メタリカ情報局

メタリカを愛してやまないものの、メタリカへの愛の中途半端さ加減をダメだしされたのでこんなブログ作ってみました。

       

    タグ:アルバム

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    早くも2017年も半年が過ぎました。Metal Insiderにて2017年上半期のHR/HMアルバム売上げランキングが発表されていたのでご紹介します。(カッコ内は2017年6月29日までの概算売上げ枚数)

    metallicahardwired-150x1501. Metallica – Hardwired… to Self Destruct (487,000)

    LP-One-More-Light-150x1502. Linkin Park – One More Light (130,000)

    metallicablackalbum-150x1503. Metallica – Metallica (117,000)

    8-150x1504. Incubus – 8 (75,500)

    Justice-150x1505. Metallica – …And Justice For All (71,500)

    Master-of-puppets-150x1506. Metallica – Master of Puppets (71,000)

    mastodonemperorofsandcover-1-150x1507. Mastodon – Emperor of Sand (71,000)

    Ride-the-Lightning-150x1508. Metallica – Ride the Lightning (63,000)

    gnrgreatest-150x1509. Guns N’ Roses – Greatest Hits (58,000)

    Nickelback-150x15010. Nickelback – Feed the Machine (54,000)

    Metal Insider(2017-07-07)

    『Hardwired...To Self-Destruct』は2016年11月に発売されたアルバムですが、公演チケットに対して無料でデジタル音源をつけていることが売り上げに加味されているため、数が伸びた要因の一つとなったようです。

    加えて特筆すべきは過去のアルバムも売上げが伸びて同時にランクインしていること。リユニオンツアーを行っているガンズ・アンド・ローゼズ同様、ライヴの予習・復習としての購買動機がうかがえます。

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    RollingStone誌が最も偉大なメタル・アルバムTOP100を発表
    メタリカ、新曲「Hardwired」公開!8年ぶりのアルバム『Hardwired…To Self-Destruct』を2016年11月18日発売決定!

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    昨年(2016年)に行われた「104.9 The Wolf」のインタビューで、ロバート・トゥルージロが『Hardwired...To Self-Destruct』や次のアルバムに向けた発言をしていました。BLABBERMOUTH.NETさんの文字起こしを管理人拙訳にてご紹介します。

    rob_interview_20161230

    −ニューアルバムのなかで自分のプレイが聴こえてくるたびに、まだ「ドキドキする感覚」はありますか?

    あぁ、いつもそうだよ。特にレコーディングでやったことを本当に楽しんでいる時はそういう風に聴こえるね。

    プロデューサーのグレッグ・フィデルマンと一緒に取り組んで、違ったことや実験的なことを試せたのは本当に楽しかった。俺たちは一緒にやってきて、当時は長引いていたように思えたけど、終わった時には・・・いつ終わるとも知れなかったけど、こうして終わってみて、成功を収めて、みんなが実際に楽しんでくれていて、満足だよ。

    メタリカがアルバムを作るというのは時間がかかるし、ほんの少しの制作過程でしかないけど、今回のアルバムは8年かかった・・・つまり俺たちは8年間アルバムに取り組んでいたわけじゃない。実際、制作に集中したのは最後の数年だったんだ。

    ベースやドラムには誇りを持っている。ジェイムズのボーカルやプロダクションにも誇りを持っているよ。全てが本当にしっくりきているし、お互いにかみ合っている。


    これは俺の意見だけど、他の人からこんなことを聞いたことがあるんだ。今回のアルバムは音質的にメタリカの最高のアルバムのひとつだってね。これは本当にたくさんの人から聞くよ・・・つまりそれは俺たちの演奏法だけじゃなく、プロデューサーと彼のサウンドに対する献身が加わって、今回のレコーディングでの全ての体験の一部になっているってことだね。ちょっと電話で参加とかじゃない。「OK、ベース・トラックだ。俺は必要ないね。アシスタントがやるよ。」とかそんなものはない。「アシスタントエンジニアがこれの代わりをできる。」とか何とかね。NOだ。その場にいなきゃならないし、やらなきゃならない。多くの責任を負ったり、細部に注意を払ったりとたくさん関わっている。そんなわけで今回はエキサイティングな時間だった。俺にとっては本当にいろんな意味でね・・・

    知っての通り、俺がメタリカとして初めてのクリエイティヴな経験というのは『Death Magnetic』だった。今回は第二段階。俺はもう次の段階に向けて触発されているよ。どういうことかわかる?もうアイデアを思いついているんだ。気分が良いし、しっくりきているし、今こうしてグレッグ・フィデルマンみたいなプロデューサーと一緒にいることができてエキサイティングだよ。


    −メタリカのファンは『Hardwired...To Self-Destruct』の次回作を長いこと待つ必要がありますか?

