メタリカ情報局

メタリカを愛してやまないものの、メタリカへの愛の中途半端さ加減をダメだしされたのでこんなブログ作ってみました。

       

    タグ:ディープ・パープル

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ラーズの伝記本『Lars Ulrich - Forkalet med frihed』の(相当長い)第1章の続き。前回同様、有志英訳を管理人拙訳にて。今回はラーズのバイト生活や最も影響を受けたディープ・パープルとの出会いについて書かれています。

    - 自由に甘やかされて -

    たしかにラーズ・ウルリッヒは裕福に暮らし、映画やコンサートや世界をまたいだ旅に連れて行ってくれる素晴らしい家族と暮らした一人っ子であった。しかしデンマークの家ではお小遣いを自分で稼ぐ方法を見つけなければならなかった。

    「両親から完全に自由だった。もちろん自分のお金をいつも補填していた。一年中、テニスに出かけ働いていた。Hartmann通りのHIKのショップとかその他の店でクロックムッシュ(訳注:チーズとハムを食パンに挟んでトーストしたホットサンド)、リコリス菓子、ゼリー、コカコーラ、水を売っていた。午後にはそこに行っていたよ。水曜日には新聞・雑誌(Villa CitiesとGentofte Magazine)も配達していた。それが70年代に俺がBristol Music Centerであらゆるイカしたレコードを買うためにお金を稼ぐやり方だったんだ。

    俺は何かを買うにはお金を稼がなければならなかった。そして、俺はそれに慣れっこだった。親から自由を与えられていたけど、ラクラクと自分のお金を得ていたわけじゃ決してなかったんだ・・・。」

    いとこのステインはラーズと一緒にチラシ配りをすることもあった。またあるときにはテニスコートで相手をすることもあった。変わったこととしては、ラーズはテニスコートを練習や試合用に整備するグラウンド整備員としても働いていた。

    それがラーズにとって天から降ってくるわけじゃないお小遣いを得る道だったのだ。ラーズ自身が語っているように「自由だけが俺を甘やかせた唯一のこと」だった。自由は、彼が本気で獲得するやり方を順に知っていった要素だった。特に(レコードが欲しいと)涎をたらした音楽ファンとして。

    1973年2月にKBホールで行われたディープ・パープルのコンサートでロック、そしてハードロックを好きになり始めたとラーズはいつも語っている。しかし、実際はそれ以前の1969年夏にロックコンサートに出かけている。ウルリッヒ家がトーベンのウィンブルドン出場のために7月初旬にロンドンに滞在中、5歳のラーズは新聞の興味をそそるある部分に目星をつけた。そこには長い髪の男たちの写真が・・・。ラーズはその新聞記事をいぶかしげに指差して母親を見て尋ねた。「お母さん、これなあに?」

    ローン・ウルリッヒは新聞をつかむと、ローリング・ストーンズと呼ばれるバンドが街でコンサートを行うという記事を読み上げた。ラーズは即座に「行きたい」と叫んだ。それはウルリッヒ家での定型的な率直でざっくばらんな表現だった。ローンは答えた。「わかったわ。でも独りで行くのは大変よ。わたしも一緒に行きましょう!」幸運で風変わりなヒッピーやロックファンたちが集まったハイドパークでのストーンズのコンサートへ5歳の息子と母親、トーベンと彼のテニス仲間である南アフリカのレイ・ムーアと一緒に行った。レイ・ムーアは1973年2月10日、コペンハーゲンのKBホールで行われたラーズが初めて観たハードロックのコンサートにも同席している。

    ラーズ「KBホールで開催されるテニス・トーナメントに行くという話だった。トーナメントの開催前の日曜日にテニス選手はコンサートに招待されていたんだ。父とレイ・ムーアがそこにいたのを覚えている。父とレイ・ムーアは同じ音楽嗜好や見方を共有していた。レイはそんなヒッピーだった。」

