カーク・ハメット
    「それらのバンドたちは確かに俺たちの仲間だ。彼らが同盟として分類されるかどうか俺にはわからない。でも間違いなく同じ世代だし、同じルーツから来ているし、それ自体、事実だからね。俺たちにとって、あのツアーは俺たちを含めた4つのバンドがこの時代に現役でいまだに音楽を作っていることへの祝祭なんだ。」

    ラーズ・ウルリッヒ
    「分かりやすい区切りでもあったね。」

    ジェイムズ・ヘットフィールド
    「俺にとっては、NWOBHMについて、そしてBIG4とは何ぞや?と(これまで)たくさん聞かれてきた。俺が思うには、今が地図に印をつけるチャンスなんだ。BIG4は、どのバンドが一番を勝ち取るかを争って、俺たちが仇敵だったとき、つけられた言葉だ。そして歳をとるにつれ、争うことはなくなっていき、「おい、俺たちまだ現役だぜ」って祝うことの方が多くなったってわけ。この4つのバンド全てがいまだに現役でこれだけ長くプレイしてきたことは素晴らしいことだ。NWOBHMについてそんなことは言うことはできない。」


    −メタリカはいつまで続けるのか

    ジェイムズ・ヘットフィールド
    「今、俺たち全員健康だからね。俺の心臓が止まったときと言っておこう。」

    ラーズ・ウルリッヒ
    「彼のためにそういうことにしておこう。」

    Time Out Shanghai(2013-08-18)


    まったくいろんな方面に精力的で参ります(笑)ミーグリについてのラーズの発言はまさに有言実行というか本当にそう思ってあの場で接してくれているなというのを肌で感じました。

    定番曲である「One」や「Creeping Death」「Master of Puppets」を演奏しないセットリストで行われた上海公演の真相もぜひ聞きたいところですが。(Fワードも言っていなかったとのことでいろいろ大人の事情がありそうです。)

    上海公演両日のセットリストはこちらから↓
    http://www.metallica.com/tour/aug-14-2013-shanghai.asp
    http://www.metallica.com/tour/aug-14-2013-shanghai.asp

    さて、日付変わって今日も日本テレビ系列の朝番組ZIP!でメタリカのインタビューが放送、3D映画についても動きがあるようですが、、、、、とりあえず寝ます!(現在AM2:00前)

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    2013年8月10日サマーソニック メタリカ Meet & Greet編

    このページのトップヘ