    いいや。個人的にはもう8年ってことにはしたくないね。俺の記憶が間違ってなければ、『St.Anger』と『Death Magnetic』のあいだに(バンドメンバーに)5人の子どもが生まれた。もちろん、それだけ時間がかかってことだね。今回の8年のサイクルには、映画『Through The Never』をやったし、ルー・リードとアルバムを作った。あれは俺たちにとってとても重要だし特別なものだった。面白いツアーもやったね。ブラックアルバム完全再現もやったし、去年(2015年)の夏にはジャスティスアルバムから「Frayed Ends Of Sanity」を実際にやった。あれはずいぶん長いこと不可能な課題だと思われていた。(それでも)俺たちはあの曲をやった。俺たちの置かれた状況、俺たちの年齢、キャリアで、自分自身にチャレンジしているってことを気に入っているよ。俺にとってはね。それがより良いアルバムを生み出したんだ。アルバムについての文句といえば「ずいぶん長くかかったな。俺たちは待っていたぞ!やっとだ!やっとだよ!」っていうものだ。時間がかかっちゃったけど、少なくともこれもこれもこれもとやっていって、すっかり頭からっぽにして、このアルバムを作った。今は気分がいいし特別だと感じているんだ。もう長いこと待つことはないよ、俺たちはどんどん良くなっている。

    BLABBERMOUTH.NETより(2016-12-30)

    インタビューのフル動画はこちらから。


    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    ジェイムズ・ヘットフィールド「もう長く待たせるのはナシ」
    ラーズ・ウルリッヒ「自分が70代まで現役でやっているかは大きな疑問符」

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    なかなかニュースに追いついていませんが、カーク・ハメットがFearFestEvil開催に伴って受けたインタビューをまとめて紹介します。まずはビルボードのインタビューを管理人拙訳にて。

    scion-av-kirk-von-hammett-3

    メタリカのギタリスト、カーク・ハメットが初開催した昨年のFearFestEvil、それは恐ろしく素晴らしかった。そしてカリフォルニア州サンノゼで今週末、2年目の開催として帰ってきた。このイベントは、ハメットがバンドの次のアルバム制作に戻る前に行った朝飯前のイベントであった。

    「昨年やってて、すごい楽しかったんだ。喜びでもあったし、本当に素晴らしい人たちとたくさん会って、素晴らしいことをたくさん経験できた。」FearFestEvilの主催者、カーク・ハメットはビルボードにこう語る。「それによって本当に素晴らしい音楽と時間を持てた。ジャンルをまたいで、ホラーファンとメタルファンが混ざり合い、彼らがみんな気に入ってくれてたらいいなぁ。あらゆる面で素晴らしかったんだ。音楽の面でもホラーの面でもコレクターとしての面でもね。もし音楽のファンかホラーファンかコレクターだとしたら、この(FearFestEvilという)アイデアは訴えかけると思う。でも俺はその一員となって、ただ楽しんで成功すればいいなと思っていて、実際そうなったんだ。」

    (中略)

    音楽的には、メシュガー(Meshuggah)、ハイ・オン・ファイア(High On Fire)、 オーキッド(Orchid)、グール(Ghoul)、アグノスティック・フロント(Agnostic Front)、アサダ・メサイア(Asada Messiah)によるパフォーマンス。ハメットも少しギターを弾く予定だ。「お気に入りのバンドとお気に入りの曲をジャムセッションする機会があると思う。」と彼は言う。「自然発生的な面を本当に楽しみにしているよ。俺は自然発生的なものをやるのが大好きなミュージシャンなんだ。だから俺たちは音楽の部分では自然発生的な要素を維持しておきたいのさ。」

    それはゲストも同じだ。ハメットはこう言及する。「スラッシュも顔を出してくれるよ。彼はギターは持ってこないけど、スラッシュとジャムるのも大好きなんだ。もし彼が演りたいとなれば大歓迎だよ。彼のためにギターもアンプも充分なものがあるし、彼が演りたいとかジャムりたいとかいうどんな曲でも俺たちは演ることができる。問題ないよ。」