    たとえジャズが数十年間、我が家を特徴付けていたとしても、多くの異なる音楽的表現−ロックあるいは彼らがビート音楽と呼んでいた音楽の目覚しい発展−にいつもオープンだったのだ。そしてそれらは60年代、Lundevang通り12番地の音楽領域の一部まで広がり、支持されていった。レッド・ツェッペリン、ジミ・ヘンドリックス、ディープ・パープルのような開拓者たちの名前は、後にロックをよりハードでヘヴィな方向に向かったバンドたちの地ならしを助けた。特にディープ・パープルは、今でもラーズのハードロック界への旅路として存在していた。

    2月の魅惑的な夜の啓示と両親から与えられた素晴らしい自由は9歳の少年に強い結びつきをもたらした。しかしすでにラーズ・ウルリッヒは快活で行動的だった。独りでコンサートに行き始めるのにそう時間はかからなかった。付き添いもなしに次のディープ・パープルのコンサートに出かけて行ったのだ。

    ステイン・ウルリッヒは我々に語った。「ラーズと俺は6歳か8歳の頃にはディープ・パープルのレコードをすでに持っていた。ラーズのお爺さんがいるローウラライ(Raageleje)の夏の別荘に行っては、ディープ・パープルでエアギターとエアドラムで完全に狂ってたよ。そりゃもう、汗いっぱいかいてね。エアギターをたくさん弾いた後はお風呂に入らなきゃならないほどだった。ある日、ラーズは俺を呼んで、KBホールのディープ・パープルの公演に行きたいか尋ねてきたんだ。そんなこと考えもしなかったよ。だからラーズに連れて行ってもらったんだ。」

    1973年12月9日、デイヴィッド・カヴァーデイル、グレン・ヒューズが新加入した第3期ディープ・パープルの初めてのコンサートだった。「あの日はカー・フリー・サンデーだったね。」ラーズは前述したオイルショックを回想していた。

    その当時、(普段使われている)貴賓席は舞台に変えられていたため、ディープ・パープルが現れる貴賓席は2階へと続く席となっていた。若き少年2人はさも当然かのようにその席の隣に座る機会をつかんだ。

    「俺たちはコンサートのあいだ、ほとんどそこに座っていたんだ。」ステインは熱を帯びて続ける。「バンドがアンコール前に休憩でバックステージに戻る時、彼らは俺たちのすぐそばを歩いていったんだ・・・俺たちは彼らが通れるように足をどけなければならなかった。それでリッチー・ブラックモアがさ・・・彼が俺に手を差し出したんだ!彼が俺にだぜ!!」

    それはヘラルプへ帰るバスの中でも話されたことだった。どうにかしてロックないとこ同士2人はLyngby駅までたどり着いた。そこはステインによると「すっごい興味のわく」ある女の子と出会った場所であった。彼らは駅前の駐車場で1時間ほど過ごし、少しばかりナンパをしていたのであった。

    ステインは笑う。「あぁ、あそこで馬鹿げた時間を過ごしたよ。家に帰ったら怒られたのさ。」

    自由には責任が付きものだ。それはウルリッヒ家もしかり。次の年、いとこ同士の2人はコペンハーゲンのコンサートに歩いて行くことを許可された。たとえ反対側の街外れであろうと、ディープ・パープルが1975年3月20日にブロンディ・ホールでコンサートを行った時は、ラーズはコペンハーゲン中央駅のロックスター御用達のホテル・プラザまで新メンバーのカヴァーデイルとヒューズのサインをもらいに行ったのである。

    疑う余地も無い。ディープ・パープルは若き日のラーズの人生にとって最も重要なバンドだったのだ。73年2月に初めてコンサートを観てすぐに、ラーズはレコード店に駆け込み、ディープ・パープルのLP『Fireball』を買った。発掘すべき新しいものだった。そして(リッチー・ブラックモアと)ほとんど目と鼻の先だった、もうひとつのお気に入りのコンサートの後、音楽の炎は絶対的なファンになり始めた少年たちの中で燃え上がった。ラーズはいつも音楽を聴くのを楽しんでいたが、ますますファンとしてのふるまいに磨きがかかった。次から次へとレコードを買い、コンサートに行き、サインをそろえていくのであった。

