ちょっと発売日から経ってしまいましたが、
先日、ご紹介した月刊サンデーの連載マンガ、
「メタりか!」についての続報。
タイトル変わってました。
新タイトルはハレルヤオーバードライブ!。
なぜ変わったかは誌面に説明も書いていなくて
理由がよくわからなかったんですが、、、、
作者のHPによると
前のが特に問題があった訳ではなかったんですが、
先々のステップアップを考えて変更
とのこと。
ストーリーがパロディーではなくオリジナルな内容であるなら
これも致し方のない処置だったのかなとか思ったり。。
で、今月号(2009年7月号)読みました。
※以下、まだ読んでいない方はネタバレ注意。
主人公、朝桜小雨はバンドをやりたかったのに自分の通う
私立明狼学院に、軽音部がなくてさまよっていたところ
連れてこられたところが
「金属理化学研究部」
つまり、メタリカってことですね、なるほど(笑
でも、やっていることは軽音部そのものという(笑
演奏曲もヘビーメタルということで
今後、メロイックサインなんか出てくるんでしょうか?
↑ また勝手なことばっかり言ってますが(笑
![ゲッサン 2009年 07月号 [雑誌]](http://rcm-images.amazon.com/images/P/B002BB2FVS.09.MZZZZZZZ.jpg)
ゲッサン 2009年 07月号
【追記】
ってよく見たらもうしてましたね、メロイックサイン。
ブログランキングに参加しています。
関連記事
メタリカという名のマンガ。
ゲッサン第2号スタート予定の新連載が急遽タイトル変更 (黒い天使のブログ様)
コメント
前のほうがインパクトあったのにw
たしかにインパクトはデカかったですねぇ(笑
あのタイトルじゃなかったらココで
取り上げることもなかったでしょうし。
>S@RUさん
以前に紹介した記事のときにも書きましたが、
ロックの名盤を紹介しつつ、主人公が楽器を
マスターしていくような物語なら俄然読むんですがねぇ。
多分始まったばっかりだからまだあれだけど、今後メタルの小ネタがコソコソ出てくるのかなどと思ったり^^
部の名前が「メタりか!」なのはなんとなく想像ついたけど内容がどういう感じで発展するのか・・・
私はまた見たい!読みたい!
とは思わなかった^^;
音楽と恋愛の青春ストーリーといったところでしょうか。
メタルとは方向性が違うのかなとか思ったりしてます。。
けいおん!は見たことないんですが、
どんな感じなんでしょう?
同誌連載の「アオイホノオ」が面白すぎて
結局単行本買ってしまいました(笑
登場人物が可愛い、ベースの女の子が左利きで〜ドラムの女の子が活発そうで〜高校生だけどバカテク!そこが漫画の都合いいところ(笑)
なるほど(笑
マンガだと簡単にスーパーバンドを作れちゃいますねぇ。
あぁ〜ホント、妄想してたようなマンガ、
誰か描いてくれないかなとか思っちゃいました。
ジミヘンに影響受けすぎてギター燃やしちゃうとか(笑
コメントする