    FearFestEvilのお気に入りポイントは自分のホラーメモラビリアのコレクションをフェス参加者と共有できることだとハメットは付け加える。今年はレアでヴィンテージもののホラーのおもちゃ、映画ポスター、『ヤング・フランケンシュタイン(原題:Young Frankenstein)』や『成吉斯汗(ジンギスカン)の仮面(原題:The Mask of Fu Manchu)』やフランケンシュタインの映画で使われた鏡の小道具「Nebularium」が加わったと言う。「サンディエゴのコミコンやモンスターパルーザのようなFearFestEvilにはしたくない。これら2つのイベントは素晴らしい。だけど、俺たちは何か違うもの、違うやり方をしたいんだ。これら2つのイベントはとても標準的なやり方で行われているからね。俺たちはもっと双方向的で、もっと楽しい、ちょっと啓発的で教育的でありながら、同時にいい音楽があるイベントにしたいんだ。」

    このフェスティバルの後すぐに、ハメットは、Metallica HQのスタジオに戻って2008年の『Death Magnetic』の次作となるアルバム制作を続ける。「たくさん良い曲があるよ」ハメットはそう報告した。「曲はこの時点では絶え間なく変化している。何も確定していない。まだふるいにかけなければいけない材料がたくさんある。いまだにね。10数曲以上あるし、200か300以上のリフもある。だから俺たちが実際プロジェクトのなかでどの時点にいるのかを言うのは難しいんだ。まだ中間点には達していないと思う。25%、30%くらいのところじゃないかな。言いにくいけど、俺たちは制作に取り組んでいるし、曲もあるし、もっと曲を書いてレコーディングをする計画中ってこと。」

    ハメットはメタリカのアルバム制作過程は“Some Kind Of Monster”だと認めている。「俺たちがスタジオに行くとなると、それは俺たちの生活のなかで化け物のような割合を占める大きなことになる。生活の多くのスペースを埋めてしまう。そう、確実に化け物のようなものになるんだ。俺たちはそれについての映画も作ったしね。そんな具合さ。」

    billboard(2015-04-10)

    残念ながら今回のFearFestEvilでスラッシュとのライヴでの共演は実現しなかったわけですが、この調子だと実際に行われたステージもその場で決まったことがかなり多そうです。

    ちなみに文中に出てくる「Nebularium」のオークション結果のページをみつけたんですが、4万ドルもしてました・・・。
    http://www.icollector.com/Kenneth-Strickfaden-Nebularium-lab-device-from-Frankenstein-The-Bride-of-Frankenstein_i11537034


    続いてはFearFestEvilのなか、出演したラジオ番組(SiriusXMの「Liquid Metal」)でのインタビュー。BLABBERMOUTH.NETさんの文字起こしを管理人拙訳にて。

    −制作中のアルバムについて

    「Lords Of Summer」に似ているのもあるかな。「Lords Of Summer」はとてもとっつきやすいんだ。あれはとっつきやすいリフだと思うし、本当にクールなメロディがあるからね。他のたくさんの曲の材料となるものはもう少しプログレッシヴだよ。『Death Magnetic』の線に沿ったものとなってきている。

    本当にフックのあるものが出てきているし、本当にキャッチーなものもある。こういったサウンドの方向性に俺は本当に興奮しているんだ。もし何かと比べられるとしたら、(1988年のアルバム)『...And Justice For All』に間接的に似ているかもしれない。でも音楽的には『...And Justice For All』のようなサウンドではない。当時とてもユニークだと思った『…And Justice For All』のサウンドではないかな。

    俺は今日たくさんのメタルバンドを聴いている。本当に『...And Justice For All』のサウンドのようなバンドもいるし、あのサウンドを目指しているバンドもいる。クールだね。つまり、彼らは俺たちがやったものよりも良いものを実際にやっているってことさ。ベースが聴こえるからね。


    −アルバム制作のインスピレーションとモチベーションについて

    いつでも同じだよ。俺がもっと若い時、初めて演り始めた頃に影響を受けたものにいつも戻るんだ。そういったものは今でも俺をインスパイアしてくれるからね。それから周りを振り返り、今現在どうなっているのか、近頃どんなバンドがどんなサウンドをしているのかを見るんだ。俺はいつでも好奇心旺盛だからね。