    70年代、ブラック・サバス(ラーズは1973年のクリスマスに『Sabbath Bloody Sabbath(邦題:血まみれの安息日)』のLPを手に入れた)、AC/DC、シン・リジィ、UFO、ステイタス・クオー、そしてリッチー・ブラックモアズ・レインボー(ディープ・パープルの後、ギターのカリスマが立ち上げたプロジェクト)など、キッズが献身的なファンになることのできた良いバンドをみつけることはそう難しいことではなかった。

    英訳元:http://w11.zetaboards.com/Metallichicks/topic/794989/6/

    しかし、その若さでナンパとは(笑)

    73年に父親に連れられて行った、ラーズにとって初めてのディープ・パープル公演でラーズと会ったことをグレン・ヒューズは覚えていたようです。そのときのグレンの回想。

    グレン・ヒューズ
    「(前略)俺は73年のディープ・パープルのコペンハーゲン公演でラーズと会った・・・。彼は俺のサインを欲しがっていた。俺は何て若いんだと思い、直接彼と彼のお父さんのところに向かったんだ・・・。惚れ惚れしたね。(後略)」

    グレンは2011年、自らディープ・パープルの本『Deep Purple & Beyond: Scenes from the Life of a Rock Star』を出したときにラーズにサイン付き限定版を送っています。

    lars_glenn
    限定本をSonisphereFestival2011のバックステージで受け取るラーズ

    GlennHughes.com(2011-07-09)

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    ラーズ・ウルリッヒの原点を巡る
    ラーズ・ウルリッヒの原点を巡る(2)
    ラーズ・ウルリッヒの原点を巡る(3)

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    2014年にロックの殿堂入りしたのは、キャット・スティーヴンス、ダリル・ホール&ジョン・オーツ、ニルヴァーナ、キッス、リンダ・ロンシュタット、ピーター・ガブリエル。ディープ・パープルはここ数年、その名前が挙がりながら今年も殿堂入りに至らず。

    以前もディープ・パープルのロックの殿堂入りへ働きかけていると語っていたラーズ・ウルリッヒ。
    larsulrichmetalxs2013_638

    メタリカは2009年に殿堂入りしているわけですが、自身が初めてライヴを目にして大きな影響を受けたバンドにも殿堂入りをして欲しいと熱望しているようです。RollingStone誌に語ったインタビュー、BARKSさんの翻訳を拝借しながら、省略された部分を管理人拙訳の補足でどうぞ。

    「俺はあそこの駆け引きやなんやらに口をはさむつもりはないが、この2つの言葉は言っておきたい。ディープ・パープル。これが俺の言うべきこと全てだ。ディープ・パープル。みんな、マジだぜ。ディープ・パープルだ。でも間違いなくニルヴァーナは初めて殿堂入り候補となった年で、考えるまでもなくふさわしいバンドだし、長いこと延び延びになってたキッスが認められて良かった。彼らはパイオニアであり、そのどれをとっても(殿堂入りに)値する。で、この2つの単語、ディープ・パープルだ! ああ、もう言ったっけ?」

    RollingStone(2014-04-09)

    ディープ・パープルのなかでもラーズが特に大好きなのは、リッチー・ブラックモア。リッチーのもうひとつのバンドであり先ごろカバー音源を出したレインボーについてもRollingStone誌の別のインタビューで次のように語っています。(管理人拙訳)

    「「A Light in the Black」を聴けば、かなり速いダウン・ピッキングだとわかる。「Kill the King」を聴けば、メタリカのそれと全く違うとは言えないだろう。たしかにこれらの相関関係は、それほど根本的なものじゃない。でも突き詰めると、音楽を演奏し、ライヴをし、毎日呼吸するたびに俺たちを奮い立たせてくれるよ。」

    RollingStone(2014-04-02)

