メタリカ情報局

メタリカを愛してやまないものの、メタリカへの愛の中途半端さ加減をダメだしされたのでこんなブログ作ってみました。

       

    タグ:ジェスロ・タル

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ラーズ・ウルリッヒが8月6日のサンディエゴ公演を前にした地元ラジオ局「101.5 KGB-FM」のインタビュー。メタリカが獲得すると思われていた1989年のグラミー賞「Best Metal Performance」部門をジェスロ・タルが受賞した件について次のように答えていました。Ultimate-Guitar.comの文字起こしを管理人拙訳にてご紹介。
    jethro_metallica

    その日の本当の勝利はテレビ放送で「One」を演奏したことだよ。俺たちは間違いなくグラミー賞で放送された最初のロックバンドなんだ。あの当時、ヒップホップはなかった。まったくね・・・。とても保守的な体だった。だから俺たちがそこにいたってのはクールだったんだ。

    そして80年代中ごろから後半にいたる、大物リストに名を連ねた様々な音楽界のセレブたちが顔を恐怖でひきつらせながら目の前に座っているのを(ドラムセットのなかから)ステージ上で座って観ていたよ(笑)それこそが本当の勝利なんだ。

    ジェスロ・タルが勝ったって事実はまた別の勝利になった。なぜなら俺たちが先端的で、まだ主流ではないってことが示されたからね。それに彼ら(グラミー賞会員たち)はこれを埋め合わせるために次の2年間、俺たちに賞を与えることになったわけだし。

    まぁね、俺たちは本当によくやったし、敬意を表するよ。2年に1回は放送に招待されるなんて幸運だ。素晴らしいことだよ。グラミー賞ほど聴衆に届くテレビ番組はない。俺たちはそんなパーティーに招待されていつも感謝しているんだ。

    当時、俺たちはちょっと場違いのように感じていた。だけどすべて素晴らしい結果になったね。


    Ultimate-Guitar.com(2017-08-17)

    インタビュー全編はこちらから。


    1989年、初ノミネート時のグラミー賞授賞式での「One」


    グラミー賞はジェスロ・タルが獲得


    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    ジェスロ・タルのイアン・アンダーソン、メタリカが逃した1989年のグラミー賞について語る。
    第59回グラミー賞授賞式にてメタリカ&レディー・ガガが競演

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    プロレスラー、ミュージシャン、俳優などマルチな活動を行っているクリス・ジェリコのPodcast「Talk Is Jericho」にてラーズ・ウルリッヒがクリフ・バートンとのエピソードを語っています。GuitarWorldさんの文字起こしを管理人拙訳にてご紹介。

    Lars_Jericho

    『Kill 'Em All』と『Ride The Lightning』の違いに耳を傾けると、明らかに大きなものがある・・・"パレット"が広げられたね。

    それまでハーモニーやメロディーを試してみたことはなかったんだ・・・「For Whom The Bell Tolls」でのメロディー、「Fade To Black」でのとてもメロディアスなアウトロ、そういったものは全部クリフが持ち込んだものなんだよ。「Fight Fire with Fire」のイントロも大体は彼のアイデアだ。全ては彼が持っていたクラシックの素養から来ているものだね。

    彼はクラシック音楽を学んでいたし、バッハやベートーベン、チャイコフスキーについてじっくり話すことができた。1981年にジェイムズ・ヘットフィールドと俺はクラシックな試みについて多くを語るなんてことはしなかった。わかるでしょ?(笑)俺たちはもうちょっと狭いモノの見方をしていた。クリフは、(音楽的な)エネルギーや攻撃性が大好きだったけど、アイアン・メイデンの大ファンではなかったと思う。覚えているのは、当初、バスでツアーを廻り始めた頃に俺はメイデンか何かの曲を流していたんだ。彼がヘドバンするために自分の席から出てくるなんてことはなかったよ(笑)。

    俺がメイデンとかダイアモンドヘッドの曲を流すと、彼は(ZZトップの)『Rio Grande Mud』とか『Deguello(皆殺しの挽歌)』とか俺が聴いたことのないイエスのアルバムとかを流していた。俺は「ん?」って感じだったよ。座ったまま、ジェスロ・タルとか流し続けたり・・・彼が大好きだったバンドのひとつがポリスだった。彼はいつもポリスの曲を流していたんだ。

    彼のネットワークは本当に広くて、メタルバンドにいたらこうあるべきみたいなものには捉われていなかった。明らかにジェイムズと俺は当時、そういうものから卒業できていなかったんだ。

    クリフが残したものって、当時一番音楽的に変化のあったものなんだよ。「クリフだったらこれをしなかった、あれをしなかった」なんて言う人もいるけど、会話のできる相手じゃないね。そんなことは俺たちだってわからないんだから。「Enter Sandman」で考えてみれば、あれは素晴らしいリフだし、(ジェイソン・)ニューステッドと一緒にたくさんのことを試して、何て言うか、ずっと8分音符で打ち鳴らしている。それがあの曲でうまくいっているんだ!クリフが「チクショー!俺はあんなことやらないぞ!」なんて言ったとは思わない。彼のやったことは、曲にとって何がベストなのかってことだったからね。


    GuitarWorld(2017-01-06)
    インタビューでのフル音声はこちらから。


    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    カーク・ハメット、「Ride The Lightning」、クリフ・バートンとの逸話について語る
    Bass Guitar Magazine最新号にてクリフ・バートンが表紙に
    ダークサイドなメタルカルチャーをバックボーンに持つ「CVLT Nation」からクリフ・バートンTシャツ発売
    クリフ・バートンの命日に合わせて、クリフ在籍時のライヴ音源が無料公開
    ジェフ・ハンネマンに捧ぐ、ゴールデン・ゴッズ・アワーズ2013のステージ