    俺がやることと言ったら、(曲が)どうなっているのか見たり、どんなサウンドがどうなっていると合うかを見たいんだ。実際には毎日毎日のことだよ。ラジオをつけて、周波数を合わせる。もし何か特別興味深いと思える音楽が聴こえたら、それを聴く。聴いて何かに引っかかって「おぉ!かなりいいメロディだ。あれをこのソロに適用できるかもしれないな。」とか思ったりする。それはどんな音楽でもそうなりうるんだ。ロック、ヘヴィメタル、レゲー・・・何でもね。それを使うことで、俺にとって何か違うものに創るための小さな出発点になるかもしれないのさ。


    BLABBERMOUTH.NET(2015-04-15)

    まさかカークがジャスティスのベースのことを弄る日が来ようとは・・・。

    最後にヘイトブリード(HATEBREED)のフロントマン、ジェイミー・ジャスタのポッドキャストから。ぶっちゃけ満載インタビューをBLABBERMOUTH.NETさんの文字起こしを管理人拙訳にて。

    −誰がメタリカの次のアルバムをプロデュースするのか

    誰がプロデュースするのかというのはまだ早計に過ぎる。でもグレッグ・フィデルマンが関わっているってことは言える。バイオリン男(訳注:原文はFiddle Guy、たぶんフィデルマンと掛けている言葉遊び・・・)だけあって、彼を呼んで良かったよ。彼は素晴らしい。俺たちは彼と一緒に仕事をするのが大好きなんだ。俺にとっては、仕事に取り組む態度が「よし、その調子だ」って感じの男だね。スタジオ入りして彼と一緒に制作に入るのが待ち切れないよ。彼は過酷なことを強いる軍曹タイプじゃないけど、奴隷使いではあるね。

    −メタリカの楽曲制作過程について

    俺は自分のiPhoneにリフを取っておくんだけど、半年前にかなり不運なことが起きた。250のアイデアが詰まったiPhoneを失くしちまったんだ。ショックだったよ。バックアップも取ってなかった。そんなことが起きて2、3日は凹んでいた。家に帰ったら、妻が俺を見て「あらどうしたの?親戚から電話なかった?」って言ったんだ。俺が「いや。」と答えると「何かあったの?」って言われて彼女に事の顛末を話して理解してもらったってわけ。

    失くしたんだ。間違いなく失くしてしまった。みつからないんだ。まだ探しているんだけどね。どこかに置いただけなんだ・・・ふいに出てくるかもしれない。そうなってくれればいいんだけど。あのリフを思い出そうとしているんだけど・・・思い出せるのは8つかそこらだけなんだ。だからそういう運命だったのかもしれないと思って、前に進むことにしたよ。

    俺にとって、音楽は毎日毎時に出てくるものなんだ。リフが出来れば、完璧なリフで俺が演奏できるだけの場合もあれば、半分しかないリフで引き伸ばさなきゃならない場合もある。リズムとかいくつかの音符ってだけの時もある。あるいは頭のなかで口ずさむだけの時もある。でもどこにいても出てくるんで、自分のiPhoneに入れているんだ。(今度からは)携帯電話のバックアップを取っているか確認するよ。

    携帯電話をお使いの全てのミュージシャンはバックアップを取ったことを確認してください。そうだろ!?

    知っての通り、俺たちは集まってジャムってアイデアを出すんだ。ひとつのリフが別のリフを導き、まだそれが別のリフに繋がっていく。すると突然、アレンジの骨格が多少なりとも出来て、ジャムってこねて、それについて話すんだ。どういう風に聞かせたいか、どういう風になっていけばいいかをね。つまり、それによってできうるいろんな可能性があるんだ。俺たちが使わないことを選択した音楽のカケラはたくさんある。どうにかしようとしたものはとてもたくさんあるからね。俺たちは音楽に対して正しいことを、どんなリフやコード進行やメロディに対しても正しいアプローチ、正しいアレンジをしたいと思っているんだ。


    −新しいメタリカの楽曲はどんな感じなのか

    ちょうど今出てきているリフはスーパー・リフでスーパー・ヘヴィってだけ言おう・・・。俺たちは自分たち自身をリフやテクニックを通じてどう表現するかボキャブラリーを開発してきているんだ。そのボキャブラリーは良いバースとなっている。『Death Magnetic』に似ている部分は多くあるけど、特定の部分では違っている。ジェイムズはたくさんの本当にクールなメロディ部分を最近やっているし、たくさんのボーカル録りをしている。(昨年出した)「Lords Of Summer」はその始まりとして良い例だね。ジャムって(アイデアを)出している。でも、もし俺たちがやってきたなかで比べられるアルバムがあるとしたら、『Death Magnetic』のようなものと言えるかな。そして『...And Justice For All』を思い出させるようなものも数曲ある。でもアルバムとしては『...And Justice For All』のサウンドではないね。