    以前のディープ・パープル激推しラーズ語録やディープ・パープルのロックの殿堂に関するあれこれは関連記事からどうぞ。

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    ラーズ・ウルリッヒ「ディープ・パープルがロックの殿堂入りとなるよう働きかけている」
    メタリカ参加のディープ・パープルのトリビュート盤『Re-Machined』の国内盤が発売。
    メタリカ、アイアン・メイデンらがディープ・パープルの『Machine Head』のトリビュート盤に参加。
    メタリカのディープ・パープル・カヴァー「When A Blind Man Cries」が公開
    ロニー・ジェイムス・ディオのトリビュート盤『This Is Your Life』収録予定のメタリカ「Ronnie Rising Medley」音源が公開

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    大のディープ・パープルのファンであり、リッチー・ブラックモアを愛してやまないラーズ・ウルリッヒ。アメリカのラジオ番組「The Pulse Of Radio」のなかでディープ・パープルのロックの殿堂入りについて語りました。管理人拙訳にて。

    DeepPurple02

    −ディープ・パープルがいまだにロックの殿堂入りを果たしていないことについて

    ラーズ・ウルリッヒ
    「理解しなくちゃならないのは、(ロックの殿堂入りに関する)選択過程に関わった多くの人たちは批評家だってことだ。そして知っての通り、ディープ・パープルは決して批評家のバンドじゃない。特にここアメリカではね。おそらくヨーロッパの方が彼らの影響を及ぼしただろうからね。」

    「時間の問題だと思うよ。割合すぐかも。すでにメンバーを1人(ジョン・ロード)を失っている。レッド・ツェッペリンもブラック・サバスも殿堂入りしている。パープルがそこに入らないなんて、ロックの殿堂そのものの犯罪行為だよ。俺たちがすぐにでも彼らを殿堂入りさせるよ。俺はそうなるように働きかけているんだ。」

    −ジョン・ロードについて

    ラーズ・ウルリッヒ
    「今日のハード・ロック界の人たちが、彼がどれだけ革新的だったかを本当に理解しているかわからない・・・彼は誰もやったことのないことをキーボード・サウンドで本当にやってのけたんだ。記憶すべき大きなことをやったんじゃないかと思うよ。」

    BLABBERMOUTH.NET(2013-06-28)

    メタリカは2009年にロックの殿堂入りを果たしていますが、そのときにジェイムズ・ヘットフィールドが出したコメントでもディープ・パープルについて触れていました。こちらも管理人拙訳にて。

    ジェイムズ・ヘットフィールド
    「俺たちは(これまでロックの殿堂入りを果たしたバンドのなかで)いくらかヘヴィなバンドだ。俺たちは同意を示したい小さなリストを持っている。これは少しばかりの種を植えることになるかもしれない。そのリストとは、ディープ・パープル、シン・リジィ、ラッシュ、キッス、テッド・ニュージェント、アイアン・メイデン、ジューダス・プリースト、モーターヘッド・・・彼らこそ、俺たちが今、ドアを開けて(ロックの殿堂入りへと)招待したい人たちだ。」

    BLABBERMOUTH.NET(2013-06-28)

    ちなみにディープ・パープルのリード・シンガー、イアン・ギランは以前、ロックの殿堂入りに関して次のように語っていました。

    イアン・ギラン
    「内部の話を聞いたんだけど、彼らは俺らを一発屋だと思ってるらしい!」「あの投票をするのはファンじゃない・・・。業界の小さな集団が葉巻吸いながら、誰にゴマすれば得か、お互いの得になるかって考えてるんだ。こういうの聞くと、世代は違うが、モンキーズがビートルズに対するアメリカの答えだなんて言ってた奴らのことを思い出すよ(笑)」

    BARKS(2013-05-30) ※(笑)は原文から加筆

    ただ、イアン・ギランは同じインタビューで次のように語っているので、選ばれれば喜んで殿堂入りしてくれることでしょう。(管理人拙訳)

    イアン・ギラン
    「いつかそうなるかもしれない。でもそうならないとしても、俺の日記はビッシリだし、とてもハッピーだ。俺のキャリアには何の影響もないが、気をもませることになるだろうね。俺が思いを寄せるファンの人たちにとっては。」