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    今年のグラミー賞はホイットニー・ヒューストンの訃報とアデルの6部門受賞が話題になりましたが、1989年に物議を醸したあのグラミー賞のお話から。

    この年、新設されたグラミーの「Hard Rock/Metal Performance」部門。大方の予想がメタリカだったこの賞を受賞したのは、“大穴”ジェスロ・タルでした。ギター、ベース、ドラムスに加え、フルートを用いたプログレッシヴ・ロック・バンドとも言える彼らがなぜHR/HMなのだと話題になりました。

    2012年のグラミー賞に先がけ、またこの話を本人に蒸し返すというタブー知らずな記者によるジェスロ・タルのリーダー、イアン・アンダーソンのインタビューをどうぞ。

    ian_anderson
    イアン・アンダーソン

    「私は(イングランドの自宅にいるより)アメリカのライターと話していて、この手の質問を訊かれた時間の方がずっと多いね。」
    とイアン・アンダーソンは語る。

    「こっち(イングランド)じゃ本当に大したことじゃないんだ。あの年はスラッシュ「メタル」に先駆けてハードロックのために新たに設けられたカテゴリーだった。そしてこのカテゴリーは今日もまだ存在するわけだが、、我々がどういうわけかノミネートされた。あのとき、我々がノミネートされたという事実に誰も注目なんてしていなかった。誰も一瞥もくれなかった。ジェスロ・タルが賞を獲るなどありえないと思われていたからだ。イギー・ポップでもない、ジェーンズ・アディクションでもない。メタリカが獲ると思われていた。なぜなら彼らはあの年、大成功を収め、かつてない、まさに従来の常識を打ち破り、才能をヒットさせたからだ。それにみんなメタリカがグラミー賞を獲るのを楽しみにしていた。彼ら自身もね。」

    「そしてジェスロ・タルが呼ばれたとき、多くのブーイングや野次、不信のため息が浴びせられた。投票権を持つナショナル・アカデミー・オブ・レコーディング・アーツ・アンド・サイエンスの6000人もの会員がヘヴィ・ロック・バンドあるいはヘヴィ・メタル・バンドとしてジェスロ・タルに票を入れるなんて思いたくなかった。彼らは我々に賞を与えたんだ。我々がナイスガイの集まりで、それまでグラミー賞を獲ったことがなかったからね。さらに悲しいのは、これだけ年月が過ぎても、ベスト片足フルート奏者ってカテゴリーがいまだにないことだよ。(※訳注:彼の片足立ちのフルート奏法は狂気のフラミンゴとも呼ばれた。)そうなれば、私は毎年グラミー賞を獲っているさ。」

    「あのときも言ったけど、メタリカはエキサイティングな新しいバンドだった。そして彼らが翌年のグラミーを勝ち取るのは確実だとね。そして彼らは実際そうなった。そしてヘヴィ・メタル・バンドにもユーモアセンスがあることを証明するために、グラミー賞を獲得したとき彼らはビルボードで全紙広告を出した。“プロデューサー、レコード会社、お母さん、お父さん、兄弟、飼い犬、そしてジェスロ・タルがその年に新譜を出さなかったことに感謝”とね。」


    Powerline(2012-02-11)

    毎度、こんなこと訊かれる彼らもなんとも気の毒だなぁ。
    あのとき、そして今、グラミー受賞に対してどう思っているのか?というのは関心事ではありますが。今回のタイミングでこのインタビューが人目に触れるようになれば訊かれることも減っていくのかも。

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    メタリカを動画で振り返る。(グラミー賞受賞編)

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    メタリカも今でこそグラミー等の音楽賞の
    常連バンドですが、もちろん最初から
    そうだったわけではなく。。


    1988年のグラミー賞に新設された、
    ベスト・ハードロック/ヘヴィメタル部門で
    初めてグラミー賞にノミネートされました。


    他のノミネートと合わせるとこんな感じ。


    メタリカ 『...And Justice For All』
    イギー・ポップ 『Cold Metal』
    ジェスロ・タル 『Crest Of A Knave』


    ちょうどHR/HMが盛んだった頃とはいえ、
    メタリカのために新設された賞」
    とまで言われたグラミー賞の
    ベスト・ハードロック/ヘヴィメタル部門。


    翌年1989年2月に行われたグラミー賞の
    授賞式で実際に受賞したのは、、、、


     

     


    ジェスロ・タル!

     

     


    ボーカルがフルートを吹くパートのある
    ジェスロ・タルはどちらかと言えば
    HR/HMというより、プログレッシブ・ロックな
    音楽性であること、しかも全盛期を過ぎていた
    バンドが受賞したことで当時物議を醸しました。


    翌年のグラミー賞ではハード・ロックと
    ヘヴィ・メタル部門が分割され、メタリカ
    「One」でヘヴィ・メタル部門を受賞しました。


    「One」だったら前年受賞でいいじゃねぇか。。
    物議を醸したんで賞をやり直したんでしょうか。。


    そんな様子がわかるYouTube動画をどうぞ↓

     


    「Enter Sandman」でグラミー受賞時のラーズの名セリフ、

    "We gotta thank Jethro Tull
    for not putting out an album this year!"


    「まずジェスロ・タルに感謝したい。
     今年、新しいアルバム出していないことに!」


    が映像で見れてウレシー!(笑

    あと、ラモーンズのジョーイ・ラモーンのリアクションも(笑


    この記事へのトラックバック・コメント等々待ってます!


    ブログランキングに参加しています。
    メタリカ情報局への応援クリックお願いします!

    【追記】

    YouTube動画が削除されたようなので別のところから
    似たような動画を貼っときます。

     

    このページのトップヘ