    −メタリカが常に受けるインターネット上の否定的な反応に注意を払っているか

    俺は実際そういう戯言については本当に考えないよ。人は自分の意見を持っているし、自分の意見を持つ権利を有している。もし俺が否定的なものをたくさん読んでいたら、泥沼にはまることはわかってる。そういう考えを自分の頭のなかに入れないことが俺にとってより健康的でより安全なんだ。俺は自分で設定したこと、自分の目標に向かってやる。それが俺の貫くことさ。外に出て、できうることに最善を尽くす。もしみんなが気に入れば素晴らしい。もしみんなが嫌ったらそれは彼らの選択だ。俺はそれについて何もすることは出来ない。俺はできうることに最善を尽くすだけだよ。それが俺たちの集団としてのアティテュードなんだ。永遠に。俺にとってはそれがこのビジネスで本当に正気でいられる唯一の方法なんだ。嫌っている人が嫌っているもの、ファンが大好きなものを追いかけ始めると、自身を気が狂う方向へ走らせてしまう。出来ることに最善を尽くして、他の誰かが言わずにはいられないことはあまり気にしないよう努めているよ。

    −メタリカの「Sad But True」に似ていると言われているアヴェンジド・セヴンフォールド(Avenged Sevenfold)の「This Means War」を聴いたことがあるか

    影響やインスピレーションや他の何でもそうだけど、本当のところ何とも言えないな。それは俺が認めるからだ。つまり、リフを聴いてたある時点で「ああいう感じでリフをやってみたい。」とか、ギターソロを聴いて「おぉあのリックを盗んで、このギターソロに入れてみよう。誰にもみつかりませんように。」そんなことはたくさん起きている・・・。俺が思うにミュージシャンはそういうことをみんなが認識しているものよりもずっと多くやっているよ。ミュージシャンが他のミュージシャンを呼ぶ時、ちょっと気まずくなる。つまり音楽はそれ自身リサイクルされる長きに渡る伝統があるんだ。ブルースみたいな特定のジャンルを見れば、3つの全く同じ音符が全ての曲に入ってる。ラップを聴けば、みんな同じビートだしね。

    BLABBERMOUTH.NET(2015-04-18)

    インタビュー中に出てきた「似ている」と言われた楽曲を参考までに。

    Avenged Sevenfold - This Means War



    Metallica - Sad But True



    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    カーク・ハメット、ホラー映画にハマるきっかけについて語る
    カーク・ハメット、ホラー映画とFearFestEvil2015について語る
    『...And Justice For All』のミキシング担当者がラーズ・ウルリッヒに不満たらたらな件
    カーク・ハメット「俺たちにはおそらくアルバム3つ、4つ分の素材がある」
    カーク・ハメット「俺たちのリフ銀行はデカくなる一方」

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ロバート・トゥルージロが「Rock Cellar Magazine」のロング・インタビューのなかで制作中の新譜についてコメントしました。管理人拙訳にて。

    approved-rob-photo

    (前略)

    −どのメタリカの曲がライヴで演るのに最も楽しいですか?

    その時の雰囲気によるよ。いつも演ってて楽しいのは「the Call of Ktulu」と「Orion」だね。両方ともインスト曲なんだけど・・・これらの曲は演っていると、クリフ・バートンの存在をいつも感じている。インスト曲かどうかに関係なく、それはクリフへの特別なオマージュなんだ。「Disposable Heroes」みたいな曲は、いつセットリストに入っても・・・最高潮にノっていく。「Fight Fire with Fire」は大好きだね。アップテンポで演奏するお気に入りの曲のひとつだよ。

    −メタリカはいまだにベスト・ライヴ・バンドのひとつです。お会いできて嬉しいです。そして、2015年も忙しくされているであろうことを楽しみにしています。

    バンドにいて気付いたことのひとつにラーズ、ジェイムズ、そしてカークはプレーヤーとして本当に音楽を作ること、演奏をすることを楽しんでいるってことがある。彼らが楽器を手にすると、いろんな意味で再びティーンエイジャーになるんだ。

    即席のジャム、キング・ダイアモンド、マーシフル・フェイト、ダイアモンド・ヘッドあるいはブラック・サバス。楽器を手にすると、彼らの血管中にいつもこの興奮がたぎる。そしてそこからオリジナルのアイデアも持ち込まれるんだ。


    −あなたたちが取り組んでいる新しい音楽について話すことはできますか?今のところどんな感じなんでしょうか?