    BLABBERMOUTH.NET(2013-06-28)

    もしディープ・パープルが殿堂入りすることになったら、一番注目されるのはリッチー・ブラックモアの動向かしら・・・ラーズが無理にでも引っ張ってきたりして(笑)

    remachined
    RE-MACHINED A TRIBUTE TO DEEP PURPLE'S MACHINE HEAD


    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    ラーズ・ウルリッヒ、ジョン・ロードへの追悼声明を発表

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    諸事情で更新どころかネットもまともに繋げませんでした(汗
    とりあえずとりこぼしたニュースをフォロー。

    以前、お伝えしたメタリカが参加するディープ・パープルの『Machine Head』のカヴァーアルバム、『Re-Machined』の続報。

    DPcover2


    メタリカが演奏する「When A Blind Man Cries」が公開されました。


    オリジナル音源と聴き比べてみましょう。


    メタリカ版はオリジナルに比べて演歌的なアレンジを感じるなぁ。
    ガレージ・インクのときもこういう感じのアレンジありましたね。

    ちなみにアイアン・メイデン版の「Space Trackin'」も公開されているようです。


    こちらもオリジナル音源と聴き比べてみる。


    やっぱりメイデンはメイデンって感じですね。(小並感)
    このカヴァーCDのお買い求めについては下記関連記事をごらんくださいませ。

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    メタリカ参加のディープ・パープルのトリビュート盤『Re-Machined』の国内盤が発売。
    メタリカ、アイアン・メイデンらがディープ・パープルの『Machine Head』のトリビュート盤に参加。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    先日、メタリカ、アイアン・メイデン、カルロス・サンタナら豪華ゲストが参加しているディープ・パープルの『Machine Head』のトリビュート盤がイギリスのロック誌『Classic Rock』の付録として出ることをこちらでもお伝えしました。

    DPcover2

    そのトリビュート盤『Re-Machined』の国内盤をHMV、タワレコで取扱いを開始しています(7/30現在)。しかも限定盤には特典DVD付き。

    国内限定盤特典DVDの収録内容は以下の通り。

    01. Highway Star (ライヴ映像) – Chickenfoot
    02. Lazy (スタジオ・レコーディング映像9分)- Jimmy Barnes with Joe Bonamassa

    国内盤のトラックリストも確認しておきましょう。

    01. Smoke On The Water – Carlos Santana / Jacoby Shaddix
    02. Highway Star – Chickenfoot
    03. Maybe I’m A Leo – Glenn Hughes / Chad Smith
    04. Pictures of Home – Black Label Society
    05. Never Before – Kings of Chaos
    06. Smoke On The Water – The Flaming Lips
    07. Lazy – Jimmy Barnes with Joe Bonamassa
    08. Space Truckin’ – Iron Maiden
    09. When A Blind Man Cries – Metallica

    『Classic Rock』誌の付録にはこのトラックリストにプラスして、以下の独占トラックが入るわけですね。

    10. Highway Star – Steve Vai, Glen Hughes, Chad Smith, Lauchlan Doley (exclusive track)
    タワレコ、HMVともに発売日は2012年9月5日となっています(7/30現在)。
    ライナーノーツが付くのかなどの詳細はまだ不明です。

    各販売サイトへのリンクは以下からどうぞ。

    tower
    通常盤
    限定盤

    hmv_logo
    通常盤
    限定盤

    ちなみにアマゾンは輸入盤のみ扱っている模様(7/30現在)。
    ※取扱いが始まったら、この記事に追記するかもしれません。
    →追記しました!(cowboybluesさん情報ありがとうございます。)
    amazon
    輸入盤
    通常盤
    限定盤

    maejunさん、情報提供ありがとうございます!

