メタリカ情報局

メタリカを愛してやまないものの、メタリカへの愛の中途半端さ加減をダメだしされたのでこんなブログ作ってみました。

       

    タグ:スコーピオンズ

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    メタリカの『Hardwired...To Self-Destruct』のプロモツアー中に行われた、ドイツの「Radio 21」によるカーク・ハメットへのインタビューが公開されていました。UltimateGuitarの文字起こしを管理人拙訳にてご紹介。

    kirk_rum2017

    俺はストーンズがまだ活動しているという事実が気に入っている。チャーリー・ワッツが80歳近いってこともね。2ヶ月前にバディ・ガイを観たんだけど、彼なんか80歳だからね!2人の80歳の男がまだ元気にやっている。彼らが出来て、なぜ俺は出来ないっていうんだ?

    引退はしたくない!出来るだけ長く、ギターを弾き、曲を書き、ライヴをしていたいね。いつもアーティストとして成長したいと思ってるし、常に創造して演奏していたいと思ってるよ。

    バンドが終わりになろうがなるまいが、俺はそれを受け入れなければならない。でも俺は辞めないだろうね!(笑)

    もし何らかの理由でバンドが終わりになっても、おそらく俺はまだ活動を続けていく。そうは言っても、身体が続く限り俺たちみんな続けていくと思うよ。

    俺たちは全員、身体に問題を抱えている。俺は膝、手首、肘、肩に問題がある。全部、演奏で酷使してきたせいだよ。ジェイムズもそうだし、ラーズもそうだし、ロブもそう。みんな身体の問題なんだ。

    こういう身体的な障壁を乗り越えられる限りは、ステージに上がって「Fight Fire With Fire」とか「Hardwired」のような曲をこれからもやっていくだろうね。


    UltimateGuitar(2017-05-27)

    インタビューのフル動画はこちらから。


    その他にもスコーピオンズへの熱い思いや、有名になったと実感した瞬間として、『...And Justice For All』かブラックアルバムの頃に本屋で漫画を漁っていた時に顔バレした話などいろいろ語っています。

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    ラーズ・ウルリッヒ「自分が70代まで現役でやっているかは大きな疑問符」
    ジェイムズ・ヘットフィールド「今度のメタリカのツアーは場所を選んだものになる」

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ドイツを代表するバンド、スコーピオンズについて書かれたバイオ本『German Metal Machine: Scorpions in the '70s』に、スコーピオンズを敬愛するカーク・ハメットが序文を寄せています。この序文でカークは、レコード店でスコーピオンズと出会い、どうハマっていったのかエピソードを綴っていました。Amazon.comのプレビューで序文を全文読むことができたので管理人拙訳にてご紹介。

    かつてバークレーには「Rather Ripped Records」と呼ばれるレコード店があった。その小さなレコード店には輸入盤の棚があった。1978年に俺はそこでUFOをみつけ、イギリスやヨーロッパから出てきたおびただしい数のハードロックバンドをみつけた。「Rather Ripped Records」でカウンターの奥にいたヤツにUFOみたいなのを他に持っていないか訊いたのを覚えているよ。UFOは俺のお気に入りのバンドだからね・・・。UFOとかジューダス・プリーストみたいなヤツね。

    すると彼は2つのアルバムをかけた。そのうちのひとつがモーターヘッドの『Overkill』で、もうひとつがスコーピオンズの『Tokyo Tapes』だったんだ。彼が『Overkill』をかけると、俺はそのスピードとヘヴィネスとパンチ力、エネルギーと攻撃性にぶっ飛ばされた。俺は「すげぇ!これを買うよ!」ってなった。それから「スコーピオンズを聴こう」と言ったんだ。アルバムをつかむと、俺がそれまで観てきたツェッペリン、エアロスミス、ヴァン・ヘイレン、キッスみたいなものに比べて、アルバムジャケットが全然違ってエキゾチックだったもんだからまたぶっ飛びさ。

    そうして彼がそのレコードをかけると、神に誓って言うけど、音質や音声はあまり良くなかったんで俺はパスした。でもあのイメージと名前は俺の頭に焼き付けられた。しばらくして、マイケル・シェンカーがUFOを去ったって話が俺たちヘヴィメタルキッズのグループにも知れ渡った。それから数か月後に彼がスコーピオンズに加入したという話が耳に入った。スコーピオンズのポスターを見て確かめると、ウリ・ジョン・ロートがいない。それから『Lovedrive』が出た。俺はマイケル・シェンカーが俺のお気に入りのギタリストだってことがわかって、ただその信頼性だけでそれを買ったんだ。ルドルフ・シェンカーがあのバンドにいて、新しいマティアス・ヤプスという名前の男がいた。俺はこいつはクソやべぇぞって思ったよ。アルバムには「マイケル・シェンカーが「Lovedrive」「Coast to Coast」やその他の曲で演奏している」と小さく宣伝文句が書いてあったんだ。

    完全に大好きになった『Lovedrive』の後、俺は(さかのぼって)『Virgin Killer』とかを買っていった。1曲目の「Pictured Life」には完全にぶっ飛んだ。でもそれから(2曲目の)「Catch Your Train」でエッジが間延びした。俺はまぁまぁな曲だと思っていた。でもギターソロに差し掛かると・・・何だこれは!初めてマイケル・シェンカー、エディー・ヴァン・ヘイレン、ジミ・ヘンドリックス、ジェフ・ベック、ジミー・ペイジ、エリック・クラプトンといった人たちを初めて聴いた時と同じようにギターソロに打ち抜かれたんだ。ギターの演奏にやられたよ。アルバムの残りの部分も楽曲、リフ、素晴らしいリードギターの演奏とかそういったもの全てに信じられないほどぶっ飛んだ。そしてバンドの見た目にもね。

    そこから「The Sails Of Charon」収録の『Taken by Force』を買った。まさにこれだ。「The Sails Of Charon」は俺のお気に入りの曲であり、お気に入りのウリのソロなんだ。俺自身にとって現代音楽のクライマックスだよ。それから『In Trance』『Lonesome Crow』『Fly to the Rainbow』を手に入れた。その時点から俺はスコーピオンズ、そしてウリ・ジョン・ロートの大ファンになった。スコーピオンズの、とりわけウリ・ジョン・ロートの情報を見つけられる限り探したね。でもほとんど情報がなくてね。本当に情報を見つけるのは大変だった。彼のソロアルバムが出るまでは。

    でもスコーピオンズについて俺が持っている情報は全部、アルバムカバー、中ジャケ、ライナーノーツから勉強したものを拾い集めて、全てまとめようと腐心したものだ。そしてまさにここに書かれたことが、スコーピオンズに対する俺の第一印象だったんだ。

    カーク・ハメット
    2015年10月

    Amazon.comより

    ネットがない時代の情報探しの苦労が伝わる話です。ちなみにスコーピオンズの「The Sails Of Charon」はカークがライヴでアンコール焦らしなどでちょこっと弾くことがありました。

    Scorpions - Sails Of Charon


    カークが序文を寄せたスコーピオンズの本は英語版になりますが、Kindleで購入可能です。
    german_metal_machine
    German Metal Machine: Scorpions in the '70s


    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    カーク・ハメット、米TV番組『That Metal Show』にてマイケル・シェンカーと共演
    カーク・ハメット、マイケル・シェンカーのライヴに飛び入り参加

    このページのトップヘ