    俺たちはちょうど今、全ての青写真を描いているところだよ。たくさんのアイデア、たくさんの曲の集まりがあるから、それなりのプロセスを経なければならないんだ。個人的には俺たちがジャムることができてきたことに本当にエキサイトしている。どうなるか予想するのは好きじゃないけど、こう考えたい。少なくとも俺にとって、楽器で何かしら起きていることは本当にハッピーだってこと。

    この旅路がどう続いていくのか見ようじゃないか。メタリカの曲を書くことは旅路であり、プロセスであり、それは時間がかかることなんだ。でもそれは特別なことなんだよ。メタリカは曲やアレンジを育てていくのが好きなのさ。


    Rock Cellar Magazine(2014-12-08)

    いつアルバムを出せるようになるかはまだまだ本人たちもよくわかっていないようです。

    ブログランキングに参加しています。
    応援クリックをヨロシクお願いします。

    関連記事
    ラーズ・ウルリッヒ「メタリカの次のアルバムを出すのに2014年というのはちょっと楽観的。2015年が現実的。」
    メタリカが『Death Magnetic』に続く制作中のスタジオ・アルバムについてコメント。
    ジェイムズ・ヘットフィールド「メタリカのアルバム制作はメタリカ時間でやっている」
    ラーズ・ウルリッヒ「新譜制作は4イニング目まできた」

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    ラーズ・ウルリッヒのコメントがあいかわらず
    周囲に波紋を呼んでいます。

    さすが広報担当ですw


    【Metallica 次回作はオンラインでリリース!?】


    メタリカが、次回作をオンライン限定でリリースする可能性を示唆した。
    9月に最新アルバム『Death Magnetic』をリリースし、レコード契約の
    満了を迎えたメタリカ。次回作に関しては、通常どおりレーベルから
    リリースする方法以外にも、あらゆる可能性を模索している最中だという。


    ドラマーのラーズ・ウルリッヒは、『ローリング・ストーン』誌に
    対してこう打ち明けている。


    「俺たちは今、レコード契約に縛られていない状態だ。次のアルバム
    ではその完全なる自由を享受できる。つまり、俺たちはやりたいことを
    何でもできるってワケだ。インターネットを使ってもいいし、
    何なら(米アイスホッケー選手の)アンディ・グリーンのレーベルから
    出すことだって可能なんだぜ」。


    一方、前作『Death Magnetic』が好評を博したメタリカだが、
    急いで次回作を出すつもりはないようだ。


    ラーズは続けてこう語っている。


    「次のメタリカのアルバムに関しては、そんなに焦るつもりはないね。
    今はまだ、前作でいろいろ経験して、その息抜きをしてる段階だからさ。
    でも4年か5年ごとに1枚出せば、それはそれで悪くないと思うけどね」


    vibe-net(2008-11-27)


     


    オンライン限定だとジャケットとかライナーノーツが見れない
    からちょっと嫌だな。。。


    でもレコード会社の思惑に縛られず創作活動ができるっていう
    のはミュージシャンとして理想の形でしょうね。


    新作も聞きたいけど、とりあえず来年こそ来日をお願いいたしたく。

     

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    メタリカ、9枚目のオリジナルアルバムである
    『DEATH MAGNETIC』がアメリカのビルボードチャート
    で1位を取る見込みだそうです。


    なんと発売から3日で450,000〜500,000枚も売ったそうな。。


    すごいっす。。。


    >>ソース元

    イギリスのアルバムチャートでは初登場1位を獲得。


    >>ソース元



    そして日本ではオリコン初登場総合3位(9/22付)の見込み。
    初日のバック・オーダーは23,000枚とか。


    ※バック・オーダーとは在庫切れになった場合に
     取り寄せ注文することをいいます。


    >>ソース元

     


    まぁ売り上げ云々は自分としてはあまり興味はないんですが
    日本ではいまいちの知名度をあげてほしいなって
    いう淡い期待があったりします、はい。


    まわりで聴いている人ほとんどいないからなぁ。。。(ボヤキ

     

    ブログランキングに参加しています。
    メタリカ情報局への応援クリックお願いします!

    このページのトップヘ