    【追記】
    『Classic Rock』誌&『Re-Machined』もアマゾンで予約が開始されてます!
    (画像をクリックでリンク先へ)
    remachine_amzn
    こちらの発売日は2012年9月11日とのこと。

    cowboybluesさん、情報提供ありがとうございます。

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    メタリカ、アイアン・メイデンらがディープ・パープルの『Machine Head』のトリビュート盤に参加。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    イギリスのロック誌『Classic Rock』9月4日号にメタリカも参加するディープ・パープルの『Machine Head』のトリビュート盤が付録となるとのこと。
    その名も『Re-Machined』。

    DPcover2

    画像を見ておわかりの通り、参加アーティストもかなり豪華です。
    トラックリストは以下の通り。

    01. Smoke On The Water – Carlos Santana / Jacoby Shaddix
    02. Highway Star – Chickenfoot
    03. Maybe I’m A Leo – Glenn Hughes / Chad Smith
    04. Pictures of Home – Black Label Society
    05. Never Before – Kings of Chaos
    06. Smoke On The Water – The Flaming Lips
    07. Lazy – Jimmy Barnes with Joe Bonamassa
    08. Space Truckin’ – Iron Maiden
    09. When A Blind Man Cries – Metallica
    10. Highway Star – Steve Vai, Glen Hughes, Chad Smith, Lauchlan Doley (exclusive track)


    誌面の方もメタリカをはじめ、トリビュート盤に参加したアイアン・メイデン、チキンフット、スティーヴ・ヴァイのインタビューが掲載。
    そして、先ごろ亡くなったディープ・パープルの元メンバー、ジョン・ロードの直近のインタビューも含まれるとのこと。

    予約はこちらからどうぞ。

    Classic Rockより(2012-06-23)

    メタリカ、渋い選曲だなぁ。


    どういう経緯でこのトリビュート盤の話がまとまったのかわかりませんが、海外雑誌の付録CDはホントすごい企画が多いですね。。

    ちなみに本物の『Machine Head』のジャケはこちら。
    machinehead

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    ラーズ・ウルリッヒ、ジョン・ロードへの追悼声明を発表
    ブラックアルバム完全再現ツアーを記念してKerrang!がトリビュート盤を発売
    アイアンメイデンのトリビュートにメタリカ参加
    メタリカ・トリビュート・カバーまとめました&メタリカグッズ情報館リニューアルのお知らせ。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    絵画の個展を開いた後の近況が聴こえてこなかった
    ジェイソン・ニューステッドが「音楽活動再開」
    ということでいいんですかね?

    【ディープ・パープル、ブラック・サバス、アイアン・メイデン、メタリカ、ホワイト・スネイクのメンバーが新バンド結成】

    すごいバンド名が並んでいますが。

    メンバーは、ディープ・パープルのイアン・ギランと
    ブラック・サバスのトニー・アイオミを中心に、
    元メタリカのジェイソン・ニューステッド、
    ディープ・パープル/ホワイトスネイクのジョン・ロード、
    アイアン・メイデンのニッコ・マクブレイン、
    HIMのリンダ・リンドストロームが参加。

    WhoCares

    そしてバンド名は「WHOCARES」。海外では5月6日に
    "Out of My Mind"、"Holy Water"の2曲(PV付き)と、
    ドキュメンタリーのDVDが入ったパッケージが発売される。
    お好きな人には、もう鼻血ブーではないでしょうか。
    まさにスーパーグループ。

    ちなみに結成のきっかけは1988年、イアン・ギランと
    トニー・アイオミのふたりがアルメニアで起きた大地震を
    復興する基金を立ち上げたことにさかのぼる。今回の収益は、
    同じくアルメニアの音楽学校を再建するために使われるという。
    詳細はこちら。PVもあります。
    (http://www.iommi.com/index.php?story=111)

    (松村)

    ro9.jp(2011-04-12)

    文中にあるPVはYouTubeにあがっていましたのでどうぞ。



    関連記事
    ジェイソン・ニューステッド、ロックの殿堂入り授賞式に参加!
    ジェイソン・ニューステッド、音楽活動から離れて個展を開く。
    ラーズ・ウルリッヒ、ジェイソン・ニューステッドの個展にあらわる。

    このページのトップヘ